昨日より今日を!今日より明日を! 夢と希望がある限り命輝かせて生きていこう!

「夢を描こう!」「 夢を語ろう!」 「夢を形にしよう!」 楽しもう76歳を!

11月が始まる。あと2カ月。

2008-11-01 18:12:43 | 本・読書・音楽
暖かくて穏やかな天気に恵まれて
11月が始まった

あと二月しかないないと思えば気ぜわしくなるし
まだ二月もあると思うとゆとり心にもなる

こんなときこそ、世間の喧騒に巻き込まれないように
買ったままになっている本の何冊かでも読んでみよう
とこのところ読書時間が増えている。

本と言えば
数日前に一緒に勉強を続けている若手経営後継者の1人から
メールがきた。

勉強会で推薦本を二冊紹介しておいたら


私は、課題の本を二冊読み終えましたよ。
恥ずかしながら、マンガですら読む習慣がなかったのですが
不思議とすらすら読むことができました。

前回の研修でのモチベーションを切らさないためにも
いつも本を持つようにしています。
読書に目覚めたのでしょうか・・・

先日、先輩の○○さんから、二冊の本をいただきました。
おもしろいからということですが、これを機に読んで
みようと思ってます。

何かおすすめの本があればまた教えて下さい。


これまで読書に無縁だった人に本を読ませるには
キッカケづくりが大事なので、個人ではなく
グループを対象に、読みやすい本を、共通の課題本として
紹介をすると義務感からでも読み始めて
いつの間にか本と友達になっているというケースを
たくさん見てきている。

本が嫌いなのではなく、ただ、読んでこなかっただけ
だから、逆に本に取りつかれるということもあるのだろう。

紹介するための読書であってはいけないが
読んでいない本を紹介するわけにはいかないので
ついつい本を購入してしまい、積読になっている
気の毒な本のためにも年内、あわただしい時を
心に栄養のためにも読書をやろう。