やまさん。RCのブログ-V2

このブログは家庭とRCの両立に日々悩む一人の中年(^^;の苦闘の日々??をお伝えするどきゅめんたりーです。

F104シェイクダウン

2011年06月21日 | タミグラ

みなさんこんばんは。

F104のほうは無事完成しまして、レジャでシェイクダウンを敢行して

きましたよ~。

Dsc_0138

マシンは友人からお借りしたF104を念入りに組み立てたものです。

流石に今時のキットですから、いい加減なところはほとんどなく、

組んでいてもよく走りそうな感じはしましたねえ。

ただ、アッパーデッキの固定点が左右で位置が異なる設計という

のは私的には受け入れ難く、しかしながらキット指定で組まないと

いけないタミグラレギュがあるので、アッパーデッキポストを装着

しつつ、アッパーデッキとポストとの固定ボルトを意図的に忘れる

ことで対処しました。これで左右のシャシーねじれはほぼ同等で、

シャシーロール自体も増大して良いことばかりな感じです。

さて、初走行では事前にリアグリップが厳しいので、モタマの

付近に150g位は重しを載せないといけないよ、とのタミグラexp

のお言葉を聞いていたので、さぞやリアが軽いのかと思って

覚悟して走らせてみました。するとなんと、いきなり大アンダー。

ちょっとアンダー気味にセットを振りすぎたかといろいろいじって

見てもアンダーは消えず、リアはがっちりとフルグリップ状態です。

タイヤ径を小さくしたいとこですが、これまたタミグラレギュにて

タイヤのサイドウォールにあるタミヤマークが少しでも傷つくと

使用不可という厳しい掟があり、タイヤ径を落とすリスクは負えません。

結局は各コーナーごとにブレーキをかけて無理やり曲げてあげる

状態にて、ちょっとタイムは出ないかなあという感じです。

ちなみに、シェイクダウンではタミヤ製リフェバッテリは入手できて

いなかったため、手持ちのオリオン製リポ2000mAhを使った

のですが、本来のタミヤリフェより電圧が高く、若干軽いのが

影響したかもです。

昨日、ようやく入手したタミヤ製リフェと比較したところ、オリオン

のリポが154gに対して、タミヤのリフェは214gと60gも重い

ことが判明。電圧低くてマシン縦積みバッテリー重量が60g

増えれば、曲がる方向になってくれるんでしょうかね。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレージT&F ストックレース_110716

2011年06月19日 | レース参戦記

みなさんこんばんは。

ガレージT&Fにて1/12の17.5Tストッククラス限定レースが開催

されるようです。

しかも、定例レース化されるようですので注目度大ですよね。

110716_tf

詳細は、1/12関連ブログとして既に有名な”よるのお楽しみ”ブログ

にてご確認ください。

初戦は7月16日の土曜ですか。関東二次予選の次の週ですが、

私は7月から9月まで土日出勤となったため、参加がかなり厳しい

ところです。

会社は何とかなるとは思いますが、家庭的には二次予選でかなり

クレスト行っておいて、更にその次の週となるとう~んどうなんでしょう

かというところですねえ。

しかしこういう流れをみすみす逃しては、今後後悔する可能性大

ですので、なんとかしたいなあと悪だくみを考え中です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はモーターです

2011年06月18日 | お勧めの逸品

みなさんこんばんは。

ちょっと間が空いてしまいましたが、この間のナイトレースで試した

新しいモーターについて、今日は少しインプレを書いてみますね。

Dsc_0127

enRoute製のZR-s 7T Delta (EFG023) という商品名ですね。

ZR-sシリーズのモーターは以前から発売されていましたが、

最近になって、いわゆるデルタワウンドタイプのモーターが

ラインナップに追加されたんですねえ。

モーターの筐体はなんだかATLANTISそのもののようにも

見えますねえ。それはそれで信頼性があってよいですが。

デルタワウンドは通常のブラシレスで採用されているスター

ワウンドと異なり、そのターン数のほぼ半分のターン数が

通常ブラシレスモーターであるスターワウンドと同じ感覚、

というか昔のブラシモーターと同じ感覚でよさそうです。

しかも非常にフラットトルクな特性から、1/12には最適な

フィーリングを与えてくれる感じがしますね。

指数的には38から40くらいで設定して、モーター進角は

0°のままでよさそうです。その状態で、ブラックダイヤモンド

のESCにてモード2~3くらい掛けてあげても、ESCおよび

モーターいずれも熱的には大丈夫です。

私がレースで使った際にはモーターおよびESCはいずれも

50~60℃の間くらいでした。気温が30℃越えでもその程度

の温度ですから、真夏の使用にはより最適ですねえ。

モーター&ESC温度が低めなので、レース後半の熱ダレに

伴なうラップダウンも少なく、8分トータルで良好なラップを

刻むことができるのも美点です。

この性能でこの価格ですから、これはいわゆるおススメな

逸品といえるでしょうねえ。enRouteのオンラインショップ

だけでなく、クレストさんとかのショップでも購入可能です

ので、入手性もよくありがたいです。

JMRCAの認可をぜひとも取得して欲しいものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念…

2011年06月17日 | タミグラ

みなさんこんばんは。

まあ、予想はしてましたがやはりF104クラスへのタミグラ参戦は

ダメになりました。

マシンのほうは準備完璧となりそうでしたが、まあやむなしですねえ。

あきらめて二次予選に向けた準備に切り替えます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F104

2011年06月16日 | タミグラ

みなさんこんばんは。

ここのところブログ更新滞っており失礼しました。

ネタはたまっているのですが、最近PCをうちの奥様が

良くお使いになるので、更新するチャンスがなかなか。

まあ、大体フリーセルなんすけどね。

そういう私の最近は、なんと久々のタミグラ準備中です。

今月末に浅草でタミグラが開催されるのですが、なんと

なくF104クラスにエントリしたわけですが、エントリした

時点ではまだマシンを持っていなかったわけでして。

ヤフオクで探していたところ、それを聞きつけた友人が

パーツを大量に譲ってくれたり、マシンそのものを新品

(ていうか未組立状態)で貸してくれたりということで、

ホントに参戦できることになりそうです。

子供の野球があるからまだ予断を許しませんが、浅草

なら電車でいけるのでそのハードルも低いかもです。

そしてもちろん、下の子のジュニアクラスもエントリして

いて、こちらは日曜開催で野球がなぜか試合ないとの

ことで、下の子も半年ぶりのタミグラ出場となりそうです。

そんなわけでただいまタミヤマシン組み立てまくりです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする