今日は久しぶりの雨でしたが非常に蒸し暑かったですね。まだ厳しい残暑が続くようなので、もうしばらく我慢の日々です。
コンサートまで後ひと月、助っ人を含めてフルメンバーでの練習です。
愛の挨拶、仮面舞踏会、ハンガリー舞曲第5番、青い山脈、里の秋、真っ赤な太陽、ジェラシー、恋の季節、コーヒールンバ、百万本のバラ、ラ・クンパルシータ、エルチョクロ、オーシャンゼリゼ、ラデッキー行進曲
●愛の挨拶:ほぼ出来てきたが、さらにメロディーの切り替え直前のritと強弱の変化にメリハリをつければOKですね。
●仮面舞踏会:ややゆっくりめのテンポで落ち着いた演奏ができてきました。
●ハンガリー舞曲:こちらもテンポの変化の直前に休止を入れるのに慣れてきたので、もう少しですね。
●歌伴3曲はOK。
●ジェラシー:イントロのヴァイオリンとピアノのソロとの連携を確認。
●百万本のバラ:練習番号(8)からはもう少し速く。
●エルチョクロ:メロディーのスラーのあるなしをきちんと明確に。
次回は11日(月) 9:30~ 福祉にて、日本編から。
今日の旅のつれづれは、メキシコの第5弾、市内から曲芸練習、チャプルテプク公園(文化施設が集まっている)、国立劇場・展示場、独立記念塔
近隣演奏会情報
●9/17(日) 15::00 井上道義 ザ・ファイナルPARTⅠ 道義×小曽根×新日本フィル、モーツァルト/歌劇「ドン・ジョヴァンニ」K.527より序曲、/ピアノ協奏曲第9番 変ホ長調 「ジュノーム」K.271、ショスタコーヴィチ/ジャズ組曲第1番、/ピアノ協奏曲 第1番 ハ短調 作品35、[全席指定]S¥7,000 A¥6,000 B¥5,000、すみだフォニーホール 03-5608-1212
●9/18(月) 13:30 都民交響楽団 第135回定期演奏会、ブラームス/交響曲第2番ニ長調 ほか、入場無料※事前申込制、すみだフォニーホール 楽団(根岸) 080-3247-2869 https://www11.big.or.jp/~tmk/index.html
●9/18(月) 14:00、津田沼ユニバーサル交響楽団、ロッシーニ/「どろぼうかささぎ」序曲、ハイドン/交響曲第103番「太鼓連打」、ブラームス/交響曲第4番、全席自由¥1,000、千葉市民会館大ホール 事務局080-3016-8801
●9/21(木) 14:30 すみだトリフォニーホールへようこそ!《オルガン・コンサート&バックステージ・ツアー 2023-24》 日本最大級のパイプオルガンの演奏と、普段ご覧いただけない舞台裏の見学がセットになった少人数制のスペシャルなバックステージ・ツアー ※オルガン演奏約30分・見学約30分、定員:30名 参加費:500円(当日清算) 応募締切:2023/8/28(月)必着 令和5年度「オルガン・コンサート&バックステージ・ツアー2023-2024」応募フォーム (google.com)または[往復はがき]〒130-0013 東京都墨田区錦糸1-2-3 すみだトリフォニーホール「バックステージ・ツアー」係、問合せ03-5608-1212(10:00~18:00)
●9/24(日) 14:00 Mine Philharmonie Orchestra第11回定期演奏会、交響曲第6番「田園」/ベートーヴェン、悲劇的序曲/ブラームス、「魔弾の射手」序曲/ウェーバー、無料、船橋市民文化ホール mine.philharmonie@gmail.com