気の向くままにつぶやけば~

日々のちょっとした出来事、気ままなつぶやきを聞いて下さい。

ケリに会えるかな? 

2024-05-20 | お出かけ

アクアワールド水郷へケリを探しに行ったのは、藤前干潟でシギたちを観察した日だから

もう10日も前のことです。

あの日はシギを見たり、ケリを探したり、シジミを採ったりと忙しい日だったな。

 

アクアワールド水郷です。

      この日はなぜか身障トイレが修理中で(でも修理しているようにはみえなかったけど)

      使えなかった。一般トイレは入るのに階段が2段。洋式トイレはあるからOKだけど、

      たった2段くらいの階段最初からスロープにしておいてくれれば、利用できる人は増えるのにな・・・

      そういうこと、五体満足な人は思いつかないのかしらん・・・

 

ユリノキが満開でした。

上向いてさいているから花の中が見えない・・・

平日の公園内はほとんど人を見かけませんでした。

静かです。そんなに特筆すべきものはないけど、このロケーションが好き。

お弁当を持ってきたときはここで広げます。

どこぞの高原に避暑に来たみたいな気分になれる・・・

で、いつもケリに出会える草原をめざして歩いていたら、なぁんと、ない!

綺麗に整えられてしまっていました。

長い間工事中で入れなかったところも綺麗に草が刈りこまれ、原っぱに。

   ちなみに右端に写っている建屋は新しいトイレだったけど、使用禁止だった・・・・

広い原っぱは、スラックラインとやらの広場に。

スラックラインってなんぞや?

調べてみたら綱渡りを低く短くして、だれでも楽しめるように進化させてスポーツと

ありました。ふ~ん・・・・

これじゃあケリは隠れられないし、いなくなっちゃったかなぁとがっかりしたら

急に威嚇の鳴き声が!

いたんです、ケリが!

カップルかな? ケリは外見でオスメス判別するのは難しいらしい。

え~、でもなんでこんなに威嚇されるのかしら? もう子育て?

と不思議に思っていたら、幼鳥発見! 子育て中だったんですね。

お父さんケリは空から威嚇し、お母さんケリは子供に寄り添っていました。

人間の子と同じだなぁ~、子ケリさんはあたりには全くお構いなしにあっちにフラフラ、

こっちにフラフラと遊んで?いました。

こんな見通しのよくなってしまった原っぱで子育て大丈夫かしら、と心配だけど

今年もまたケリに会えて良かった~♪

お邪魔してごめんね、ケリさん。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする