日曜日の日記 ひであき の日記 Hideaki 's diary

気ままな日記
自分の書きたいこと、好きなこと、備忘録として
@dohsukkana
英明のツイートです

ことこと、鳴っています。

2016年01月09日 22時47分56秒 | 日記
 やかんの水が沸騰してくる音です。
台所のテーブルにパソコンを持ってきています。
 無線LANを使っています。
すぐ隣には、むかしからある反射式ストーブです。
 ほんのり温かい。
ブログを書いたり読んだりするにはちょうごいい温かさ。

 もうそろそろ、今夜もお休みの時間です。

無線LAN にしました。

2016年01月09日 13時43分44秒 | 日記

 毎日寒いのです。
特に自分の部屋は。
朝、晩、息を吐くと白い。
おそらく、5度以下でしょう。
背中が寒いです。
 どうしても、寒くて仕方がないときは、ストーブを運搬、移動して使っていたのです。
そうしなくていい方法を模索(大げさ)していたのです。
 最初、ケーブルテレビ局さんに、配線の変更をお願いします。
うちでは、インターネットは、ケーブルテレビを利用して引いています。
 そうしたら、無線LANを勧められます。

安くて配線し直しより、ずっと、いいです、と。
配線し直し、一万円以上かかります(規則ですからと。加入時の最初の配線だけ無料)。

 電気屋さんに行って、説明を聞くと、話が違います。
つながらないこともある、お勧めの装置は1万円近くです。
 再度、ケーブルテレビに。質問です。
答えは、
 電気屋さんの、売る側の論理です。
私も電気屋さんなら、同じように勧める、
と、言うのです。

 それで、決断です。
設定もアドバイスしてくれるというので、無線LANにします。
装置を買います。4千三百円位(税込)です。
 家について、電話をしながら設定です。
すると、来てくれるというのです。
 ちょうど、時間が空いていて、好都合だから、行きます、と。
 それで、すべて、設定して頂きました。

 今、思うと成功です。
便利です。
ストーブをつけて、温かいところで、インターネットができます。
 
 ケーブルテレビ局さん、ありがとう。

<付け足し>
 ケーブルテレビ局さん、好都合の理由は、今、キャンペーン中だったのです。
お客さんを訪問勧誘等のキャンペン中です。
 固定電話の乗り換えです。
 ○○Tより毎月270円お得。
年間、3,240円おトク、です。
通話料金もちょっとやすい。
 
 キャンペーンにも乗ってしまいます。



なかなか、かけないもの。

2016年01月09日 01時02分13秒 | 日記
手紙です。
 今でこそ、文章を書きます。
 子供の頃、就職前、自分から書くことなどありません。
 年賀状も、お決まりです。すべて同じ文面、毎年、同じようなものです。
 今は、毎年、近況です。
会社に入って、仕事で書くようになってからです。
 自由に表現するようになったのは。
考えていることを、正確に伝えなければなりません。
 何度も書くことです。
慣れです。
 人に読んでもらうので、分かりやすいかどうかも、分かってきます。少しづつ。
伝わるか、誤解されるかもです。
 なんで、こんなこと、と?

ハイジです。

 クララに手紙を書いています。
8歳です。8歳というと、小学2年生。
 なかなか、いい手紙です。

(違うなぁ、)すごいなぁ、と思います。
ストレート(素直・純粋無垢)で気持ちいいです。

夜です。
それで、こんな、 bird ・・・ なことを書いています。