なんとかなるもんだよZUYAさん! ( Hey, ZUYA. You Can Do It! ) 

『なんてこったいZUYAさん!!』をVersion Up.“崖っぷちブルーズマン”ZUYA(ずうや)の悲喜交々を綴る。

徒歩で、とほほ... その78 (って、そんなに書いてないか...)

2015年04月18日 | Funny Life

昨夜はどうも体調が思わしくなくてですねぇ、汗も流さずに早々に布団に潜り込みました

朝4時に目が覚め“ピッ”と追い焚きボタンを押し、ついでにパソコンの電源ボタンも押す。軽くお腹に何か入れながら風呂が沸くのを待っているとパソコンからメール受信音が

開いてみると、

『 ZUYA様 残念ながら今回はこの先のステップには進めな...(後略) Fender USA 』 とある


遅いわ、今頃かよ...



           




昨日の日中に作ってました


最近 『 かぼちゃ煮 』 の味が完璧になりました


昨日は午後になり“8分通り”乾いた洗濯物を部屋に取り込んでから池袋に向かう。ところがその代わりにZUYAさん自身が雨に濡れてしまったのだ

3、40分ぐらいなら持つだろうと油断して傘も持たず、また昨日の 『 区内横断コース 』 では“エスケープ・ルート(これは登山やハイキングにおいてはとても重要)”もない

いつも微妙な雨は何とかかわせるのですが、今の運気ではだめなようですね


結構イイ感じに濡れてサンシャイン・シティに到着。流石にこのまま“職探し”と言うのも外見的にも精神的にも悲壮感が漂う...

ふと壁に目をやると 『 バザー開催中 』 のポスターを発見。こう言うものとは縁がないZUYAさんだが、熱気で服や髪も乾くかもしれないと思い潜り込んでみた。熱気溢れる会場には意外にも好みの品が数多くあり、しかもバザーと言うだけありかなりの“お値打ち価格”だ

残念ながらこの数千人はいる買い物客の中で財布の中に数百円しかないのはZUYAさんだけであろう


さて“本業”であるハローワーカーに戻り、久々に腰を据えていろいろ探してみて、“まぁ妥協ラインかな”いった具合の2社の紹介状を頂いた。今回の求職期間で全戦全敗中の 『 書類選考 』 に再び挑みます



豊島区、こんなところにお金使うなよ...(新庁舎にて)


夕方になり何か役に立つことはあるかなと家人の職場へ向かう。ところがバス代を節約して歩いていると又もや雨に降られてしまい...

ちょうど子供たちを送る時間だったので、ZUYAさんは“留守番係”を拝命。と言っても特にすることもなくテレビをつけて夕方の情報番組に釘付けになっていると我に返り、“いかんいかん。これではいかんぞ!”と奮起し掃除機をかけようとしたところへスタッフ達が戻ってきた


家路についた頃から頭痛が激しくなり、夕食時ZUYAさんが痛みを我慢しながら箸を進めている対面では、家人はテレビの中の 『 フィギュア・スケート 』 に夢中。日本のエース“Y”が画面に何度も映し出される

そう言えばZUYAさんに彼の存在を教えてくれたのは、アメリカに住むカナダ人ミュージシャンだった。“お前の国のYは凄いなぁ。奴は天才だよ”と。彼は他にも日本の女子ホッケーが活躍した時も連絡して来るのだが、残念ながら日本ではカナダほど一般的ではないのでその凄さがいまいちピンと来ないZUYAさんでございます


本日は完全休養。家人は数時間ヘルパーの仕事なので留守を守ります