駅近ウォークって参加したことありますか?
もう1週間も前のことですが、花の会(昔の同僚5人組)のメンバーと参加してきました。
と言っても歩くことが目的じゃないので(不純な動機で参加…)、
本来は歩くべきところをバスに乗ったり、タクシーで近道したり…
足の悪い私でも参加できるように仲間が気を使ってくれたということもあります(ありがとう)
それでも朝の集合時間、最初の出発点を目指す名城線のとある駅にはそのイベントに参加する
と思われる人達、
みんなリュックを背負ったりで、見るからにウォーキングに出かけるという出で立ちの年配者がワンサといて
驚き
そしてちょっとがっかり
私たちもこの仲間ね・・・・
まぁ それはさておき、まずは 鍋屋上野浄水場へ
もっと歴史を感じるかと思いましたが、新らしい建家を建設中でした。
次は、アサヒビール名古屋工場
この巨大なタンクにビール!
試飲は小さなコップかと思いきや、750ミリはあろうかと思われる立派なコップで
私なんざ、飲みきれませんでしたよ…
で、このあとはイベントを離れて 東区文化の道で貞奴邸、橦木館などを見学し、
日が落ちてからは ランの館へ行って クリスマスイルミネーションを楽しみました。
でも写真がアップできないのは、カメラ教室の宿題ゆえ、絞り優先モードで写真をとったら
露出オーバーの写真ばっかりできちゃって~、
写真を楽しみにしているであろう花の会の皆さん、ごめんなさ~い
で、その夜ほ皆既月食だったんですよね
遅い時間から始まったので、夜までしっかり遊んでも家に帰って月食を楽しむことができました。
欠けて行く時は雲に阻まれてやきもきしましたが、皆既月食って全部かけてからの
赤い月がメインなんですね。
見れて良かったです
4階の我が家のベランダから撮した皆既月食です。