駒込・大國神社にて
こんばんはZUYAさんです
(日付は変わりましたが)休日だった今日。午前中はのんびりと家事をこなしたり、ブロ友の睡蓮さんが最近絶賛している女性シンガーをチェックしたりと、まったりと過ごしました。お昼前にカメラを持って散歩に出掛け、
駒込~田端~荒川~三ノ輪~根岸~日暮里
14,000歩で11kmほどでした
こちらは隣町・田端にある東覚寺。赤い紙を身体の調子の悪い部分と同じ箇所に仁王像に貼りつけると治ると言われています。何度も訪れていますが、仁王像の素顔は一度も観たことがありません。ふと思いましたが、顔に貼られているのは“顔が悪いから~”と言う意味ではないですよね、きっと...
田端にある角打ちの店「三楽」。昔、入ったことがあるけど、まだ営業しているのかなぁ。この後ひたすら裏道を歩き荒川区へ突入
荒川区役所の横にある公園で梅が綺麗に咲いていました。若いカップルが中年女性に、“へぇ~、もう桜が咲いているんですねぇ~”って話しかけて、“何言ってるの、これは梅よ、梅!”と呆れて言われているのを眺めていて笑いがこぼれました。赤い梅だったのですけどね
三ノ輪界隈でランチを食べようと思ったのですが、意外と営業形式を選択できる「まん防」で“アルコール提供をしない方”を選んでいる店が多くて…根岸で何とか見つけた中華料理店に入りました。大好物の「干し豆腐」があっただけで、もう満足です
あまりリフレッシュ出来たとは言えない休日でしたけど、明日も頑張ってみます~
Have A Good Night,Folks!