GRA 公式ブログ・サイト

NPO法人GRAの活動や考えを伝えます

開催リポート「 イベント変革へ “次の一歩” 」 の紹介です

2017-12-13 23:32:50 | イベント活動・報告
2017年11月12日開催した『 GRAのライディング講習 』 の開催リポート 「 イベント変革へ“ 次の一歩 ” 」 を案内します。

■ 2017年11月12日開催『GRAのライディング講習』開催リポート全文は下記のURLからご覧ください
http://gra-npo.org/publicity/report/2017/20171112_rep.html

<以下、開催リポートから一部抜粋>

【 イベント変革に向けて 】

来年以降は、この2年間の実績を基礎にして、もっと魅力が溢れた日本全国への発信内容へ改めるのと同時に、自主的な判断と行動力が伴う人材を育成できるイベント開催企画へと改める必要があると考えています。



【 なぜ? 人材の育成を ? 】

「 ライダーにとって、いつまでも、楽しく、安全なオートバイライフ環境 」は誰にとっても必要なものですし、その環境を創り守る努力は一人ひとりのライダーに求められている責任です。

オートバイライフを深く楽しむために、単なる娯楽道具やファッション、スポーツではなく、オートバイの基本構造や運動特性から、社会との良好な関係作りの責任を果たす人材の育成は欠かせない大切な事ですから、GRAでは“人材の育成 ”を活動目標に掲げているのです。



【 現在のイベントでは不足なのか ?】

参加者自身で GRAの活動目標を理解して積極的に意見や提案をする人が居る中、いつまでも走る楽しみや速く走る事に集中し続ける人が混在し続ける状態は決して良いとは言えませんし、そういう状態を招き続けているイベント運営や参加申込み形式は改良する必要があると考えているのです。


【 これからのイベントは ?】

楽しむためだけ、上手になるためだけに参加する“お客様”や“生徒様”には、その意識を少し改めてもらう運営形式にして、改めない方の参加は止めます。

そうして、年齢や性別、乗車経験や参加回数などに関係なく、「 オートバイをいつまでも楽しく安全に楽しめる環境つくり 」に関心のある人同士が、知識や情報、意見を対等に交わせる居心地の良いイベントを目指していきます。




GRA 『 イヴ ミーティング 』 参加者募集中です !

2017-12-05 21:26:20 | 開催イベントの案内
GRA 『イヴ ミーティング』 開催案内です


12月24日(日)、予定が無い人を歓迎します !

温かいコーヒーなど飲みながら、オートバイ雑談でもしませんか。

希望者には、走行練習、ライディング講習、セッティング講義もあります。

気ままに、自由に、どなたでも歓迎です !!



【 イヴ ミーティング 企画内容 】
〇 開催日 : 2017年 12月 24日(日)
〇 開催時間 : 9時 ~ 16時 (入場受付 8:55~9:05)
〇 参加費 : 1000 円
〇 開催会場 : りんくう公園内 特設会場

その他、詳細な内容は下記案内ページで確認してください。
http://gra-npo.org/schedule/schedule/kinjitu/kinjitu.html

【 追伸 】
〇 飲み物や食べ物はご持参ください
〇 走行上の安全性と騒音に問題が無ければ、どんな車両でも参加可能です
〇 “おやつ”に金額制限はありません


GRA公式Webサイト http://gra-npo.org/

* * * * * * *

実は、来年・2018年のイベント開催に向けて行なう「試験イベント」の意味合いのあるイベント企画です。

そう! 来年は「コーヒーブレイク」、「雑談」などの要素を組み入れて、単にライディング技術や整備知識を向上させるだけではなくて、もっと他の大切な要素を刺激し合って、共に成長したいと考えているのです。



11月12日開催 『GRAのライディング講習』 参加者感想文

2017-12-04 22:38:14 | イベント参加感想文&お便り
2017年11月12日に開催した『 GRAのライディング講習 』参加者の感想文(一部抜粋)です。

メインカリキュラム : 「 サークル理論の応用 」
公式Webサイトからの抜粋で紹介します
http://gra-npo.org/publicity/impress/2017/20171112_imp.html


■「荷重を感じることが、できました ・・」 (Yさん寄稿感想文)

逆に簡単な課題で、ましてブレーキかけない
アクセル操作と、バンク?体重移動?だけなのに
不安定というか?このようなことをしてると、
勝手に自分の苦手な部分が、よくわかるような気がします。

荷重が、かかっている方が、バイク安定
最初の、講習会の走行か?タイムトライヤルか?忘れましたが、
いつもより、何度か?数か所か?荷重を感じることが、できました。
これは、上達した部分と理解していいのかなと思います。



■「効率的な走りを、実践的に勉強が ・・」 (Tさん寄稿感想文)

いつもはなんとなく走って、何が良くて何が悪かったのかわからないまま練習していた私にとっては、改めて気持ちが引き締まりました。
そして座学の時間ではサークル理論の解説を聴講し、各自のディスカッションと共に頭では理解しつつ、いつも自分は感覚のままに、というより適当に何も考えずに走ってるよなぁ。。。

今回久しぶりの参加でしたが、効率的な走り方をわかりやすく、かつ実践的に勉強できたことはとても有意義でした。
今回得たことを復習して、さらに理解を深めたいと思います。
参加の皆さん、ありがとうございました。



■「設定変更は良かったか? しかし ・・」 (Nさん寄稿感想文)

開催前に右足の親指の付け根に痛風を発症してしまい痛いながらも日常生活は出来るけど・・・
エンジン始動するのにキックが出来るのか?
と言う状態になってしまい最悪見学かな?と思いながら参加させてもらいました。(笑)

確認したかったハンドル交換後のポジション変化やフォークオイルを追加した事によるストローク規制が良かったのか運転しやすくなっていましたが、まだ右旋回の方がしにくく曲がら無いために、曲げようとしてバンク角を無理に深く取ったりまだ問題がありました。



【 GRA公式Webサイト 】
http://gra-npo.org/