気の向くままにつぶやけば~

日々のちょっとした出来事、気ままなつぶやきを聞いて下さい。

名古屋ハンドメイドマルシェ

2025-02-24 | 手しごと

今日も相変わらずの寒さですが、この連休を過ぎると暖かくなるらしい。

早く暖かくなって欲しいですね。

こんな寒さの中、ベランダのバラがひとつだけ蕾をつけていたんです。

そのまま枯れ落ちてしまうかと思っていたらなんと咲いてきました。

凄いね、頑張ってるね。

 

昨日は吹上ホールで開かれているハンドメイドマルシェに行って来ました。

どうしてもすぐ隣の駐車場に車を停めたくて、11時オープンだけど、10時前には到着。

まだクリエイターさん達が荷物を運んでいました。

そんな中早くも列が ・・・・

待ち合せた友達と、ホールのロビーで久しぶりのお喋り。

オープンの11時になった頃には長蛇の列です。

でも寒い中並ぶのは嫌なので、列が順調に動き出すまで、ロビー奥にあったイートインコーナーで

早めの昼食を取り、またまたお喋り。

かつてはレストランだったようですが、今は冷凍食品・・・・お弁当だったり、

カレーやラーメン、〇〇丼などが自販機で売られていて、設置してあるレンジで温めて食べるんです。

 

今あちこちで見かけるようになった生絞りのジュース販売機もあったので試してみました。

350円なりです

なかなか美味しかった

 

そうこうしているうちに、11時も40分ほど過ぎてからようやくスムーズに中に入れるようになりました。

人混みで、なかなかブースが見られなかったりもしましたが、途中のお茶休憩をはさんで、ぐるっと

見て回りましたよ。足が棒になります。

今回も素敵な手仕事作品がいっぱいあって、細かさに感心したり、作り方を聞いてみたり・・・

お気に入りのものが見つかったら迷わず買おうと意気込んでいたけど、なんとなく今一つ勢いが出ず、

終わってみれば買ったものはこんな小さな刺繍ブローチのみ・・・

もうひとつ、宇宙飛行士のあみぐるみも気に入ったけど、見本のみで完売してました

自分にはとても無理と思えるレベルが多かったけど、それでもいくつかのアイディアをもらって

帰路につきました。

アイディアを貰うのと、盗作するのって微妙な違いですよね。

例えばおにぎりの編みぐるみなんて、だいたい形は似てますよね。

そんな中で、お握りにウインナーをもたせてピクニック中、とか巾着袋の表には具材のひとつひとつが

刺繍してあって、裏を見ると、出来上がりの料理が刺繍してあるとか、

ストーリーを作って作品を作っているクリエーターさんが多かったように思います。

ちなみに私の買ったくまさんは大学生なんだそうです

 

今回のハンドメイドマルシェは名古屋で開かれたのは初ですが、かつてはポートメッセで

年2回開かれるクリエーターズマーケットにも頑張って行ってました。

今も開かれていますが、遠いし、会場が広すぎてクタクタになるので、最近はご無沙汰。

あとは同じく吹上ホールで開かれるハンドクラフトフェア―(よく似た名前で混乱する・・)、

ハンドメイドの材料の販売が主で、クリエーターさんのブースもいくつか出るのですが、

それが毎年6月ごろに開かれるので、次はそれを楽しみに自分の作品作りに精を出したいと思います。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする