気の向くままにつぶやけば~

日々のちょっとした出来事、気ままなつぶやきを聞いて下さい。

桜・桜 その3

2021-04-09 | お出かけ

伊那谷二日目のお花見は高遠城址公園です。

今年はコロナ禍で観光客は少なめとはいえ、混みあう前に着きたいと思い、

まずは高遠をめざします。

到着は9時台だったと思いますが、℗までスムーズに入れました。

しかし、さすがの高遠です。

今回のお花見旅行では一番混みあっていました

ほんの一瞬、人が橋の上から消えたところでパチリ。

カメラを向けている人がいっぱいいる中、自分達も渡るんですけど・・・

すいませんって感じ。

渡り終わって、またまた急いでパチリ。

大事に管理されている。

太鼓櫓と桜

残雪の残る山並みと桜・・・

公園内では飲食スペースが分けられていて、露店もいくつか出ていました。

残念だったのはこの桜餅が食べられなかったこと。

関東風の桜餅は食べたことがない!

でも焼きあがるのにあと1時間もかかるって言われたので、断念しました。

 

高遠をあとに、次は大鹿村をめざします。

途中の分杭峠

昨年7月の豪雨災害の復旧工事の為 今年は閉鎖されているんだそうです。

さらに進むと中央構造線の断層がありました。

実際の様子

そして目指すは大西公園です。

川の反対側にある道の駅から大西公園をのぞみます(桜の咲いているところです)

桜の右上に今にもくずれそうな山肌・・・

こわ~い ・・・・

ここ大西公園は昭和36年に起きた集中豪雨で山が崩れ

42名もの方が亡くなった跡地に作られた公園なんだそうです。

こんな大きな岩が迫ってきたら逃げる術もありませんね。。。

そのたもとにある公園では桜が満開でした。

飲食の制限がないので、私達もここで昼食。

道の駅でゲットしたおにぎりを頂きました。

この濃い色の桜は八重桜でした。

薄ピンクの桜も綺麗。

やっと捉えたシジュウカラ・・・

静かでとてもいいところだったけど、山肌を見ると今でも崩壊してきそうで怖いです。

 

こうして大草城址、坂戸橋、高遠、大西公園などなど、

桜を満喫した二日間でした   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜・桜 その2

2021-04-05 | お出かけ

山崎川の桜を楽しんだ翌日から伊那谷へ出かけました。

この日は黄砂の影響でいつもなら高速道路から見える山並みは見えず。

松川ICで高速を降りてまずは腹ごしらえ。

飯田線七久保駅前にある蕎麦屋さん。

ちょうど列車がやってきました!

豊橋行きでした。

食したお蕎麦はこちら、美味しかったです♪

 

 

お腹を満たして、いよいよ桜詣での始まり・始まり~ ♪

道の駅飯島から眺める桜と中央アルプス

 

千人塚公園の桜はまだこれからといったところでした。城ケ池の様子

 

現在我が家のお立ち寄りポイントとなっている名もなきため池。

こちらにも桜の巨木。まだ蕾でした。

近くでカワラヒワ、カップルかな? 何やら相談中・・・・

 

次は大草城址公園です。

メジロさん、お食事中

コバノミツバツツジも咲いてました。

公園内飲食禁止で残念・・・・

 

そしてこの日最後の桜スポットは坂戸橋です。

橋のたもとまでの桜の道

車道は桜のトンネル

橋のたもとには養蜂箱が並んでいました。

これにて一日目の桜詣では終了です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜・桜 その1

2021-04-03 | お出かけ

このあたりではもうすっかり桜は葉桜に。

ギリギリ間に合った山崎川のお花見散歩は3月31日のことです。

まずは河和名橋(かわなばし)から南、新瑞方面を望む。

こんどは反対側、北の方を望みます。

この日でもすでに葉が出始め、散り始めていました。

瑞穂橋から、歩いてきたところを振り返ります。

初夏のような日だったので、子供たちはもう水遊びです。

平和だなぁ~♪

    香港やミャンマーやウイグルの人たちのことがチラリと頭をよぎる。

   なんであんなにも国家側は権力も持ちたがるのでしょう・・・・

コロナ禍とはいえ、ほんと平和でありがたい。。。。。。

 

出会えた鳥さんは、スズメ

花をちぎってくわえています。

スズメの嘴は太くて短く蜜を吸うのには適していないので、花の蜜腺付近をちぎって

蜜をなめるんだそうです。

そしてヒヨちゃん。

ヒヨドリは嘴が長いので花に嘴を差し込んで蜜を吸ってます。

こちらはコサギ?

岸に近いところを用心深くエサを探して歩き回っていました。

そしてカルガモ

川面には桜の花びら。

山崎川はこの日が最後の花見日和だったんじゃないでしょうか?

1時間ほどのんびり歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする