やんたけバス研究所 別館

本館やんたけバス研究所の別館として、バスに限らず撮影した画像をアップしています。画像の無断転載・転用は御遠慮願います。

国鉄バスの廃車体。

2012-06-25 22:17:00 | バスネタ廃車体
じゃぁ、今日もこの間会話に出てきたシリーズ!

コレだよん。

国鉄バス B905N 年式不明(昭和48年式くらい)

国鉄バスの路線車のオシャカってたまに見かけますけど、観光タイプって珍しくないッスか?。言うても、国鉄のこのタイプの車両は純粋な観光バスと言うよりは貸切兼用であることが多く、画像の車両もひょっとしたら長距離路線なんかにも使用されていたかも知れませんわ。車内は残念ながら見ていませんが、おそらく小糸製の三段リクライニングのシートが並んでいたんじゃないんですかねぇ。ちなみに現物はもちろんもう存在しないんで場所を明かしますと、岡山市北部国道53線沿いの民家の庭先に置かれていたんですよ。それこそ原チャリでウロウロしていて見つけ、もちろん人んちの庭先なんで、住人の方に許可を頂いての撮影でした。住人は何事か?といった感じでしたが、趣旨を説明すると勝手に撮ればエエよと言う感じでした・・・。

オシリも・・・・


富士重工の3Bボディーで三菱のB8/B9のリアのエンジンルーバーはこのように全面網目となる大胆な開口部でした。何ぼでも冷えそうですねぇ・・・・。これだけ開口部があれば、V8エンジンの腹の底に響くようなエエサウンドを力いっぱい奏でていたんでしょうねぇ・・・。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いんすぱ5速MT)
2012-06-26 09:53:56
やんたけ師匠さま

 以前は53号線沿いに、こんな物件があったのですね。私もスーパーカブ(爆!)で暇さえあればあちこち走り回りました。53号線繋がりで以前お褒め頂いた物件を当方ブログにアップしましたのでよろしければ解説お願い致します。

左官屋の息子さま

 直列5気筒のビガー・インスパイアーは永遠に語り継がれる独創の高級車ですね。確かに高回転に自信があるのと加速性能を高めるため、ローギヤードだったと思います。同じ年代の2000ccのクルマで純粋なファミリーカー向けのトヨタの3S-FE搭載車なんか100㌔巡航で2000rpmちょっと、リミッターがあたる寸前で流しても4000rpm程だったと記憶しています。

 もしお会いできる機会がありましたら爆裂トークさせて下さい。よろしくお願いします。
返信する
Unknown (左官屋の息子)
2012-06-26 14:39:47
おおおっ!これまた岡山県内では超レアな国鉄バスの観光タイプですね!!純正の三菱ボディ以上に面積デカ過ぎるエンジンルーバーもただならぬ佇まいで少々野暮い感じもしますが、国鉄ハイウェイバスを連想させる国鉄カラーと角型三連テールはスマートでワタシの憧れの対象でした☆ ひと目でいいから現物を見てみたかったデス。

いんすぱ5速MT様

ビガー4ATで100km/h巡航で3000rpm弱ぐらいでしたでしょうか。少々ウルサ目でしたが勇ましい感じの音だったように記憶してます。燃費も思ったよりも良く、トヨタの1G系や日産のRB20系のクルマにも乗ってましたがホンダのG20Aエンジンが当時このクラスでは一番気持ちが良かったです!セダンとしてはホイールベースが長い割には室内は狭くてダメダメでしたが・・・でもそんなムダな感じも好きでした♪
あんまり専門的なことは良くワカラナイですが(汗)またお会いできたらイロイロとお話聞かせてやってください!!
返信する
Unknown (やんたけ)
2012-06-26 22:29:45
>いんすぱ5速MTさま
おそらく短期間で消えたのでしょう。岡電の廃車体の写真はマジですごかったです!。ホント写せなかったのが悔やまれます・・・・。

>左官屋の息子さま
コレいいでしょう?。多分岡山にも貸切としては2~3台ぐらいしかいなかったのでは?と思います。この頃は古い車両を廃車体でもいいから写真で残しておこうと思って探しまくっていました。しかしながら行動範囲が限られていたんで、今のようなツールがあったらものすごいことになっていたと思います。
返信する

コメントを投稿