豊岡と言えば、今は兵庫県北部の
平凡な一地方都市にすぎませんが…
実は色々凄いんです!
①旧但馬(たじま)国の国府だった
②特別天然記念物コウノトリの生息地
③鞄の産地でカバンストリートもある
④文豪、志賀直哉の名作「城崎にて」
の舞台、城崎温泉がある
⑤ズワイガニが名物
⑥玄武岩でおなじみの玄武洞がある
⑦出石蕎麦で有名な出石城下町もある
見所や名物がてんこ盛りです!
まぁ、そんな余談はさて置き…
本題の和菓子がこちら。
<一柳堂>
~豊岡市元町~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/64/3d5bcc5443230dc66b09706067cd0fd6_s.jpg)
豊岡駅から東北東へ1km強。
カバンストリートやレトロな映画館
豊岡劇場も近くです。
で、お店自体もレトロないい感じ。
ちなみに創業は日露戦争前年の
明治36年(1903年)の老舗です。
<鹿まんじゅう>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/26/9400053257c3da4f50f8e78b23754746_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/99/cd0ffcabdbfbe5c3f498304f6f4609d2_s.jpg)
可愛い鹿の焼き印が押された
カステラ饅頭です。
サイズ感もちょうど京都新京極の
銘菓ロンドン焼きに似ていますが、
こちらの方がやや和風寄りで、
白あんの手亡豆の風味が強め。
1個100円(税込み)
~おまけ~
最後に旅の思い出を…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/26/97bf01dfe920cbda106eac44b2841032_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/b1/270c8dc11e38b90d98237c4920398f5c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/78/0ed0ba3d662c51f7f725f6e35eba528b_s.jpg)
豊岡駅といえば…キハ47の気動車。
私が今一番気に入っている車両です。
未だ現役で、ここから山陰本線を西へ
元気に走っています。
ついでに貴重な福知山線の113系や
丹後鉄道の宮豊線まで撮影できました!
どうやら味のある列車が見られるのも
名物の1つに数えて良さそうです…。
平凡な一地方都市にすぎませんが…
実は色々凄いんです!
①旧但馬(たじま)国の国府だった
②特別天然記念物コウノトリの生息地
③鞄の産地でカバンストリートもある
④文豪、志賀直哉の名作「城崎にて」
の舞台、城崎温泉がある
⑤ズワイガニが名物
⑥玄武岩でおなじみの玄武洞がある
⑦出石蕎麦で有名な出石城下町もある
見所や名物がてんこ盛りです!
まぁ、そんな余談はさて置き…
本題の和菓子がこちら。
<一柳堂>
~豊岡市元町~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/64/3d5bcc5443230dc66b09706067cd0fd6_s.jpg)
豊岡駅から東北東へ1km強。
カバンストリートやレトロな映画館
豊岡劇場も近くです。
で、お店自体もレトロないい感じ。
ちなみに創業は日露戦争前年の
明治36年(1903年)の老舗です。
<鹿まんじゅう>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/26/9400053257c3da4f50f8e78b23754746_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/99/cd0ffcabdbfbe5c3f498304f6f4609d2_s.jpg)
可愛い鹿の焼き印が押された
カステラ饅頭です。
サイズ感もちょうど京都新京極の
銘菓ロンドン焼きに似ていますが、
こちらの方がやや和風寄りで、
白あんの手亡豆の風味が強め。
1個100円(税込み)
~おまけ~
最後に旅の思い出を…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/26/97bf01dfe920cbda106eac44b2841032_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/b1/270c8dc11e38b90d98237c4920398f5c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/78/0ed0ba3d662c51f7f725f6e35eba528b_s.jpg)
豊岡駅といえば…キハ47の気動車。
私が今一番気に入っている車両です。
未だ現役で、ここから山陰本線を西へ
元気に走っています。
ついでに貴重な福知山線の113系や
丹後鉄道の宮豊線まで撮影できました!
どうやら味のある列車が見られるのも
名物の1つに数えて良さそうです…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます