今月後半のクラブの例会コースを下見に行ってきた。
まあ、とにかく暑かった!
コースは、京都府長岡京市、そう、平安京の前に長岡京があったところ
(正確には長岡京大極殿は現在の向日市にある)
豊臣秀吉と明智光秀の山崎の合戦のあった天王山のふもとにある町だ。
菅原道真公が大宰府に左遷され名残を惜しんだ地として道真公をまつっている
長岡天満宮、ここの境内は広大だが、いまハスの花がきれいだろうと八条ヶ池
に寄ってみるときれいに咲いていた、スイレンも目を楽しませてくれた。
お暑うございます!
それにしてもむし暑さは格別
暑いウォーキングにも慣れているつもりだったが、汗かきだから
あっというまにタオルはしめつぽっくなって、水分補給とおっかけっこ。
小倉神社で昼食
天王山から降りてきたというご婦人二人としばし話してわかれた
あの急な山をたいしたことはなかったと言っていたのだから恐れ入る。
そこから本番でも訪れるサントリービール京都工場へ
当日の予約時間までのウォーク時間か確認できた
これで集合時間も決めた。
最後に勝龍寺城跡へ行った
勝龍寺城は、かって、明智光秀の娘、玉(のちのガラシア夫人)が
細川忠興に嫁いだ城で、後年の山崎の合戦では、光秀がここに本陣をかまえた。
いまはわずかに残る城跡は、きれいな公園に整備されているが
見どころも保存されているので本番では時間をとることにした。
お暑うございます!
タオルは二枚、ちゃんと持ってきたのに
うっかり替え着と靴下をもってこなかったのはうかつ
集中力を欠くとこんなことになる。
コース途中の寄り場所をカットしたり、一部変更して夏用10キロコースにして
メンバー全員に連絡した。
サントリーに予約しているので、天気にかかわらず行くが問題は「暑さ」だ。
まあ、とにかく暑かった!
コースは、京都府長岡京市、そう、平安京の前に長岡京があったところ
(正確には長岡京大極殿は現在の向日市にある)
豊臣秀吉と明智光秀の山崎の合戦のあった天王山のふもとにある町だ。
菅原道真公が大宰府に左遷され名残を惜しんだ地として道真公をまつっている
長岡天満宮、ここの境内は広大だが、いまハスの花がきれいだろうと八条ヶ池
に寄ってみるときれいに咲いていた、スイレンも目を楽しませてくれた。
お暑うございます!
それにしてもむし暑さは格別
暑いウォーキングにも慣れているつもりだったが、汗かきだから
あっというまにタオルはしめつぽっくなって、水分補給とおっかけっこ。
小倉神社で昼食
天王山から降りてきたというご婦人二人としばし話してわかれた
あの急な山をたいしたことはなかったと言っていたのだから恐れ入る。
そこから本番でも訪れるサントリービール京都工場へ
当日の予約時間までのウォーク時間か確認できた
これで集合時間も決めた。
最後に勝龍寺城跡へ行った
勝龍寺城は、かって、明智光秀の娘、玉(のちのガラシア夫人)が
細川忠興に嫁いだ城で、後年の山崎の合戦では、光秀がここに本陣をかまえた。
いまはわずかに残る城跡は、きれいな公園に整備されているが
見どころも保存されているので本番では時間をとることにした。
お暑うございます!
タオルは二枚、ちゃんと持ってきたのに
うっかり替え着と靴下をもってこなかったのはうかつ
集中力を欠くとこんなことになる。
コース途中の寄り場所をカットしたり、一部変更して夏用10キロコースにして
メンバー全員に連絡した。
サントリーに予約しているので、天気にかかわらず行くが問題は「暑さ」だ。