今日は、ほぼ毎年参加している「四街道公民館まつり」に9回目の出演です。前回までは15分程度の割り当てでしたが今回は30分の持ち時間になったので、以下の7曲を演奏。
青い山脈、すばる、月の沙漠、枯葉、慕情、碧空、東京ブギウギ。
このうち月の沙漠は会場全体の合唱、枯葉と東京ブギウギは当団の歌姫による歌唱付き。
最初に指揮者から挨拶と曲の紹介があり7曲を続けて演奏。欲張って曲が多かったため割り当ての時間ギリギリに終了。本番直前の披露演奏でしたが、なかなか揃わない部分もあって、納得のいかない結果でした。これから本番まで短い時間ですが気持ちを引き締めて練習をしましょう。
次回は7日(月) 9:30~ 福祉にて。全曲通しての練習。
今日の旅のつれづれは、ソウルの第13弾、水原華城(スウォンファソン)(ソウルの南40kmにある城郭都市。22代朝鮮王の世祖が築城、1794~1796年完成、1997年世界遺産)から。城壁(要所に指揮所・見張り所)、四大門の一つ・長安門、華虹門(川の上に築かれた韓国唯一の水上楼閣)