やんたけバス研究所 別館

本館やんたけバス研究所の別館として、バスに限らず撮影した画像をアップしています。画像の無断転載・転用は御遠慮願います。

今年初美観地区。

2013-01-20 22:44:00 | バスネタその日の収穫
今日は日曜日♪

休みの少ないアタシは有意義に使いたい。でも今は観光オフシーズンなため、早朝撮影はパス・・・・更に午前中は子守りのため遠征できず・・・・なので手っ取り早い美観地区へ出かけてきました。オフシーズンといえども、何か居るじゃろうってことで。

じゃ本日捕獲したモノのうち、ネタになりそうな車両を紹介しましょう。

まずはコレ。

千里山バス 平成22年式ぐらい BDG-RR7JJBA

ふん!ただのメルファ9じゃネェか・・・と御思いの貴兄、よく見てくだされ。後部にドアがついてるんですわ。観光仕様なのにトランクないし・・・・更にプレート小番じゃネェか!!しかも画像からは見えませんがなんと3列シート!何この変態仕様!!。つまりは、3列シート採用により定員を落とし、車両総重量8トン未満に抑え小番登録した訳ですな。これで高速料金中型でいけるんですよね。定員落として室内に余裕が出た分、車両後部にドアを付けトランクルームにしたのでしょう。重量対策もあるんでバッチリアルミを履いてますわ。側窓は千里山バス伝統?の固定窓ですな。今時中々こんなクセのある車両ありませんわな。

続いて、

JR九州 社番:4978 BKG-MS96JP 平成21年式

真っ赤なJR九州バスですわ。こちらの方では滅多に見かけないので載せてみました・・・・。

そして、

日本交通 平成23年式 LKG-RU1ESBA

ああ、日交のJバスガーラか・・・・ん?ち、ちが~う!セレガじゃがな!!!。いやぁ、ホンマにびっくりしましたわ。日本交通の貸切のJバスといえばガーラと相場は決まってましたが、何とセレガも居たんですね!!こりゃ知らんかった・・・しかも通常仕様じゃし。思わぬ収穫となりました!!

今日はコレまで!

関東バスエアロキング来岡!

2013-01-18 21:51:00 | バスネタ高速バス
いささか旧聞になっちまいましたが、平成25年1月4日になんと関東バスのエアロキングがマスカット号として来岡したんですよ!!。

その情報をゲットし、居ても立ってもいられなくなり両備の倉敷営業所へ急行しましたところ・・・・

あれれ、マニア対策か一番奥に追いやられていました・・・・いや、ただ単に出るのが一番後だからと思いますが。(バスの待合室から撮らせてもらいました)

コレを撮影するにはもう夜しかない。


・・・・・と言うわけで、夜の岡山駅西口バスターミナルへ。


そしたら1日1便のレアなLED表示が見られましたわ。

暫く待つと・・・・・

キターーー!


もちろんノーストロボです。EOSkissx6iのおかげ・・・・


結構キレイに撮れるもんですなぁ・・・最近のカメラ。


ケイビーバスかと思っていたら、関東バスに戻っているんですねぇ・・・・恥ずかしながら今まで知りませんでした・・・・。


リアスタイル。中国JRバスのキングか中鉄のキングと並んだ所が見たかった・・・。


夜景撮影もイイもんですなぁ。手持ち撮影、これもカメラのお蔭。


流し撮りしてみました・・・・


次の目的地津山へ向けて出発しました・・・・信号待ちの所で大量撮影と思ったらこの後右端にチラッと写っているタクシーが突っ込んで来てアウト・・・・。


実は関東バスのキングが岡山にやって来るのはコレが初めてではないんですよね。


ジャーン!

平成18年7月30日撮影

いきなり現れたんですわ!・・・なのでこんな画像。


おおおお!なんでケイビーバスのキングが岡山に?

