今年の初詣は
「熱田さん」で!
と決めていたので
元旦からどこの神社にも
初詣に行かなかった。
足の状態もよくなってきたので
足の復活の祈願と
東海道五十三次の再開とで
名古屋まで遠征してきた。

この時期
もちろん青春18切符
昨日金銭ショップで手配できたので
往復2500円の格安旅行。
(現地の私鉄プラス)
ただし、遠いぞ・・・
新大阪→京都→米原 JR西日本新快速
米原乗り換え
米原→大垣→岐阜→名古屋 JR東海特別快速(この区間座れず)
名古屋から名鉄名古屋線で神宮前下車
初めての熱田神宮
大変な初詣の人、人、人・・・。
人の流れでちゃんと神宮へ連れていかれた。
ここでまず母のこと、家族のこと、自分のこと・・
賽銭の中身には厚かましいほどの祈願をして
母のお守りを買うのにまたひと苦労。

幸い、神社から
東海道五十三次のスタート「宮宿」が
近いところにあるので
そちらへ移動。
前回の桑名で
七里の渡し跡でゴールをしたが
昔の旅人は
桑名の七里の渡しと
こちら宮の渡しとの間を
七里の船旅をして
行き来したのだ。

その宮の渡し跡の公園で
気になる人がいたので声をかけて
撮影を頼んだことから
しばし楽しい会話が続いた。

1月4日となっているのは単純なミスで5日。
その人に
”物好きな人ですね”
と何度も言われて???
”自分でもそう思っていますが人から言われたのは初めてです”
というたら、自分もそうだと笑っていた。
物好きな人に物好きな人と言われたのだから
これ本物や!
映画会社の人で
かなりの人らしいということは
想像できたが時間がないので
失礼した。
戻ってきて
貰った名刺でインターネット検索をして
びっくりした。
いまは、名古屋のM座にきていると言っていたが。
この人のことは、また、別に日に。
宮の七里の渡しを11時ちょうどにスタート
今日は、足に無理をさせられないので
最短の区間だけにして
次の鳴海まで。
もし
状態がよければ
鳴海の少し先の有松まで。
時間かあれば
桶狭間の合戦跡までと
下調べは用意して歩いてみた。
歩いていなかったので
筋肉痛はずっとあったが
スローウォークを心がけたので
痛んだ膝の部分は大丈夫だった。
鳴海宿は町が開発されていて
みるべきものはほとんどなかったが

笠寺の一里塚、名古屋市に残っているたった一つの一里塚。
有松は
逆に
昔の面影が保存され
濃く残っていていい雰囲気だった。

桶狭間には自重して行かなかったが
満足の初ウォークができて
ほっとしている。
午後六時過ぎに事務所へ戻ってこられたので
さほどの疲れもなかった。
そうそう
昼食は
ずっと歩きながら探し続けた
「味噌煮込みうどん」
それもデラックスと豪華版!
980円、おいしくて身体も温まった。

今日のまとめは、少しずつしていこう。
「熱田さん」で!
と決めていたので
元旦からどこの神社にも
初詣に行かなかった。
足の状態もよくなってきたので
足の復活の祈願と
東海道五十三次の再開とで
名古屋まで遠征してきた。

この時期
もちろん青春18切符
昨日金銭ショップで手配できたので
往復2500円の格安旅行。
(現地の私鉄プラス)
ただし、遠いぞ・・・
新大阪→京都→米原 JR西日本新快速
米原乗り換え
米原→大垣→岐阜→名古屋 JR東海特別快速(この区間座れず)
名古屋から名鉄名古屋線で神宮前下車
初めての熱田神宮
大変な初詣の人、人、人・・・。
人の流れでちゃんと神宮へ連れていかれた。
ここでまず母のこと、家族のこと、自分のこと・・
賽銭の中身には厚かましいほどの祈願をして
母のお守りを買うのにまたひと苦労。

幸い、神社から
東海道五十三次のスタート「宮宿」が
近いところにあるので
そちらへ移動。
前回の桑名で
七里の渡し跡でゴールをしたが
昔の旅人は
桑名の七里の渡しと
こちら宮の渡しとの間を
七里の船旅をして
行き来したのだ。

その宮の渡し跡の公園で
気になる人がいたので声をかけて
撮影を頼んだことから
しばし楽しい会話が続いた。

1月4日となっているのは単純なミスで5日。
その人に
”物好きな人ですね”
と何度も言われて???
”自分でもそう思っていますが人から言われたのは初めてです”
というたら、自分もそうだと笑っていた。
物好きな人に物好きな人と言われたのだから
これ本物や!
映画会社の人で
かなりの人らしいということは
想像できたが時間がないので
失礼した。
戻ってきて
貰った名刺でインターネット検索をして
びっくりした。
いまは、名古屋のM座にきていると言っていたが。
この人のことは、また、別に日に。
宮の七里の渡しを11時ちょうどにスタート
今日は、足に無理をさせられないので
最短の区間だけにして
次の鳴海まで。
もし
状態がよければ
鳴海の少し先の有松まで。
時間かあれば
桶狭間の合戦跡までと
下調べは用意して歩いてみた。
歩いていなかったので
筋肉痛はずっとあったが
スローウォークを心がけたので
痛んだ膝の部分は大丈夫だった。
鳴海宿は町が開発されていて
みるべきものはほとんどなかったが

笠寺の一里塚、名古屋市に残っているたった一つの一里塚。
有松は
逆に
昔の面影が保存され
濃く残っていていい雰囲気だった。

桶狭間には自重して行かなかったが
満足の初ウォークができて
ほっとしている。
午後六時過ぎに事務所へ戻ってこられたので
さほどの疲れもなかった。
そうそう
昼食は
ずっと歩きながら探し続けた
「味噌煮込みうどん」
それもデラックスと豪華版!
980円、おいしくて身体も温まった。

今日のまとめは、少しずつしていこう。