龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

新たなる某「最速プロジェクト」

2019-08-28 21:24:11 | days
アメブロのランニング・マラソンジャンル最上位の常連だった「信州最速プロジェクト」の牛山純一さんが、突然に更新停止したのが今月初旬。

速いだけでなく、実に読ませる書き手だったので(まさに文武両道)、常日頃の巡回時も最優先でチェックするようにしていたから、「モチベーション崩壊」を理由に更新がストップしたのが非常に残念だった。

だが、あれほどの書き手が「書かないでいられるはずはない!」・・・と読んでいたことも事実。


そんな一昨日、録画しておいた日曜日の北海道マラソンを眺めていて、「あれ?ちょっと太めだが牛山純一さんに似てないか?」と感じるランナーが走っていたのを観たので、一応検索してみたら・・・

北海道マラソンとまさに同じ日に、ニューカレドニアのマラソン大会に出場していた(優勝した川内優輝選手と同じレースに出ていた記事)。

そしてさらにググってみたら・・・。

新たな牛山さんの発信空間を探知捕捉完了。

そりゃそうだ、彼ほどの人が書かないでいられるわけはないのだ!・・・ふふふ・・・と勝手に納得。今後も堪能させていただくのみ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜は2部連ジョグ追加

2019-08-28 12:53:35 | jogging
一昨日の段階の天気予報だと、水曜日の朝は早朝ジョグ出来そうに思えていたのだが、予報が変わって雨の降り出しがかなり早まった。もう昨夜のうちに。

そんなわけで今朝のジョグの代わりに、昨夜は「2部練習」を実行。

朝の10kmジョグなら半日で回復してるでしょ・・・という気分で昨夕6時半に2部連ジョグを開始した。

ついこのあいだまでは同じ6時半でも余裕で明るかったのにもうかなり暗くなってきていて、日が短くなっているのを実感。もちろん夜風も気持ちイイ。

朝のボストン3を続けてまた履こうかと思いつつも、今月半ば以降ナイキのオデッセイリアクトを全然履いてないから、いま履くとどんな感触かを確かめることにした。

すると、ふわふわして全然前にビヨーンと行かないし・・・。GPSもまたとぼけて、2km目を怪しく計測(せいぜい5:40/kmのサブ4ペースあたりだったはずが、キロ6オーバーしたことになってる)。

赤信号で止まりたくなかった関係で、GPS撹乱地帯に少し近寄ってしまったのだが・・・。

それでも3km目以降はGPS撹乱地帯から完全に離れて、オデッセイリアクトの「ゆるふわびよーん」を活かそうと走り方を調整(ボストン3でペースを上げようとする時とはフォームが変わる。やはりシューズ次第・・・みたいな)。

でもって残り5kmほどを5:10/km前後で揃えて終了。なんだか朝のボストン3よりも、ふくらはぎで蹴った感が残った気がする・・・。単なる蓄積疲労かもしれぬが。


2部連:7.09km(5:22/km)。
昨日合計17.17km。
8月合計190.86km。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする