なんとかなるもんだよZUYAさん! ( Hey, ZUYA. You Can Do It! ) 

『なんてこったいZUYAさん!!』をVersion Up.“崖っぷちブルーズマン”ZUYA(ずうや)の悲喜交々を綴る。

3月3日は…

2021年03月04日 | Music & Life 

耳の日ですよね?

他に何か?(^o^;

 

 

こんばんはZUYAさんです 

この写真に写る円い物体…UFOでないのは明らかですが、疑うようでしたら、直ぐに眼科に行って下さい

朝起きると冷蔵庫に2つ鎮座しておりました。山手線で2つ隣の駅の駅ビルで、今日までの限定販売だったようです。北海道の江別市の「arles(アルル)」と言うお店の物のようですが、云十年振りに“美味い!”と思えるシュークリームでした。オンラインで買えるようなので、これは買うかもしれません~

 

最近、休日の夕食当番は“野菜の研究”も兼ねて洋食が続いていましたので、今夜は是が非でも「おでん」と数日前から計画していました。が、今朝になり「ひな祭り」であることに気が付きました~

ZUYA家には女性は1人しかいません(そりゃそうだ。夫婦2人ですから…)、

「なぁ、ちらし寿司食べたいか?」

「食べたい」と即答されました…

 

ちなみに毎年ZUYAさんの(呑みの)ホームグラウンドであるお好み焼き居酒屋「マルジュン」のマスターが予約限定でちらし寿司を作っていまして、それを買うことが多いのです。でも今年は“流行病”のインチキ臭い自粛要請のお陰で現在休業中。ならば自分で作るか...

しかし、おでんと両方はめんどくさいなぁ。せっかくの休みなのに1日がかりで料理するのもなぁ…と考えていたら、

「私の思い出の祖母の味は“すし太郎”よ~」と…

 

しかし、実はZUYAさんは「すし太郎」なる物を買ったことがないので、とりあえずスーパーに行ってみることに。が、入ってるの野菜だけやん…

鮮魚コーナーに行き、生魚を物色…これって...

「ちらしずし」を買って帰った方が安くねぇ?(←語尾は上げてください)

ぶつぶつ言いながらも、緻密な計算を売り場で繰り返し、外で買うのと“トントン”まで何とか持って行けそうなので家で作ることに決めました。でもせっかくの休日ですから、とりあえず茹で玉子だけ作ってランチへ出掛けました

 

※スマホで撮影

 

いつものビストロ「シプレ」で、赤ワインを飲みながらの水曜日のランチ。ここで食べるカッペリーノは実に美味い。オーナー夫婦とZUYAさんの共通の知人の話で盛り上がり、家に帰ると午後2時。先ずはおでんの仕込み。この冬最初で最後になりそうなので、食べたい種は全て入れることにしたつもりが、蛸を買い忘れていました...また来シーズンに~  

で、こんなん出来ましたけど~(←泉アツノ風に読んでください)

 

 

 

 

 

(東京の)白いはんぺん…未だに入れる必要性がわからない…

 

          

 

Clydie King(クライディ・キング)。Ray Charales、Rolling Stones、Humble Pie等々、彼女が共演した(バックコーラスを付けた)ビッグ・ネームの数々をあげると切りがありません。その彼女のソロアルバムが韓国でリイシューされていて、ちょっと高いが貯まってポイントを上手く使って購入しました

すんげぇ良いアルバムでした~

 

さぁ長い一日でした。明日からまたハードな日々。今夜も早めに寝ます...

 

Have A Good Night,Folks!

 

巣鴨・yururibarのマドンナ、サツキ嬢