超弦理論(超ひも理論)で3次元空間の宇宙が誕生する過程をスパコンのシミュレーションで解明したそうな。
高エネルギー加速器研究機構などの研究グループ。
同理論は、宇宙は9次元と予測しており、我々のいる宇宙がなぜ3次元なのかが謎だったが、
9次元のうち3次元の方向だけが膨張し始めることを突き止めたという。
ふ~む。
ワタシは、昨今の宇宙論についてゆけないのだが、
そこまで来ましたか。
超弦理論は、素粒子を点ではなく、1次元的な広がりをもつ「ひも」と考える仮説だそうだが、
そうなんですか。
では、更に前に進めるために、ワタシが次の仮説(命題)を世にお出ししましょうかの。
●素粒子が「ひも」だとしても、少し形が変わっておって ⇒ 二回くるりと回って、ひもが広がる形状である
(注)弦には「閉じた弦」と「開いた弦」の2種類があるというが、実際は、閉じたひもの先が開いているのでござる。
さあ、どなたかこれを与件にシミュレーションをやってごらんなさい。
上とは別の結果が出るかも知れませんぞ。
えっ?
何故に上のような形なのかが分かるのかって?
いやぁ、そう言われると、ワタシも見たことがないので困ってしまうのだが、
宇宙が開闢し、その結果として星々が誕生し、その一つに人類が生きておるが、
今の地球社会を見ていると、そうに違いないと思うておるのでござる。
どう考えても、クルクルパーと2回、回っておるに違いないのでござります。
しかし、一番の問題は、それが右回りか、左回りなのかでござります。
右回りの場合、左回りの場合、それぞれに違う結果が出るかもよ。
先に言いますとな、我々がいるこの宇宙は、左回りのように思えますがの。
高エネルギー加速器研究機構などの研究グループ。
同理論は、宇宙は9次元と予測しており、我々のいる宇宙がなぜ3次元なのかが謎だったが、
9次元のうち3次元の方向だけが膨張し始めることを突き止めたという。
ふ~む。
ワタシは、昨今の宇宙論についてゆけないのだが、
そこまで来ましたか。
超弦理論は、素粒子を点ではなく、1次元的な広がりをもつ「ひも」と考える仮説だそうだが、
そうなんですか。
では、更に前に進めるために、ワタシが次の仮説(命題)を世にお出ししましょうかの。
●素粒子が「ひも」だとしても、少し形が変わっておって ⇒ 二回くるりと回って、ひもが広がる形状である
(注)弦には「閉じた弦」と「開いた弦」の2種類があるというが、実際は、閉じたひもの先が開いているのでござる。
さあ、どなたかこれを与件にシミュレーションをやってごらんなさい。
上とは別の結果が出るかも知れませんぞ。
えっ?
何故に上のような形なのかが分かるのかって?
いやぁ、そう言われると、ワタシも見たことがないので困ってしまうのだが、
宇宙が開闢し、その結果として星々が誕生し、その一つに人類が生きておるが、
今の地球社会を見ていると、そうに違いないと思うておるのでござる。
どう考えても、クルクルパーと2回、回っておるに違いないのでござります。
しかし、一番の問題は、それが右回りか、左回りなのかでござります。
右回りの場合、左回りの場合、それぞれに違う結果が出るかもよ。
先に言いますとな、我々がいるこの宇宙は、左回りのように思えますがの。
