『 体重 』 … 増やすのは簡単 減らすのは大変
『 お金 』 … 使うのは簡単 貯めるのは大変
昨日のジムの帰りに歩きながらそんなくだらないことを考えておりました(笑)。もちろん必ずしもこの図式が全ての人に当てはまるわけではないですが、この2つの事象に常日頃悩まされている方はウンウンと画面の前で肯かれているかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
そしてそれは 『 幸せ 』 と 『 不幸せ 』 を決めるバロメーターでもないのである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
そうそう、行きつけのマルジュンが一昨日から再開しています。次の日曜日ぐらいまではお休みのはずだったのに、退院当日にマスターと近所のスーパーで遭遇。マスター曰く、“退屈だから今日から始めるよ”と(笑) 。
マスターだけでなくマルジュンの主たる客層もそうなのだが、皆さん“タフ”です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
さてお盆休みも後半戦。色々やらねばならないことが多々あるのだが進行状況は50%ほどか。師匠への“手土産”もそろそろ準備しないといけない。こう言うなかなか取り掛からないところは師匠の影響かもしれない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
昨日 john Scofield の初期の名盤と言われる 『 Live 』 が届きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0079.gif)
思ったとおり取っ付き難い(笑)。聴きながらギターを構えても手が動かない(笑)。まだ10年くらい早かったかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![]() | Live |
クリエーター情報なし | |
Enja |
で、ジャケットのぼんやりした写真を見て思い出したしたのが、 Peter Green ( Splinter Group )の 『 Soho Live 』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0079.gif)
1998年に世界20,000枚限定で発売されたのだが、2001年に再発された。こう言う一度限定で出してプレミアになってしまった物を再発すると言うやり方、ファンにとっては酷ですよね(結構あるんですね、このパターン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
始めに買った人、あるいは初回盤を中古やオークション等で高額で買った人にとっては怒りが収まらないだろう。
そしてこのアルバムもそうなのだが、大袈裟な販売方法に見合ってはいない出来...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ピーター・グリーンはもう全盛期(60年代後半)の輝きのかけらもない上に、Nigel Watson なパートナーを選んでしまい...でもピーター自身が気に入っているのだから余計なお世話なのかもしれないが。どうもこのナイジェルってヤツに良いように利用されているような気がするわけです。ちなみにこの Splinter Group 、結成初期には Cozy Powell がドラムだったんですが、交通事故で...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
![]() | Soho-Live at Ronnie Scott's |
クリエーター情報なし | |
Recall Records UK |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます