みなさん、こんにちは。
食欲は脳で認知します。
まあ、あたりまえですね。
関連する中枢には、摂食中枢、満腹中枢があり、これらは視床下部にあります。
摂食中枢が破壊された動物では食欲が低下します。
. . . 本文を読む
みなさん、こんにちは。
食欲低下とは食欲がない、食べたくない、という訴えですね。
また、下記の表のような病態では「食事を摂らなくなった」という場合であり、実際は純粋な食欲不振ではないので、これらには注意すべきです。
通常は、詳細な病歴を取ることで . . . 本文を読む
みなさん、こんにちは。
ハッスルすることはプロレスでは良いですが、臨床推論ではバイアスとなることがあります。
前回の解答:ハッスルバイアス hassle bias
解説:
anchoring bias(最初に考えた診断に固執して考えを改めない)
availability bias(最近遭遇した類似 . . . 本文を読む
みなさん、こんにちは。
人間の判断にはバイアスが関連します。
自分の思考過程も思考しましょう。
解答: ルールバイアス Rule bias
解説:
anchoring bias(最初に考えた診断に固執して考えを改めない)
availability bias(最近遭遇した類似症例と同じ疾患を考える) . . . 本文を読む