昨日より今日を!今日より明日を! 夢と希望がある限り命輝かせて生きていこう!

「夢を描こう!」「 夢を語ろう!」 「夢を形にしよう!」 楽しもう76歳を!

青春18きっぷのひとり旅。

2009-12-20 15:11:19 | 電車・鉄道
青春18きっぷを買った

使用期間は来月の20日まで

まずこの18きっぷを使って

今年中に歩く予定をしている

次回東海道五十三次歩きの

スタート地点の小田原まで

新幹線と組み合わせて使う

11月に予定していた小田原宿から

藤沢宿に行くことができなかった

今年中にどうしても歩きたいのだ 


あいにくの全国的な寒波の中で歩くので

なによりも体調が第一、天気が第二

日照時間のもっとも短い

冬至もまもなくで

歩く条件はきわめてきびしいが

12月の東海道は初歩きになる

スタートする日は

起床した朝の体調と気分で決める

群発している伊豆方面の地震も気になるので

慎重に判断して出かけたい

年末、しばらく仕事はないので

いつでかけてもいいように

毎日の日付入り通行証も作成した

暮れの東海道、湘南を楽しく歩いてきたい。

年末恒例の名簿大掃除。

2009-12-20 00:44:01 | 交流
年賀状の準備に名簿の整理をはじめた

いま頃遅いぞと言われるかもしれないが
年賀状はずっと元旦に投函しているので
今年もこれで通常の名簿大掃除なのだ

名簿を整理していると一年間の交流と
それにつながる様々な気づきがある

名簿整理の一番むずかしいのは
新しく増やす名簿はうれしいが
減らす名簿の判断がむずかしいこと

年々投函する年賀状が少なくなっている
年賀状から引退してもらう人が増え
新入りになってくれる人が少ない
数年前からその傾向が続いている

現役とはいいながら
仕事の場が極端に少なくなったので
直接会ってつきあう人が少なくなった

その代わりネット上のアドレスは
どんどん増えていくばかりで
しかしアドレスはわかっていても

住所がわからないメル友ばかりだから
年賀状をやりとりする交流にはならない
それが物足らないのかもしれない

年賀状の時期は一年間の人間関係の
総決算をすることかもしれない

来年は資産に名簿が増えるようにしないと
いよいよ枯れた遅れ人になってしまう

行動力がなくなると交流が狭くなり
せっかくの歩きで鍛えたフットワークも
生かせなくなるから外へ出よう。

名簿の整理をしながら感じた。