山多クラフト James ブログ

JAMESの・・海と空と仲間達

※山多クラフトは趣味の倶楽部みたいなものです^^実在する会社ではありません。

ピークは過ぎたようです・・

2011-10-09 | Weblog

昨晩の蟹狩第二戦を終えて帰宅したのが午前3時前・・

蟹狩のブログをUPし仮眠しようと寝床に入る・・でも眠れずそのまま釣行する羽目に^^;

 

D堤防へ5時25分に到着すると既に魚が回遊している!

AサーフでY親分が投げていたのでJも隣へ

昨日「コレで釣れますと渡したジグミノー」を投げてくれているY親分

でも親分から「魚が出ているのに、な~んも釣れないと」一言

あれ?「昨日はコレで釣れたんですが^^;」とキャストしていたJのジグミノーにHIT^^;

すみません釣れちゃいました><

今朝はAbuさんも釣行されていました、お久しぶりです!

 

流石に3日目はナブラも少なく いつものAサーフへ戻ったようです

昨日の夕方に堤防の際で入れ食いになったと情報を頂きました^^;

トウゴロウが所々に打ちあがっていたのはその名残なんでしょうね

 

今朝は昨晩の蟹狩からからの流れでコウヘイちゃんもAサーフで釣行しているはず

連絡を取ると「今朝はダツが一匹釣れただけ~もう帰りま~す」と早々に撤収していきました

その後Jが釣行していた時間内にAサーフのナブラは確認できませんでした・・

M浜は少しナブラが出ていて追いかけましたが・・ナブラ付近にキャストしても反応なく終了

Jも皆さんより先に帰宅・・これから体を休めます^^;

 

 

5時25分・・Jは出かけに体を温めようとコーンスープを飲んでいて出遅れる><

なので、いつもより遅めの釣行

手前にAbuさん、その奥にY親分が見えました~

 

 

M浜にいるのはマスオさんみたいです

 

 

 

D堤防にはUさんTRさんの仲良しコンビ^^

 

 

 

自転車から降りてそのまま Y親分の隣のポジションへ移動

 

 

 

JはAbuさんとY親分の間で釣行開始

 

 

 

ジグミノーのピンクに今日も来てくれました~♪

 

 

 

早朝のナブラも消えてD堤防へ上がる・・

 

 

 

UさんもJと同じくらいのサイズでした~

 

 

 

Abuさん・・明るくなったところでパチリ^^

 

 

 

このどこかにコウヘイちゃんがいます・・

 

 

 

M浜にナブラを追いかけてきたJ・・

ナブラ近くにキャストしても 何も反応無く引き上げる羽目に><

 

 

 

Jがいた時間内のマスオさん・・ノーフィツシュでした・・

 

 

明日はどうなるか分りませんが、なんだかピークを過ぎて終わった感が漂っていました~

また、いつもの早朝で終わりパターンに戻ってしまうのでしょうか??

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカシ・イナダからソーダへ

2011-10-08 | Weblog

今朝は5時にAサーフヘ・・

D堤防とサーフには 既にTRさん、Uさん、マスオさんの姿

ロッドをSETしてJはAサーフへ降りて釣行開始

昨日、ナブラ追いでバックが重くて邪魔に・・

なので、急遽 ナブラ追い用に小さなポーチを用意

接近戦用に、これまた急遽作ったジグミノーを その小さなポーチに入れてスタート!

明るくなる頃にはTBさんの姿も・・

ナブラを追いかけなんとかワカシを1本GET!

D堤防へ戻る途中にTBさんと少しお話^^

TBさん「ナブラ通したけどジグに全然食わないよ~」

J「近すぎてジグじゃ無理かも!これ使ってみます?」と・・

Jの予備のジグミノーをTBさんへ寄贈・・

その後TBさんは2本GET、3本目でラインが切れてしまう><残念!

TBさんデミタご馳走様でした^^♪

JはTBさんと別れたあともう一匹追加^^

 

D堤防に戻ると・・皆さんお魚を釣り上げていて

TRさんとマスオさんは既にお魚の処理中

Uさんが「ココにいても釣れたのに~足元だったぞ~」

でも自分は今日は浜からと決めていたからOK~^^

 

昨日ほどナブラは出ませんでしたが・・時間が経つにつれ

魚種がソーダガツオに変る

TRさんが投げ竿にチェンジ・・弓角は強いです^^即HIT

マスオさんもジグでソーダを釣り上げていました~

 

 

あとは画像で・・

 

Jの用意したナブラ追いかけSET^^!

近場のジグミノーと中距離用に軽めの23R、遠投用に32R

暴れる魚からアシスト付いてるジグを素手で触るのは危険なのでプライヤー

あとリーダー数メートルとスナップを少し

 

 

 

5時のD堤防から見た朝焼け・・

 

 

 

サーフにいたマスオさん(一番奥)がD堤防に上がってきました・・

 

 

 

魚が出る前のひととき・・準備万端!

 

 

 

H川河口方向には数名のアングラーの姿がありました

 

 

 

M浜も明るくなると釣り人が出てきます

 

 

 

いきなり明るくなりました^^;

Jがカメラを忘れてAサーフに降りたので・・その間の画像がありませんm(_ _)m

ゴメンナサイ・・ナブラの画像やHIT中の画像は無し><

s氏とその先にTBさん

 

 

 

 

マスオさんがお魚を処理して戻ってきました~

 

 

 

TRさんも処理中

 

 

 

Jは未処理・・この後、マスオさんが内臓を抜いて処理してくれました~

ありがとうマスオさん!

 

 

 

いつの間にか太陽が・・

 

 

 

JのHITジグミノーはこれ・・背ピンク

同じ物でTBさんとUさんも釣り上げていました^^

 

 

 

雲の中に太陽が隠れると幻想的な色合いに^^

 

 

 

7時前にはアングラーもキス釣り師に代わる

 

 

 

M浜にもアングラーの姿

 

 

 

TRさんとUさんが浜へナブラを追いかける・・

ジグには反応せずソーダのナブラのようです

 

 

 

TRさんは投げ竿に持ち替えました・・

 

 

 

角には直ぐに反応~ソーダガツオがヒット!でも抜き上げでバレちゃいました^^;残念

 

 

 

良く見かけるバンダナ男^^

 

 

 

マスオさんの竿にもお魚とヒット!

 

 

ソオダを釣り上げたマスオさん

 

 

 

「アシストのフラッシャーが効いたな」とマスオさんが自慢するので!

「フラッシャー付きのフツクを魚のいるところまで運んだのは山多ジグだよ」と

一言余計な事を言うJ・・意地悪です^^

 

 

 

再度TRさんの竿が曲がります(先の方だけ)

 

 

 

今度はソーダが釣れました~チビヒラ!

 

 

 

マルとヒラの違いをTRさんとUさんがマスオさんに説明しています

 

 

 

マスオさんのソーダは放置され血まみれ。<

 

 

 

更にTRさんソーダを追加!

 

 

 

8時には魚種がソーダに変ったAサーフ

明日はどうなるのでしょうね~

 

今晩Jは蟹狩・・

既にUさんが「どうせ起きれないんでしょ!」って一言

J「いや!蟹は皆さん次の日仕事だから日付けが変る前に終了するらしいよ」

U「明日、魚が今日ぐらい出ていたら起こしてあげるよ!」

J「起きれるんじゃないかな・・多分^^;」

 

 

 

帰りにY親分に遭遇~

明日は親分も参戦するそうです^^

 

 

 

 

※追記・・マスオさんが「俺の画像も載せろ~」と送ってきたので^^;

 

 

 

 

 

載せました・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5時から9時まで・・

2011-10-07 | Weblog

今朝は低気圧の通過で荒れた後の荒食いのようでした

日の出前から9時近くまでナブラが出ていました~

5時のD堤防へ到着するとUさんとHGさんの姿が

Jが自転車を停めたところでロッドをSETしているとTRさんも登場~

キャストを始めて間もなく、足元でナブラが出始める

Uさん、TRさんはAサーフへ下りて行き、JはD堤防でナブラ待ち

間もなくUさんがD堤防へ戻ってきた・・TRさんは浜で釣行中

Jも浜へ降りるとTRさんが1本イナダを釣り上げていた!

 

UさんもD堤防の上でイナダを1本GET!

Jはアタリはあるけどでなかなか釣れません><

Uさんが、こうやって動かすんだよ!ってその場でレクチャーしてくれます

真似したら・・本当にお魚HIT!でもラインブレイクでジグミノーもロスト^^;

その後、浜でキャッチ^^♪

なんとか釣れました~

 

HGさんはカゴ釣り・・

 

 

 

TRさんとUさんは浜へ・・

 

 

 

目の前でこの後、お魚が出始める

 

 

 

今朝はM浜にもナブラが出来ました・・

 

 

 

今朝は使われなかったTRさんの投げ竿 ・・

もうジグやミノーの季節なんですね~

 

 

 

TRさんのイナダ♪

そういえばコレがTRさんの初!自作ジグでGETしたイナダじゃないですか^^

おめでとうございます♪^^;

ちょっと手放しでは喜べないかもしれませんが・・初イナダですよ~

 

 

 

Uさんのイナダ・・HGさんに奉納^^

 

 

 

S氏は今朝も元気です!

 

 

 

Jにもようやくお魚が来ました~

ココまでにジグミノー2個ロストしています

この後、画像のヤツもロストして本日3個も失くしました><

 

 

 

入り組んだ潮目・・今朝は良い感じの潮・・

 

 

 

H川河口付近で釣れた2本目・・久しぶりのINA24でGET!

 

 

 

こちら側はかなりナブラが出ていました~

 

 

 

右側の釣り人の前にナブラが出ているのですが・・画像だと分りにくいです・・

 

 

 

1本TRさんから頂きました^^

Jのお魚はあと少しでイナダなんですが・・残念!

 

 

 

週末からの連休にナブラを追われる方は水分補給を忘れずに^^;

まだまだ陽射しが強く・・少しぐらい重たくてもペットボトルの500mlは持って走りましょうね!

今朝は久しぶりにH川河口までナブラを追いました・・

普段、歩かないJなので足の裏が痛いです~><

お魚の処理は必ずプライヤーを使いましょうね^^;

今日は980円のお魚を掴むやつ(名前忘れた)が役に立ちました!!

 

お魚つまみ棒?名前知りません(笑)

 

 

今回はナブラの画像がありません・・

魚が湧いていたので、釣行を優先させましたm(_ _)m 

 

 Uさんはラインブレイク多数で不完全燃焼のようでした

「クソ~時間が戻らないかな」と悔しそうでした^^

Aサーフの湧いた次の日はダメパターン・・

毎度のことながら「明日はこの状況が無いんじゃない」とロッドをたたみました^^;

 

 

 

※追記・・Hide君のお友達のTomoちゃんからアオリイカの画像が届きましたのでUPしておきま~す^^

 

 

アオリGETおめでとう♪ 使用したエギは3.5寸だそうです^^

捕獲場所はAサーフより伊豆方面へ向かったとある漁港

 

因みにアオリは 自称=イカ女のYuka様が食され(半身)たそうです^^;・・とHide君からの情報!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お魚画像・・

2011-10-05 | Weblog

ここのところ、バタバタとお仕事(に追われている)をしている J

本日も起きれずに海には行けなかったのですが・・

Jが起きた時間は雨が降っていました・・5時の天候は爆睡中でしたので??

常連さんたちは釣行されたのかも不明^^;

 

今日はお魚の画像も無くブログも書くこと無いかな~なんて思っていたら

届きました~山女の画像が♪

 

掲載しておきますね~

 

チップ(仮)さんから届いた山女・・いい顔してますね♪

※チップミノー好きなJIN君からなのですが・・このブログでのハンドルネームがないので「チップさん 」^^;

 

 

お仕事の応援にきてくれているYuka様は

対シーラ用にと13cmのミノーのオリカラを作って(塗って)いました^^

狙うはメータークラスのシイラ・・だそうです

昨日、Yuka様の知人の方が格闘10分でラインブレイクだったそうです・・

回遊してくるところには回遊してくるんですね~メータークラスのシイラ

しかも陸っぱりでメータークラス!凄げぇなぁ~^^;

 

 

 

サイドにラインストーンを貼っていました・・^^;

果たしてシーラに有効なのでしょうか??

でも釣れたら凄いかも・・

キャスティング用のジギングロッドとベルトを用意だね(笑)

 

 

 

 

この間、Uさんと釣具店巡りしたときに購入した1029円のバイス!

簡単な作りですが・・これで十分 使えました^^♪

耐久性は?ですが ちゃんとフックをクランプしてくれるし

今のところ使用に問題はありません^^

 

 

マスオさんにお勧めかな・・

上○屋さんに まだ在庫ありましたよ~

 

 

 

ようやくAサーフで「ワカシが育って40UPになった~」と喜んでいたら・・

東のサーフじゃもうワラサクラスが釣れたとか聞こえてきてくるし><

ここ最近はアベレージが50前後って・・><;なんで

ほんと 羨ましいですね~^^;

やっぱり水深の深いところの方が良い釣果が出てますね~

Aサーフも深くならないかなぁ・・

 

その前に・・「早朝の海に立てよ!!」って言われそうです!

竿持って投げなきゃ お魚も釣れないもの^^;

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイズUPしましたね

2011-10-04 | Weblog

今朝はUさんのメールでなんとか海に立てました^^;

6時少し前・・Uさんからの添付画像にサイズUPしたお魚が!

「今期初イナダ!」とコメント付き

Jもイナダの言葉に目が覚めました!

 

Aサーフへ到着すると波は無くベタベタ!濁りも無し!

TRさんとUさんが釣行中・・

Uさんの釣り上げたイナダが置いてある!

お魚は引き取り手がいないそうなので Jが頂きました~^^

TRさんは今朝、遠投200M出た!!って何故か遠投にはまっていました(笑)

Jは潮がクリアーなのでジグミノーのテスト!

AタイプよりBタイプのウェイトが良かったので

Bタイプで26g~28gあたりで行こうかと

あとサイズダウンを作ろうかと思っています^^

 

先日、巻き換えしたPEライン(パワープロ1号)・・

スルスルといい感じでした~

32gのジグでコンスタントに100mでていましたから^^

次回は0.8号にしてみましょうかね~♪

 

 

 

Uさんから届いた今朝の画像

 

 

 

6時過ぎのAサーフ

波無し、濁り無し!

 

 

 

TRさん、UさんがD堤防で釣行中

 

 

 

M浜も波無くクリアー

 

 

 

Uさんからイナダを頂く^^

保冷バックに入らないので尾鰭が出てしまいます

Uさん・・「今朝は重かったよ!」

 

 

 

TRさんは何故か遠投にハマっていました~

何投目かで「200M」出た!とニコニコしています

※錘のみで角は付いていません・・

 

 

 

ベイトは波が無いのでかなり近場にいました

時折何かが捕食していますが・・ジグやジグミノーで厳しいレンジ

明日はミノーも用意したほうが良いかも^^

 

 

徐々にイナダの季節が近づいてきましたね~

今期は5年前のようなパラダイスが来るといいなぁ~

 明日は天候が崩れるとか・・

「明日の朝は降らないといいな~」なんて言っていたら・・Uさんから起きれないでしょ!って

そおかも・・^^;

 

 

 

 

※お仕事の前に・・

今朝のUさんとの会話の中に、もう少し小さくしたら~8cmぐらいのサイズがいいんじゃない?

ってことで書いてみた・・

TRさんもプロト段階を終えて本番のジグ製作のようです^^

TRジグ、今月末あたりに照準を合わせて作業すればまだ間に合うかと・・

 

このくらい?

このサイズだと飛距離が犠牲だね^^;

でも食べやすいサイズだ^^

 

 

 

6cmまで落とせば・・いまのベイトサイズ!

これならいい感じ・・なんだけど

もう超接近戦タイプだね~日の出前のワンチャンス用には良いかも♪

画像のミノーは比較です・・

 

 

 

 

今朝のクリアーな潮の中で動きを見て

Bタイプのウェイトで26,28,29gあたりが泳ぎが良かった・・

Aタイプの錘はボツ

重いウェイトほど動きが大きくなっていました

 

 

 

28gあたりがいい感じでしたのでコレでウェイトは決定かな・・

後はお腹にフックを付けてみて動きが変わらなければ良いのですが

サイズ違いもこのまま縮小してみたいけど・・今年はもう無理そうです><

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポッポッ・・

2011-10-02 | Weblog

相変わらず朝に弱いJです

今朝も起きれずに釣行できませんでした~

 

でも釣果報告は届いていますので掲載しておきます^^

 

 

Uさんから届いた今朝の青物画像

 

 

 

 

TR工房テスターのマスオさんからも届きました!

28gブルーだそうです

 

 

 

今年は順調?にワカシからイナダになりそうな予感・・

10月の何処かでパラダイスになれば良いのですが!

とりあえずバックにはジグとミノーとジグミノーは入れておかないとね^^

接近戦も視野にいれて・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明け方にラインを・・

2011-10-01 | Weblog

昨日の釣行でPEラインを切ってしまい新たに購入~

Uさんのお勧めPEを明け方に巻きなおしていたら

リールのアームローラーが固着して回らない><

そりゃ釣行回数が多いのにメンテナンスなんてしたこと無いもの・・^^;当然か!

 

ラインと固着部分の直しで夜明け前に・・

仮眠のつもりで寝たら、起きれませんでした~><;

今日は釣行出来ず残念!

 

Uさんから今朝の釣果画像が届きましたので載せておきます♪

 

 

 

Uさんからの画像・・

今朝はかなり手前で釣れたようですミノーでもOKなんじゃない?

 

 

 

毎回、何を選んでよいのか分らないPEライン

とりあえずUさんのお勧めでコレを購入~

 

 

 

ここが回らないといけないってことは・・ド素人のJにもなんとなく分ります^^;

固着を直そうとしたらネジが回らずにネジ山がナメそうになる><

なんとか直してラインとリーダーを組んで終了したらもう午前4時近かった・・

 

 

 

ラインの巻き替え前に淡水ルアーの整理をしていたのがいけなかった・・

最近、部屋のいたるところに積み上げられたダンボール・・(知っている人は知っている^^;)

とにかく無駄なスペースが無いように有効利用したいので・・

未使用のルアーなどのパッケージは捨てることに^^

箱から出したルアーを一つにまとめたりしていたらいつのまにか時間が過ぎていました・・

 

 

 

フックが付いているのは未使用・・

殆どもらい物のラパラとかコットンコーデル

 

 

 

いつか使う時がくるのか(笑)

バス釣りはしないけど・・バスのルアーは好きかも^^

子供の頃に返しまでフックが刺さったのがトラウマで、全く釣りに興味が無かった・・

バスの全盛期に釣りをしていたら、どうなっていたのかな~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする