時々しか使わない無料で借りているCADソフト・・
いまだに簡単な形しか出来ないJです。
先日の蟹狩り開催日にMMS君が自作筒型スピーカーを車に積んでいた!
そういえば最近は筒型スピーカーに触っていないな~と思い
不安定な筒型の足(台)でも作りますかと借りている無料3Dソフト(FUSION360)を起動!
あまりにも久しぶりに開いたのでIDとパスを要求される・・
いつもはスピーカーが転がらない程度の端材をタイヤ止めのようにしていたけど
それだと見栄えが悪いのでスピーカーの台でも作りましょうかということに。
久しぶりにプリンターを起動、作ったデータのSDカードを突っ込んで印刷開始。
上のは爪の部分が短くて失敗・・印刷に2時間かかったけど無駄になる。
下はサイズが大丈夫だったパーツ。
2つのパーツを繋いで一応は完成。
袋ナットと穴のサイズがギリギリで工具が入らなかったので次は少し大きくしないとね
和太鼓みたい
一応、床から浮いている状態で保持、接点に隙間スポンジを貼っておいた。
音質の変化はJの耳では判りませんでしたが、なんとなく変わったのかな??程度
転がらなくなったのは確かなので、その点は安心できます。