龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

かすみがうらマラソン2019(その3)

2019-04-17 20:12:38 | marathon
今回履いていたシューズは、NIKEのズームフライフライニット。

そのために1週間前に購入していたわけであり、この天下のシューズ?を履くと決めた時点で、もうパーソナルベストは出るだろう・・・と大船に乗った気分になっていた。

アレルギー状態の影響で30kmをサブ4ペースで走る練習ができず(一応一ヶ月近く前に走ったら、ヘロヘロになって3時間15分以上かかっていて、ショックを受けてそれっきり)、なんとかハーフの距離や25kmを繰り返しただけ。

距離不安は確実で余裕はなかったにもかかわらず、競馬じゃないけれども「1週間前追い切り」にて走ったほぼ閾値走ペースの10マイルでは、これまでよりも4分速く走れていて、ZFFKへの信頼感が猛烈に高まっていたから。

4分はともかく、フルマラソンでも2分くらいは記録更新できるのでは?・・・と希望的観測をするのもあながち・・・。

このシューズのクッション性の気持ち良さをストレートに堪能したいため、コンパクトに脚を動かす意識とか、膝蹴り意識とか、1分間180歩を目指すピッチ走法への挑戦などなど、これまでいろいろ試行錯誤したことは一切無視。もちろんフォアフットをしようと下手に頑張ることもせず、何も考えずただ適度に気持ちよく走ることだけを心がけた。

鬱陶しい密集からポンと前へ出たい時に、身体がビュンと前へ出る。他のシューズでは感じられない動きというか移動感(加速感)を味わえるし、坂を下りる時の脚の負担の少ないことにも驚いた。それだけでも違いが歴然。

あとは半分を過ぎてから幾分上げた(はず)のペースがどこまでもつかだったが、今回マラソン大会に出るようになって初めて30km過ぎ(左脚の外側)と35km過ぎ(右脚の内側)で2度脚痙りを経験したことで冷や水を浴びせられた。

まだ本格的なものにならないうちに一旦停止して、患部に手刀でチョップをかましたらなんとか解れて動けるようになったから、正確には前駆症状だったかもしれない。

とはいえ普段から脚つりには全く無縁なタイプだったので、ショックはショック。要は、いつもとは違う脚の使い方になっていたということで、ズームフライフライニットを履いていたから!・・・ということになるのではないかな?

練習不足で距離に対応できる「脚」が出来ていなかったこととともに。

それにしても、走っていて痙りそうになる感覚というのは恐怖そのものだ(続く)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かすみがうらマラソン2019(その2)

2019-04-16 19:58:33 | marathon
スタートしたのは9時50分。



それから5分弱でスタートラインを通過した。1、2分とは言わないけれども、3分前後で通過したかったのが本音。それが5分近くのロス。さっさと会場入りして、整列が始まったらさっさと並べば、もう少し前に行けたとは思うけれども、ゆったり構えたこちらがいけない。自宅からのゆったり参加で、そのまったり感を堪能しちゃったからまあ仕方ない。

どん詰まり気味にゆっくり進むのを余儀なくされ、最初の2kmまでは余裕でキロ6オーバー。3km目もキロ6前後。かつては、そして今も日本有数のマンモス大会ということだから、こんなものなのだろう。そんな渋滞をあくせく前へ突進していくのも野暮の極みだし。

まだ混雑が解消されないうちに、早くも?爆風スランプのパッパラー河合さんの横を通過。今回のマラソン大会で遭遇した唯一の有名人だった(有森裕子さんもいたらしいのだが存在は確認できず。ご縁がなかったのでしょう)。

序盤は多少の坂のあるコース。とはいえ、去年12月の袋井クラウンメロンマラソンでとめどない坂のアップダウンと30km過ぎてからの強烈向かい風の連鎖にヘロヘロになったことを思えば(さらに距離表示のミスにも祟られた)、なんとか耐えられる。その後、霞ヶ浦の沿岸近くを走っている時に南風や斜め前からのそこそこのアゲインストに曝されてもそれなりに対応できた。「悪条件」に苦しんだのも、今では良い経験となっているのだ、きっと。

エイドではもっぱら水だけを補給。スポーツドリンクは大塚製薬のアミノバリューがオレンジ色のコップに入って提供されており、水の入った白いコップとは歴然とした差別化がはかられていて良かった。水とスポーツドリンクが白と水色とかだと、後半になって疲れてきた時にどさくさに紛れて間違ってしまった経験があったので・・・(スポーツドリンクを飲むと、その甘味料のせいなのか添加物の類のせいなのか、化学物質過敏症にはしばらく後に関節やアキレス腱への露骨な違和感となって跳ね返ってくるのがパターンなので、「間違い」は禁物なのである)。

もちろん水だけではエネルギー切れになるから、グルテンフリーの記載のあるショッツ(3個)と、本物の?梅エキスが入っているため、腸での吸収に多少ポジティブに働くことを期待してメイタン(黒と金色)を携帯。

まだ余裕の8kmでショッツのレモンライム、17kmでショッツのワイルドベリー、23kmでメイタンの黒、29kmでショッツのレモンライム2度目、35kmで仕上げにメイタンのゴールドを投入。この作戦はなかなか良かった気がする。

初めて今回ショッツのワイルドベリー味を摂取したが、レモンライムよりも自分の口に合ったのは「発見!」だった。

他には梅干しと蒸しパンに、オレンジジュースを入れた小さなペットボトルを持っており、それらも適宜口にしたのも多分奏功。最期までエネルギー切れっぽくはならなかった。これらは今後も続けたい。

そのため、今回エイドを利用したのは、純粋に水だけ。テーブルサイドにいて用意してくれたボランティアの方々には感謝感謝である。

そしてハーフを通過した際の掲示板の横にあるデジタル表示はほぼ2時間4分。

出遅れの約5分を削って実質ギリギリ2時間切り。前のペースランナーを追いかける意識はあっても焦りは厳禁。十分に抑え気味の自覚があったので、後半上げるネガティブを目論むも、4分上げるのはかなり厳しいな・・・とシビアに考えてしまった(続く)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かすみがうらマラソン2019(その1)

2019-04-15 19:22:24 | marathon
平成31年のうちに一度もフルマラソンに出ないで終わってしまうのが何となく惜しく感じたので、昨日4月14日に茨城県土浦市で行われたかすみがうらマラソンに申し込んでおいた。

この4月半ばは、峠は越えたといっても花粉症はまだ完全に終わらない時期。当然、練習するのはその前の花粉症真っ只中の体調最悪な頃合い。

例年、体が炎症モードに陥ってダルく、とてもじゃないが走る気分になれないため、普通なら大会になど出ない。しかし平成最後の今年は特別!・・・と柄にもなく・・・。

そういうわけで、走る距離の減少する3月から4月半ばにかけて、それなりにジョグる時間をキープして大いに花粉を吸い込んだ。だから今年は花粉自体がさほど多くなかった印象でも、アレルギー症状の出方自体は結構なレベルだった(個人的に)。

そのせいか?、化学物質過敏症の度合いも激しくなってしまった印象もあり、来年は通常モードに戻して春は最低限度の距離だけ走り、おとなしくしていようと思う。

でもってそのかすみがうらマラソン。

この大会は例年天候に苦しめられるようで、条件的に一筋縄ではいかないらしかったが、1月に申し込む際にこの4月半ばに関東で組まれている土浦(かすみがうら)、小山(おやま思川ざくら)、前橋渋川の各マラソン大会を占ってみたら「土浦のかすみがうらマラソンで問題ない」とゴーサインが出ていた。

果たして昨日の天候は、曇りで寒くもなく暑くもなく。霞ヶ浦を越えてくる南風がそこそこ吹いていたとはいえ、西風や北風に比べればヒノキの花粉の含有量は少なかったはず。この点でも個人的には良かった。

しかも遠征の必要がなく、自宅から出掛ける初のマラソン大会参加となり、何というか余裕をかましすぎた。



土浦到着はスタートの1時間前(柏から土浦にかけての常磐線の車内も意外に混んでなかった)。このマラソン大会の素晴らしいところは、大会会場が駅から5分も歩けば着けること。それから着替えも直前の補給にもトイレタイムにもゆったり時間を使って、スタートに並んだのはかかなりギリギリ。

おかげで想定よりも相当後ろになってDのブロックのかなり後方に。走り始めて10km前後だったか、ようやく近くにいるペースランナーに追い付いたと思ったら、彼らは4時間半の担当だった・・・。

周囲を盛り上げようとみんなの掛け声を要求するなかなか好感の持てるペースランナーさん。本当はしばらく引っ張ってもらいたかったが、ここでまったりしてはいられないと先を急いだ(続く)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皐月賞の予想をしてみる

2019-04-14 14:55:36 | horse racing
皐月賞の行なわれる中山競馬場には、JRACMキャラクター3年目軍団の一角・土屋太鳳さん(2月3日生まれ・24歳)。

福島競馬場のゲストは山本耕史さん(10月31日・42歳)。

「みんなのKEIBA」のゲストは三田寛子さん(1月27日生まれ・53歳)。

林センセの注目馬は2番人気・ダノンキングリー。

圧倒的1番人気のサートゥルナーリアが、そこまで信用できるのか? 鞍上のルメールは、先週の桜花賞に続きヤレるのかどうかという点でも。

と言いつつ、3番人気以内3頭の可能性もあったりして?
(土曜日のメインレースの荒れっぷりが酷すぎたから、その反動で)


皐月賞

サートゥルナーリア(ルメール)
アドマイヤマーズ(デムーロ)
シュヴァルツリーゼ(石橋脩)
ニシノデイジー(勝浦)
ランスオブプラーナ(松山)
ダノンキングリー(戸崎)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランアレグリアが優勝・・・桜花賞(2019年)

2019-04-13 18:48:26 | horse racing
結果 桜花賞

1着 グランアレグリア(ルメール)
2着 シゲルピンクダイヤ(和田)
3着 クロノジェネシス(北村友)

4着 ダノンファンタジー(川田)
5着 ビーチサンバ(福永)

2-7-3番人気。


3着のクロノジェネシスはヤリ損ねたように見えただけに、確定した時に3着になっていてビックリした。

福島競馬場の来場ゲストだったダンディ坂野の誕生日に関する数字を重ねて使うあたり、派手さのない存在も「意味なく呼んでない」ことをシレッとアピールしている感じ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする