ネットで見かけた6脚の組み立てロボ「フォロ」
対象年齢10歳の電子工作キット。
最近、基板へのハンダの作業が面白くなったので買ってみたら・・
殆どパーツをはめ込むだけのキットでハンダの出番は無しでした。
大人が手伝う事前提に、子供に設計図を読む力をつけさせたりする
学習工作キットだそうです。
ただ、10歳でこのキットをキッチリ作るのは厳しいかなと思った!
特に真っ新な穴へタッピングしながらのねじ込みがかなりムズイ!!
ドライバーの番手が合わなかったらまず回せないと思った。
組み立ての際も力のいる部分が少しあるけど
図面の解説には不足部分もあったかなと・・
でも、組立後に遊べる楽しみもあるし
完成した時の達成感はあると思う。
ヨドバシで3150円で売られていたので購入してみた。
まんまプラモデルだね・・
組立の解説は細かいけど・・なんとなく読みにくい感じがしたかな~
パーツははめ込み式だけどビスのネジ込みの塩梅は10歳にはキツイかな?
完成すれば遊べるので楽しい工作キット。
床で動かすのを推奨。
強度的に机の上から落ちたら破損して二度と遊べなくなりますね。
これより上位のキットには行動をプログラム出来る機能もあるんだけど
お値段は倍以上でしたので、こちらのキット一択でした。
蜘蛛というか蟹のようで動きが楽しい。
駆動時のギアや脚の音が気になるけど
「なかよしモード」はペットみたいな行動でかわいいかも。