気の向くままにつぶやけば~

日々のちょっとした出来事、気ままなつぶやきを聞いて下さい。

ちょっと悲しい動物園

2024-05-04 | ひとりごと

後半GW2日目、今日もいいお天気。

どっかへ出かけたい気分。

でも相方は仕事だし、どこへ行っても人・人・人かと思うと尻込み。

じっとGWが終わるのを待ちます。長いなぁ・・・。

ベランダで編み物か、読書でもして過ごしましょう。

 

東山動物園に出かけたのはGWの前、4月19日のことですからもうずいぶん前のことです。

植物園に出かけたあとに、動物園にも行ってみることに。

まだゴリラのシャバーニもおじさん声で叫ぶフクロテナガザルも見たことがない。

植物園のお花畑から動物園の北園までは、端から端。

電動カートのお世話になります。

植物園の方から動物園に移動してまずはコアラ舎。

コアラは何度も見ているので素通りしちゃったけど、このコアラ舎のレリーフは

なんと最近亡くなられた鳥山明さんのデザイン!

知りませんでした・・・。

キリンさんも植物園側から入るとすぐのところなので、案外何度も見ていますね。

何を思っているのかなぁ~。

エサの時間が近いのか、何度もエサ箱をつついてアピールしているようでした。

ずんずん北園を目指します。

途中にサイさんやカバさん。

狭いよね。することないよね。なんか可哀そうになっちゃう。

チンパンジー? オラウータン? どっちだったかしら???

比較的広いところに、高い遊具もあって、するする登っていく姿に見とれます。

でも人工的な作りだよね。耐久性とか考えるとこうなるのかな?

もう少し自然ぽくならないのかなぁ・・・

物憂げなチンパンジーさん。

ゴリラにいたっては、室内に居てこんなだった・・・・

フクロテナガザルは静かでした。

なんかね、小さい子を連れていればきっと違った見方で楽しめると思うけど、

大人だけで回ると、なんか動物たちに申し訳ない気持ちがしてきちゃう。

もっと自然に近くて広いところを作ってあげられないのかしら?

人間がコンクリートや檻の中を通ればいいよね。

楽しいより、ちょっと悲しい、そんな気持ちになっちゃいました・・・。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする