昨日の続きになるが・・・・
かえり道、乗り換え駅の改札近くにある書店になにげなく寄ると
「警察官僚 ガン闘病ブログ」
末期ガンに向き合った若い夫婦の愛と勇気の記録
と書かれた書名の本が目にとまった。
ブログがあるのならブログをみれば・・・・と思ったが
買って読むことにして、事務所に戻ってきて一気に読んだ。
"生きたい”という強い自らの意志と闘病生活をブログに書きながら
がんを発見してから、わずか七か月で亡くなっていった
35歳の若きエリート警察官僚の闘病記だった。
すさまじい痛みと恐怖と、希望と絶望の中で
最後まで、生きることに望みをかけた夫婦の物語
こちらも読むのが辛かった。
夢をもちながら、夢として
あたため続けているだけの自分には、強烈なパンチだった。
生きているなら、生きている価値を寸暇を惜しまず
自分のためにも、人のために活かさないと悔いになる。
生意気だが、あの若い警察官僚の生きたかった一秒分でも
自分が代わりに生きてやろう!
思わず、そんな気持ちになった。
かえり道、乗り換え駅の改札近くにある書店になにげなく寄ると
「警察官僚 ガン闘病ブログ」
末期ガンに向き合った若い夫婦の愛と勇気の記録
と書かれた書名の本が目にとまった。
ブログがあるのならブログをみれば・・・・と思ったが
買って読むことにして、事務所に戻ってきて一気に読んだ。
"生きたい”という強い自らの意志と闘病生活をブログに書きながら
がんを発見してから、わずか七か月で亡くなっていった
35歳の若きエリート警察官僚の闘病記だった。
すさまじい痛みと恐怖と、希望と絶望の中で
最後まで、生きることに望みをかけた夫婦の物語
こちらも読むのが辛かった。
夢をもちながら、夢として
あたため続けているだけの自分には、強烈なパンチだった。
生きているなら、生きている価値を寸暇を惜しまず
自分のためにも、人のために活かさないと悔いになる。
生意気だが、あの若い警察官僚の生きたかった一秒分でも
自分が代わりに生きてやろう!
思わず、そんな気持ちになった。