昨日より今日を!今日より明日を! 夢と希望がある限り命輝かせて生きていこう!

「夢を描こう!」「 夢を語ろう!」 「夢を形にしよう!」 楽しもう76歳を!

夕陽に癒されて、明日への始動に!

2007-06-02 18:24:37 | チャレンジ
梅雨入り前の週末土曜日は見事な快晴
こんなんだったら、近くでもひと歩きしてくればよかった!

仕事場に出てくると、あれこれとたまった整理ごと
助っ人のいないひとり業のつらさ。
なにもかも、全部、ひとりでやらなければならない
その繰返しを長年やってきたのだ。

このところ、とても、人を招き入れる状況ではない
面倒くさくなったのか、動作が鈍くなったのか・・
窓をいっぱいに開けて

昨日の "友さん" を流してみる・・・

いい歌だ・・・・繰り返し、繰り返し聴きながら

とうとう、一日が暮れていく
六甲山に沈んでいく夕陽がビルに隠れてもきれいな夕焼け空。

古い話だが、うちのグループで
立命館大学の木津川計教授を招いて勉強会をしたとき
「都市の景観は夕暮れにある」と言われたのを思い出す。

 京都には、西山に沈む夕日があり
 神戸は、明石海峡に落ちる夕日が壮観だ
 大阪には、六甲山に沈む夕日がある

これまで見た中で特に印象的だったのは
瀬戸大橋のJR車窓からながめた夕陽が一番。

それぞれの夕陽が、一日の疲れをいやしてくれる
昔は、この夕陽と、淀川の花火大会が見える、わが事務所は自慢だったが
ここ数年前、大きなホテルやビルが建ち
完全に六甲山系や花火の壁になってしまった。


明日もいい天気だろうか?
でも、歩きにでかける時間はないなあ・・・。

まだ会ったことはない、ウエブのウォーク友達Tさんは
六甲山縦走56キロに向けて始動したらしい。
すごい、写真でみるだけでも、自分とは、体が違う。

「始動」

いい言葉だ。

私も今夜

「始動」

それぞれの始動、友は、いい。