GRA 公式ブログ・サイト

NPO法人GRAの活動や考えを伝えます

オートバイは 2本足だ

2022-02-28 03:56:42 | 基本講座・ライディング

   
よく使われる言葉に「鉄馬」がある。オートバイを馬に例えて、オートバイに乗る楽しさは、まるで馬に乗っている時の楽しさと大変によく似ていると言われているのだ。  「そんなんだ」と思いながらオートバイに乗っていると、不思議と馬に乗っている様な気分にもなった。でも、深く付き合う程に、オートバイは馬とは違うと思う様になった。

f:id:youkaidaimaou:20220228031248j:plain



僕は、オートバイは 4本足ではなくて 2本足だと思っている。人間と同じ様に 2本脚で、前に出した脚が前輪で、後の足が後輪だと考えると、タイヤ、つまり足裏のグリップを感じながら、滑らない様に進む感覚がよく理解できるのだ。
それだけではない。前輪と後輪の荷重配分を感じる感覚や、加速や減速で体重(車重)以上の荷重が足裏(タイヤ接地面)に与えられる事も簡単に説明がつくのだ。
それに、前後に足を開いたまま左右どちらかに身体を傾け時、人はバランスを取る為に前足を傾けた側にずらすけど、それはオートバイの前輪が自動的に切れる仕組み(キャスターアクション)と同じなのだ。
    

f:id:youkaidaimaou:20220228032525j:plain

f:id:youkaidaimaou:20220228032537j:plain

f:id:youkaidaimaou:20220228032546j:plain


そういう訳で、僕はオートバイは馬ではなく人間と同じだと思っているし、そう思う事でオートバイの事も深く理解できるし、適切な操作や整備に繋がっていると信じている。だから、実際に馬にも乗って楽しんでいる人には勧めないけど、是非、オートバイは 2本足だと思って付き合って欲しいと思っている。 間違いなく、馬よりも身近に感じられるからだ。

                                                   NPO法人GRA代表  小林 裕之

f:id:youkaidaimaou:20220228031828j:plain

f:id:youkaidaimaou:20220228031838j:plain




f:id:youkaidaimaou:20220126210928g:plain

https://gra-npo.org

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.
















 


新型コロナウイルス、都道府県別、週間対比・感染被害一覧表 ( 2022年2月25日現在 )

2022-02-26 20:01:15 | COVID-19 国内状況

この一覧表は、各都道府県別に、前週と比較して新規感染者が増えた増加率や、人口あたりの新規感染者や治療中患者数の増加率、人口あたりの死亡者数の増加率など数値で表し、感染被害の深刻度を他の都道府県と比較して理解する助けになります。さらに 被害と影響が悪い箇所は黄色で欄を塗り、良い結果を出している箇所は薄いピンク色で欄を塗って識別しているので、各都道府県別の医療体制などを勘案すれば、医療機関などが直面している状況や、住民の人々が感じている恐れの度合いも推定する事が出来ます。


『 都道府県別、感染被害一覧 』

先週、過去最悪を記録した【感染密度】は、その勢いのまま更に深刻な状況になる事はありませんでした。が、今週も先週同様に過去最悪レベルに留まっています。
一方、「人口あたり増加した死亡者割合」は一気に深刻な状況に陥り、各都道府県の多くで、過去の一週間あたりの死亡者数を大幅に上回っていて、特に大阪府や兵庫県、奈良県や高知県、愛知県での深刻な状況が毎週の様に続き、千葉県や北海道も「人口あたり増加した死者割合」が増加した結果を示しています。

f:id:youkaidaimaou:20220226195923j:plain


なお、「人口あたり増加した重症者割合」では欄がピンク色で塗られて良い兆候の様に勘違いする人もいるでしょうが、それらの都道府県では減少した重症者の人数以上の死亡者が記録されています。従って、決して重症から回復した例だけではない事を忘れてはいけないでしょう。

 

『 都道府県別、人口あたり 治療中患者数、重症者数、死亡者数 』

各社メディアは、多くの都道府県で「新規感染者」が最高値を更新し続けている事を中心に報道していますが、大切にすべきは人口あたりの感染者や人口あたりの重症者数、人口あたりの死亡者数の “増加度” です。
各都道府県別のそれらの値の増加度を下記のグラフで示しています。

 

f:id:youkaidaimaou:20220226195943j:plain


このグラフからも、大阪府と兵庫県、奈良県や高知県、愛知県で「人口あたりの死亡者数」が毎週連続して過去最多レベルを記録し、続いて、千葉県や北海道、広島県が深刻な数値を記録しています。

 

f:id:youkaidaimaou:20220226200000j:plain


出典 : 厚生労働省

#COVID19
#オミクロン株


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.

 

f:id:youkaidaimaou:20210122003048j:plain

f:id:youkaidaimaou:20210122003127j:plain



https://gra-npo.org














全日本 新型コロナウイルス 感染者数と治療者数の推移、一週間毎の変化傾向 (2022年2月25日現在)

2022-02-26 19:51:36 | COVID-19 国内状況

『 新規感染者数と治療者数 』

先週、急激な増加を続けていた新規感染者数は増加を止め、今週も順調に減少を続けていますが、未だに昨年までと較べて遥かに多くの新規感染者数が記録され続けている事を忘れてはいけないでしょう。
また、感染を抑制していた近隣諸国が急激な感染拡大に襲われている事を忘れてはいけません。今から 2~3週間前、韓国やシンガポール、ニュージーランドでは、想定外だった過去最大の感染拡大が発生して、欧米諸国並みの【感染密度】で深刻な感染被害を受けいます。亜種「BA.2」などによって、現在は欧米諸国より感染状態は落ち着いている日本でも、韓国などで起きている急激な感染拡大に襲われて、一日で30万人を超える新規感染者が発生する事も想定しておく必要があります。

f:id:youkaidaimaou:20220226194821j:plain

 

 

『 死者数にこそ注目すべきです 』

メディアや行政は「新規感染者数」や「病床稼働率」、「重傷者数」ですが、最も深刻な被害は人が亡くなる事です。従って、「死亡者数」の状況を最も注視すべきです。
この「重症者数」や「死亡者数」をグラフで表すと以下のグラフの通りで、減少を続けている「重傷者数」だけを見て良い兆候だと判断する人は考慮不足で、前週に記録した過去最多の死亡者数を更に大幅に上回る勢いで亡くなる人が増えており、重傷者数が減少した事は全てが回復した事を示してはいない事を忘れてはいけません。

f:id:youkaidaimaou:20220226194852j:plain


“オミクロン株” による圧倒的に多くの人々が感染して以来、欧米諸国でも死亡者数が増える傾向は確認されているのですが、その数多くの亡くなっていく人々や、死を目前に闘病している人や家族の方々への配慮を忘れ、国民の不満解消や経済回復の為に行動規制の策を進める事こそ人道に沿っているとは言えないでしょう。まして、亡くなった人々の家族の心境を無視して、自身は感染死しないと自信があるかの様に、マスク規制反対など抗議活動だけに尽力する人が居るとすれば哀しい事です。


『 直近一週間で 1,578名 の方が亡くなっています 』

直近の一週間で重症となった人は 過去最多の 1,578名になっています。メディアも行政も「新規感染者数」や「重傷者数」ばかりに注目をしていますが、「死亡者数」が過去最大を続けている事もより大きく注目すべきです。
例え新規感染者数が多くなっても、死亡する人を更に減少させる事が出来れば、感染予防対策や感染後の自宅療養処置、濃厚接触者の自宅隔離処置も不要になり、社会に与える影響も軽微になるのです。
その為には、治療薬や治療方法の確立が大切ですし、人々には “死” が襲っている事をより明確に知らせる必要があるでしょう。感染や重症化への注意喚起を行なっている現状より、自身の死や他者の死を避ける為の意識と行動を求める事こそ本質的な感染予防だと考えます。

f:id:youkaidaimaou:20220226194922j:plain


出典 : 厚生労働省

#COVID19
#オミクロン株


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.

 

f:id:youkaidaimaou:20210122003048j:plain

f:id:youkaidaimaou:20210122003127j:plain



https://gra-npo.org












ミニパイロン&コーン 購入記

2022-02-25 18:59:40 | GRA活動の案内


新しくミニパイロンとコーンを購入しました。
どちらもコンパクトで軽くて可搬性が高く、今まで以上にカラフルなコースやセクションが作れるので、きっと誰もが走って楽しくなる事でしょう。

f:id:youkaidaimaou:20220225185813j:plain

f:id:youkaidaimaou:20220225185823j:plain


因みに、ミニパイロンは伸縮するタイプで、使用時の高さは 45㎝で、重量も1個 400g ほどと軽く、成型もしっかりとしている製品でした。この伸縮タイプの品は数多くの会社が製造しているようで、本当は黄色が欲しかったのですが、設計や成型が信頼できる品は無かったので、一旦はこの色で始めます。
  
これで、3月のイベント開催が更に楽しみになったのですが、発注の後に起きたウクライナ問題が心配で、素直には喜んでいられない気持ちです。



f:id:youkaidaimaou:20220126210928g:plain

https://gra-npo.org

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.














 


新型コロナウイルス 国別・日別「死亡者数」と「人口あたり死者数」一覧(2022年2月23日現在)

2022-02-25 17:58:14 | COVID-19 世界状況

 COVID-19 Deaths and Number of Deaths per 100 Million by country and day, As of February 23, 2022

『 世界の主要地域別・死者数の推移 / COVID-19 Deaths by major region 』

圧倒的な感染力で過去最多を記録した「新規感染者数」ですが、その減少に3週間ほど遅れて「死亡者数」の減少が確実になってきました。
ただ、北米2ヶ国とインドでの死亡者数は確実に減少へと転じていますが、欧州5ヶ国は明確な減少は見せておらず、ほぼ横ばい的な推移になっています。これは、過去の最も致死率が高かった頃の死亡者数と比較して、現在は致死率は低く死亡者数も抑えられているとして、規制緩和を急ぐ各国の政策の悪影響が出ている可能性もあります。
そして、それら北米2ヶ国やインド、欧州5ヶ国を除く全世界を見れば、死亡者数は決して減少しているとは言えない状況です。圧倒的に増加した新規感染者数により医療や保健の機関の負担が大きく増し、それ以前よりも適切な医療を受けられない人々が世界的に増えている事は想像に難くなく、適切なワクチンと治療薬が世界中に一日でも早く浸透する事が求められています。

 

f:id:youkaidaimaou:20220225175323j:plain



『 国別・日別、死亡者数一覧 / Deaths by country and Day 』

f:id:youkaidaimaou:20220225175348j:plain

f:id:youkaidaimaou:20220225175358j:plain

f:id:youkaidaimaou:20220225175407j:plain

f:id:youkaidaimaou:20220225175416j:plain

f:id:youkaidaimaou:20220225175425j:plain

f:id:youkaidaimaou:20220225175435j:plain

f:id:youkaidaimaou:20220225175443j:plain

f:id:youkaidaimaou:20220225175452j:plain




『 人口あたり死者数、国別・日別一覧 / Deaths per 100 Million People by Country and Day 』

人口が異なる国の死者数を比較して話題にする事ほど無意味な事はありません。人口あたりの死者数【死亡密度】を見れば、各国の被害状況がはっきりと理解できます。
【死亡密度】の数値に合わせて欄を色分けしてあるので、深刻な状況に陥っている国や地域などがはっきりと識別できます。

f:id:youkaidaimaou:20220225175526j:plain

f:id:youkaidaimaou:20220225175536j:plain

f:id:youkaidaimaou:20220225175546j:plain

f:id:youkaidaimaou:20220225175555j:plain

f:id:youkaidaimaou:20220225175605j:plain

f:id:youkaidaimaou:20220225175617j:plain

f:id:youkaidaimaou:20220225175628j:plain

f:id:youkaidaimaou:20220225175641j:plain


世界全体を幾つかの地域に分けて見れば、それぞれの地域別に表の欄の色分けに一定の傾向と特徴がある事がよりはっきりしてきます。先ず、最も深刻な状況を示しているのは クロアチアやブルガリア、ジョージアなどバルカン半島と東欧の諸国で、ロシアも連続して深刻な状況が続いています。続いて深刻な状況な地域は南アメリカで、特にウルグアイやパラグアイが世界的に最も厳しい状況である事がはっきりしています。
更に、南米諸国以上に深刻な地域は、デンマークやリトアニアなど北欧・バルト海三国です。そして、規制緩和策の発表が続く EU各国の中で イタリアやギリシャなど地中海諸国も、バルト海三国と同様に規制緩和策は行なうべき段階でないと思われます。
そしてイスラエルですが、ワクチン接種政策で世界に先駆けた筈なのに、新規感染者数の急拡大と併せて死亡者数の増加も全く抑え切れていません。周辺諸国のトルコやレバノン、ヨルダンなどと合わせて注視すべき地域になっています。
最後に世界に先駆けて規制緩和を進めている英国ですが、この【死亡密度】の推移を見る限り、状況は決して改善しているとは言えず、連日多くの人々が亡くなり続けている事は明らかです。


なお、情報出典元の OCHA とは「国際連合人道問題調査事務所」の事です

Source:#OCHA ( https://www.unocha.org/ )
#COVID19
#オミクロン株
#死亡者数
#deaths


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.

 

f:id:youkaidaimaou:20210122003048j:plain

f:id:youkaidaimaou:20210122003127j:plain



https://gra-npo.org