みなさん、こんにちは。
今回は脱処方の一般的原則を考えてみたい。
まず、患者の立場(患者中心)で処方内容を見直すことが重要である。
また、脱処方した後は、薬剤中止後の不具合などが起きていないかどうかのフォローアップも必要である。
表2に脱処方の5つの手順を紹介する。
表2:脱処方(De-Pre . . . 本文を読む
プロフィール
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- 徳田安春/滑車上と鼠径リンパ節
- 徳田安春/処方カスケード(prescription cascade)ケース
- 芋田治虫/呼吸器疾患を疑うときのバイタルサイン
- みみ/滑車上と鼠径リンパ節
- 塚本/比較的徐脈
- 新屋敷初美/処方カスケード(prescription cascade)ケース
- まる/コロナPCR検査:感度特異度論争の終焉
- はっちー♪/8月11日(木)のつぶやき
- Rie Sato/本日22時!!総合診療医ドクターG!!
- 村上明子/本日22時!!総合診療医ドクターG!!
バックナンバー
ブックマーク
- ドクター徳田安春の最新健康医学
- 世界最新の健康医学情報について、総合診療医師ドクター徳田安春がわかりやすく解説します。生活習慣病を予防するために健康生活スタイルを実行したい方や病気を克服したいという方へおすすめします。科学的根拠に基づくおススメの健康情報を提供します。
- マンガ臨床推論~めざせスーパージェネラリスト~
- 臨床推論の総論コンセプトをマンガでサクッと1時間以内に習得できます。 これであなたもエキスパート診断医への一歩を踏み出すことができます。 逆にこれを知らないと…。