84才男の明日を生きる挑戦記

84才直後、片手に余る持病の中の除癌は目下経過監視中。
4年後は米寿で五輪。酉年を期に臆せず気張らずの余生で在りたい。

夏のケジメ

2006年08月25日 | Weblog

 

 8月21日 きのふ蝦夷けふは江戸の地初薄
 8月22日 北の児が残暑引っ提げ始業式
 8月23日 芋蔓の越境わびて解く旅装
 8月24日 朝顔の簾はみ出る部活の子
 8月25日 手土産の手に入れ替る秋なすび

 この5日間で幾つかのケジメがあった。
 21日に北国の2学期が始まり、夏の甲子園大会は歴史に残る再試合で早稲田実業が優勝。23日の「処暑」でようやく北国の夏に確かなブレーキがかかった。24日にはの「国際天文学連合会」で9個目の太陽系惑星{冥王星}が76年ぶりに外された。 埼北の残暑はまだ厳しいが、蝉時雨や雷雨に救われている。