近所で今年初めて見た梅の花
こんばんはZUYAさんです
さて日付が変わって今日から社会復帰します(なんと、もう2月になってしまったではないか!)。自慢することではないのですが、音楽活動を休止して“堅気の世界(正社員)”に入って10数年。その間に3回も無職になり、時には数ヶ月間に及んだ“専業主夫期間”も経験していましたが、どう言う訳か今回の僅か6日間(内、2日の公休日を含む)の仕事をしない時間が最もツラく感じました
今回は何と言っても、公には動けない“軟禁状態”でしたからね
今日は“ウォーミング・アップ”も兼ねて、街に出掛けて来ました。会社側から“自宅待機命令”を受けていたとは言え、一応社会人ですからZUYAさんがいない間に苦労した所属部署や幹部連中には菓子折りでもと思ったわけです
が、物色している内に“やっぱり、これって必要ないだろうよぉ...”と思い始めてしまい、結局購入するのを思い止まりました
今回の騒動の一番の功労者は、ワイフの職場のコロナに感染してしまった当事者(子供です)ではないかとZUYAさんは思います。御縁のない方には理解してもらえないと思いますが、ワイフが責任者である施設は知的障害のある子供達のデイケア(放課後クラブ)です。世の中には、このご時勢においてマスクをしないとかしたくないとか言っている輩が多くいます(それは日に日に増えているように感じます)
障害のある子供達の中には、マスクをしたくても出来ない子供達も多くいます。そして体調が悪くてもそれを言葉で伝えられない子供達もいます。今回感染し陽性になった子供は、その日はデイケアにいましたが家に帰ってから発熱しコロナの感染が判明、そして家族中に移してしまいました。皆さん軽症だったことは、とても良かったと思います
でも施設の他の利用者やスタッフ達に誰一人として移さなかったと言うのは、とても素晴らしいことであると思います。きっと普段から一緒に過ごしている施設での友達や懸命にお世話してくれるスタッフ達に移しては行けないと思ったのか(本能なのか)はわかりませんが、ZUYAさんは心からそう思っています
んなわけで、職場への手土産は止めて、ワイフの施設のスタッフ・子供達にお菓子を沢山購入して“陣中見舞い”代わりに持って行きました~
職場には、夕方に近所の商店街のスーパーで特価で売りだされていたお菓子の詰め合わせを購入しました(十分だよ!)
余談ですが、障害のあるお子さんの子育て日記的なブログをしばらく愛読していました。親御さんの心境に関して理解を深めようと思っていたのですが、苦労は分かりますが近頃旦那の愚痴ばかり書き綴りだしたので、購読を止めました。嫌なんですよ、読んでて気分が悪くなるようなブログってね。小生も気を付けないといけないですけどね~
さて、池袋の百貨店でお菓子を買い、届けた後は元の生活スタイルに慣れるために、渋谷、中目黒界隈を散策しました(ただ昼呑みの場所を探していただけという説もありますが...)
しかしどうも気が乗らず(←やっぱり呑む気だったんじゃあねぇか~!)、また池袋まで戻って駅前にある“たま~にしか入らない小さな居酒屋”に入りました。こちらは昨年逝ってしまったマブダチでカントリー・ミュージシャンのサム石原のお気に入りの店でもありました。お互いそれぞれこの店を訪れていたのですが、“ZUYA,一度くらい一緒に行こうや~”といつも言っていましたが、実現できないままサムはあちらの世界へ...
以前は「全品300円均一」でしたけど...
席は離れているのですが、周りにバカ騒ぎし始めたグループがいたので、生ビールを2杯だけサクッと呑み家に帰りました。家で昨日仕込んだ「もつ煮」をアテにして、赤ワインをラッパ飲みしました。そうそう、このもつ煮は「もつ」だけで1キロも使ったので、しばらくは楽しめると思っていたのですが、ワイフが今朝珍しく出勤前に台所でゴソゴソしているなぁと思っていたら、隙を突いて1/3も職場に持って行ってしまいました...
そう言えば池袋を散策中にとあるブロガーさんが書いていた記事を思い出しました。子供の頃から慣れ親しんだベーカリーの「HOKUO」。時々父親がお土産で買って帰って来て、その北欧からのネーミングと白いビニール袋に水色のライン、黒で書かれた文字は子供心にお洒落に感じていましたね。その頃は味も良かったし
そのブロガーさん(雪の女王と勝手に名付けている...)は、北海道の方なので本場をご存知なのでしょう。1980年代初頭に北海道・札幌で開業したHOKUOは関東や関西でも長く展開していましたが、運営・販売する会社がそれぞれ違うと言う不思議なスタイルでした。関東は小田急グループが、関西は今はアルヘイムフードサービス等が運営しているようです。だから味が違うのかも
その関東の小田急グループは別会社に譲渡し、店舗数が減ると言うニュースが最近話題になっていましたね
って、池上彰ばりの解説かも~
今夜は鱈ちり鍋にしました。サイド・メニューはもちろんもつ煮です
さぁ明日から頑張らねば
って明後日はまた公休日なんですけどね~
Have A Good Night,Folks!