昨日より今日を!今日より明日を! 夢と希望がある限り命輝かせて生きていこう!

「夢を描こう!」「 夢を語ろう!」 「夢を形にしよう!」 楽しもう76歳を!

ウオーキングの仲間たちと懇親会。

2008-07-13 15:23:11 | 交流
昨夜、6時半からホテルのレストランで
お世話をしているウオーキングサークルの
懇親会(オフ会)をもった。

メンバー11名全員が参加
1月から新しく初めて、途中からの参加者もあり
改めて倶楽部の趣旨を徹底し、今後の方向付けを明示して
交流を深めておこうというもの。
資料を用意し、説明をしてお願いをした。

幸い、立ち上げた時点から自分をサポートしてくれる
経験豊富なメンバーがおり、参加者にもめぐまれて
人間関係も協力関係もすでにできている。

半年で11名、(平均年齢は40代半ば、ただし自分を除く)
過去のサークルとちっとも違わないいい雰囲気になり
メンバー共有の連絡版(掲示板)は楽しい書き込みも続いている。

新しいメンバーを受け入れる環境は整ってきたとは思うが
簡単には受け入れないことを申し伝えた
最大20名までは大丈夫と思えるので
逆に、いいメンバーであれば受け入れオーケーだ。

小さなウォーキングサークルなのに
参加を希望する人があとをたたないが
結果的にはほとんどお断りになってしまっている。

一年前、見学ということで参加してきた人が居続けて、メンバーから
不評を聞きながら、素早く対応し、断ることを躊躇していたために
メンバーの一部に抗議の退会をさせて、大事なメンバーを失う因を
作ってしまった。
その解決のために、6年間育ててきたサークルを退くことになるまでに
至った反省と悔しさは、いまになっても忘れることはできない。

その反省のもとに、趣旨や雰囲気の合わない経験者より初心者と
じっくりと歩くことにこだわっていくことにしている。
  

今回の目的の一つ、暑さも本番、来週に例会をひかえていることと
日々、歩いているメンバーが大半なので
夏場の「体調管理と水分補給」「熱中症」への理解と
対策についてもきちんと知識を共有して事故のないように
資料を用意し、メンバーの内科医にもフォローしてもらって
学習の機会とした。

わがサークルもメタボおじさんが何人かいる。
子供さんから、「メタリン!」と呼ばれているメンバーを
なんとしても「かっこいいお父さん!」と呼ばれるようにサポート
してあげたい。

余談だか、メンバーに○坊主メンバーが一人出てきた。
自分に続く二人目だ。
彼が、仲間入りに?サングラスをくれた。
このサングラスして○坊主、かっこよく見えるか、あやしく見えるか?