10月28日(土) 四街道市文化センターにて開催された「第41回音楽のつどい」に参加しました。当団の参加は11回目です。プログラムは以下のとおりで、参加団体は全部で22で器楽演奏は当団と四街道中学校の2団体のみで他はすべてコーラスです。
当日は音出しを兼ねて11:00から公民館で練習後、昼食を済ませて文化センターに集合。
音楽のつどいは12:00開演で、当団の出演は後半の1番目。衣装に着替えて休憩時間にセット・着席して、団と曲目紹介のMCに続いて演奏開始、世界音楽めぐり・日本編(八木節・お江戸日本橋・山寺の和尚さん)とラ・クンパルシータの2曲を演奏、終了後直ちに撤収。
参加団体が多く各団の持ち時間は10~15分と短いため、特に器楽演奏としてはいつもあわただしいことになります。が、演奏としては事前の練習の効果もあって良くできたのではないかと自己評価しました。
これで年内の演奏会の予定は終了しましたので、本格的に来年に向けての練習に入ります。
次回は11月6日(月) 9:00~ 公民館にて。[コロナ・インフルエンザに注意して]