実はこの時、両備バスに入った水戸岡カラーの高速車を撮影すべく、ドレミの街前でその当該車両の発車を待っていた時の事でした。本来ならそんなの何時でも撮れるわ!と猛ダッシュを掛けて意地でもゲットするんですけど、なぜかこの時勝手に「ああ、ケイビーバスも岡山にキングでやって来るようになったんじゃなぁ」と解釈してしまい、反対側から見てるだけでした・・・。




この時から次は何時遭遇できるかと心待ちにしていたんですけど、まさか7年近くも掛かるとは・・・・。

いやぁ、新年早々エエお年玉でしたわ!!。

ただこのキング、KC-と言うこともあって8都県市の走行は酸化触媒つけているんでOKなんですが、登録の方が12年経ってしまい次の車検でダメになっちゃいますねぇ。大阪乗り入れ規制のステッカーも黄緑なんで同時に大阪乗り入れもできなくなります(大阪の路線はないんで問題ないようですわ)。なので、岡山までマスカット号としてやって来るのは今回で最後になっちまいそうですな・・・・残念。


中鉄のUD・続編

2013-01-13 00:33:00 | バスネタ廃車体
中鉄バスのUD車について、結構反響があったので嬉しい限りですわ。

しかも、岡山県内に私も知らなかった中鉄のUD車の廃車体が転がっていたと言う情報を画像掲示板に寄せて頂き、ただただ驚くばかりですわ・・・うう、撮りたかった。

さて、もういっちょネタがあるので・・・

コレじゃ!

中鉄バス 4R系と思われる 

これねぇ、気づいたのはだいぶ最近のことなんですよ。デジカメでゲットしてるんで。ココが見える場所、かなり前から年2~3回ほど通過していたんですけど全然この個体に気づかなかったんですよね。しかも道路からは小さくしか見えんかったし。発見し後日訪問したんですが、丁寧に屋根付き車庫に格納・・・・車庫というよりはバスに立派な屋根をつけた感じですな。



おケツ、こりゃ古りぃで!。丸い2分割のリアガラス。

そして・・・


ハンドルが地面に突き刺さっとる!!。しかもハンドル中央にはUDの文字が・・・・。

こんなステキでスバラシイ個体でありますが、いつの間にか撤去され更地になっていました・・・・残念無念!

中鉄のUD

2013-01-09 22:14:00 | バスネタ廃車体
前回の福山自動車時計博物館所有のニッサンU690で新春ドライブ編でチラッと触れましたが、この2サイクルのディーゼルエンジン、回転数の高い時の高音がタマランのんですわ!・・・・で、「幼少の頃乗車した中鉄バスの4Rの記憶がよみがえりました!」と書きましたが、ん?まてよ、中鉄の2サイクルの音はもっと甲高かったぞ・・・・おお、このU690は3気筒でしたわ。中鉄の4Rは4気筒、当然排気量も大きいので排気音も違いますわーな・・・・。

ということで、中鉄の日産ディーゼル(以下UD)車について触れてみましょうか。

中鉄バスと言うと今でこそ中古で色々入っちゃいましたが、元は日野車オンリーのバス会社でした。しかしながら更に昔にさかのぼると、中鉄にもミンセイの頃からUD車が結構いたようなんですよね。なんで日野オンリーになったかと言うと、その昔中鉄の経営がヤバイ状態になった時にUDが新車売らなかったそうですわ。そこで日野が救いの手を差し伸べて新車を販売し、何とか窮地を救ったそうです。そう言う事で当然日野との絆は深まりますわねぇ。それから新車は日野オンリーとなった訳ですな。今は時代が変わり、中古でいろんなメーカーのが入っちゃってますけどね・・・。

で、最近岡山のバスのオシャカシーンに激震を走らせたのがコレですけど・・・


中鉄バス 社番:4172 U690 昭和39年式

日産のボンネットバスが居たのも驚きでしたが、もちろん私が触れたようにリアエンジンの箱型バスも居たわけで・・・・。

コレじゃ!

中鉄バス 年式不明 4R系だと思われます。

もちろん現役時代の写真などありません・・・しかし、オシャカの写真は何とかゲットしとりました。この車両は既に現存していないので、場所を明かしますと伯備線備中広瀬駅付近に転がっとりました。しかしながら私有地ないで近寄ることは出来ず、何とか線路を隔てた所から撮影したんですけど、当時はフィルムで標準ズームレンズ(35-70mm)しか持っていなかったので、これが精一杯だったんですよ。車両を見るからに、トップドアであるんで特急バスか貸切に使用されていたモノと思われます。更に言うと、その近くの180号線沿いに備北のボンネットのオシャカも転がっていたんですが、私が小学生の頃なんで撮影はしていません・・・(泣)。

私が乗車したと言う中鉄のUD車は、内山下の中鉄バスターミナルから当時住んでいた吉備線の大安寺駅近くまで乗車したんですよ。そんな所中鉄バスが走っていたのか?。実は今は他界してしまった母に聞いた事がありまして、当時吉備津神社まで大安寺経由の路線が朝昼晩と3往復走っていたそうですわ。いやぁ、これはホント聞いていてよかった!!。その時、幼心にバスを降りて走り去って行くバスのエンジン音が強烈で「コーーーー!」と言う甲高いサウンドが心に強く刻まれていた訳ですわ。ちなみにその中鉄車は前中扉ながら車掌さんも乗っており、一部同じ路線を走っていた神道山行の岡電は中扉だけのツーマン車でした・・・。


こんなの書いていると「アンタ何歳?」って思われそうですな・・・・。

新春ボンネットバス運転初め!

2013-01-06 22:57:00 | ボンネットバス
一昨日はチョイと大阪へ出かけていたんですが、昨日は福山自動車時計博物館さまよりお声を掛けていただいたので急遽福山へ突撃してきました。

本日のお供はコレ!

福山自動車時計博物館 U690 昭和38年式

最初、昭和36年式のBH15での出動予定でしたが、スピードメーターの不具合が見つかりコチラに変更されました。実はU690の方はあまり乗車したことが無く、運転の方は初めてだったのでラッキーでしたわ。

今回は井笠鉄道の路線バスが走っていた狭隘路線を攻めてみました。



こんな狭い道路を実際に路線バスが走っているんですよ!!



ん?運転しているこの後姿は・・・・・。


そして踏み切りで小休止中に。


そこにいた沿線家族が何事か!と思ったようで思わず一緒に撮影していました・・・。

そして、

旧井笠鉄道本社をバックに・・・。


なんか風景に溶け込んでますなぁ。


去年ココに井笠の5E横付けして撮影したんよなぁ・・・・。

復路はバスを下りて走行シーン撮影!


ボンネットバスは古い町並みに合いますなぁ。


ココの手前物凄く狭いんですけど、撮影場所迷っているうちにこうなっちゃいましたわ・・・


こんな所走っていたなんて、いやぁ、井笠って本当にすごかったんですね!


バスラマ表紙風・・・・。

そして、この後、運転していた女子校生が女の子の日になったようなので、ハンドルを交代。初ツーサイクルディーゼルエンジンを堪能しました!。いやぁ、感動。たった3700ccしかにのに123psの馬力、これはスーパーチャージャーのお蔭なんですけど、幼少の頃乗車した中鉄バスの4Rの記憶がよみがえりました!シフトチェンジの度に聞こえるエンジンの噴き上がり後のヒュゥ~ンって言う排気音がたまりませんわ!。シフトが特殊で2速が上で下3速、その横が4速で上が5速と言うパターンなんで、最初は頭に入っているんでシフトミスすることなくチェンジアップできたんですけど、慣れると逆に3速から5速に何度か入れてしまいました・・・・しかしながら、排気量の割りに結構トルクがあるんで、エンストすることは無かったですわ。いやぁ、実に楽しい!!。しかもこの年式なのにシンクロが入っているんでダブルクラッチ踏まなくてもシフトチェンジできます。しかしながらちゃんとダブルは踏ましてもらいました・・・タマにそのまま入れましたけど。

そんな夢の一時を過ごした後、オプショナルツアーで福山某所のエンスージアストの所へお邪魔しました。


見てくださいよ、このコンディション!!。福山なのに広5登録がミソですよ!!

そして、

すごいハーレーのコレクターで、熱く語っていただきました!。これ全部エンジン掛かって走れますぜ。どれも貴重で希少価値のある1台1台です!!。

と、正月休み最終日を飾るに相応しい楽しい一日となりました。

いつもながらお世話になりっぱなしの福山自動車時計博物館さま、企画立案し何時もお声掛けくださる福山のMさま、ありがとうございました!。そして参加された方々お疲れさまでした。またご一緒いたしましょう!!