GRA 公式ブログ・サイト

NPO法人GRAの活動や考えを伝えます

新型コロナウイルス、都道府県別、週間対比・感染被害一覧表 ( 2022年1月28日現在 )

2022-01-29 21:46:24 | COVID-19 国内状況

この一覧表は、各都道府県別に、前週と比較して新規感染者が増えた増加率や、人口あたりの新規感染者や治療中患者数の増加率、人口あたりの死亡者数の増加率など数値で表し、感染被害の深刻度を他の都道府県と比較して理解する助けになります。
さらに 被害と影響が悪い箇所は黄色で欄を塗り、良い結果を出している箇所は薄いピンク色で欄を塗って識別しているので、各都道府県別の医療体制などを勘案すれば、医療機関などが直面している状況や、住民の人々が感じている恐れの度合いも推定する事が出来ます。


『 都道府県別、感染被害一覧 』

直近の一週間で全国に一気に感染が広がり、【感染密度】は昨年の 8月~9月頃と較べられない程に深刻な数字が連なっています。また、「人口あたり増加した重症者割合」は大阪府が群を抜いて高い値を連続して記録し、今までは少なかった死亡者数の増加が始まっていて、「人口あたり増加した死亡者割合」への注意が必要です。
また、沖縄県の人口あたりの新規感染者数【感染密度】は頭打ちから低下の様子を示していますが、東京都、大阪府に次いで 3番目に深刻な値に留まり、東京都や大阪府の【感染密度】の注視が必要な他、沖縄県の今後の【感染密度】の推移が日本の感染状況の今後を参考になるでしょう。

f:id:youkaidaimaou:20220129215543j:plain

この表からも、単に「新規感染者数」だけで都道府県の状況を把握するのではなく、「人口あたりの重症者数」や「人口あたりの死亡者数」の傾向にも注視すべきでしょう。


『 都道府県別、人口あたり 治療中患者数、重症者数、死亡者数 』

各社メディアは、多くの都道府県で「新規感染者」が最高値を更新し続けている事を中心に報道していますが、大切にすべきは人口あたりの感染者や人口あたりの重症者数、人口あたりの死亡者数の “増加度” です。
各都道府県別のそれらの値の増加度を下記のグラフで示しています。

f:id:youkaidaimaou:20220129215612j:plain


先ず、前週まで群を抜いて深刻だった沖縄県を抜き、東京都と大阪府での感染者の拡大を示しており、今後更に増加をするのか、或いは他府県でも同様に高い「人口あたり増加した感染者数」を記録するのか注意が必要です。
なお、沖縄県では、先週に続き、治療状態から解放された方が多く報告され、県全体では多数の新規感染者の発生とは別に福音となっているでしょう。
また、大阪府では「人口あたり増加した重症者数」が3週連続で高い値を示し続け、東京都以上に深刻な医療現場の状況が推察されます。
なお、人口あたりの死亡者数の状況を見れば、山梨県が突出した値を示し、続いて広島県でも高い値を示しており、重症者グラフの推移と併せて考えれば、緊急的状況が発生
した結果と推察できます。

f:id:youkaidaimaou:20220129215641j:plain


出典 : 厚生労働省

#COVID19
#デルタ株
#オミクロン株


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.

 

f:id:youkaidaimaou:20210122003048j:plain

f:id:youkaidaimaou:20210122003127j:plain



https://gra-npo.org











全日本 新型コロナウイルス 感染者数と治療者数の推移、一週間毎の変化傾向 (2022年1月28日現在)

2022-01-29 21:45:13 | COVID-19 国内状況

『 2月初旬には 週計 70万人超えも 』

一部都道府県での始まった感染拡大は、今や殆どの都道府県に波及して、昨年の 8~9月期を遥かに上回る数の感染者を記録しています。
ただし、感染者の増加に反して、昨年までの感染拡大とは異なる感染状況を示している事も注視する必要もあるでしょう。

f:id:youkaidaimaou:20220129214206j:plain


『 注目すべき重症者数と死亡者数は 』

過去の感染拡大と較べて、新規感染者数は遥かに超える値を記録し続けていますが、“デルタ株” と較べて重症化・死亡の率が低いと各国から報告されている “オミクロン株” の場合、新規感染者数よりも「重症者数」や「死亡者数」に注目する必要があります。
この「重症者数」や「死亡者数」をグラフで表すと以下のグラフの通りで、医療現場の習熟の他に接種効果と治療薬による効果も表れているのでしょう、「重症者数」と「死亡者数」は過去最悪の値には未だ至っていない状態です。

f:id:youkaidaimaou:20220129214249j:plain


『 追加接種と同等以上に、丁寧な 2回接種の促進が必要です 』

“オミクロン株” の特性の一つに、接種を2回済ませた完全接種者でも感染する、“フラッシュオーバー” 感染があります。実際に、現在、報告されている新規感染者の内の約半数の人は完全接種済みと言われています。
しかし、別の見方をすれば、国民の 2割を占める未接種者が感染者の約半数を占めている事になり、未接種の人が感染する確率が圧倒的に高く、且つ感染後の重症化リスクが高い状態になっている事は明らかです。

年齢や信条、身体的な理由など接種を行なっていない方は 国内で 2000万人以上になります。その方々の健康と命を守る為にも、接種の有無による重症化や死亡リスクの違いを解析して、丁寧に発表を行なう事を強く求めます。
そして、未接種の人々の中から一人でも感染・重症化から防ぐ為にも、他者への感染拡大や重症化で医療機関への負担を減らす為にも、追加接種と同時に “2回接種” の促進を行なう事は、社会全体を支える為にも大切だと思います。


『 直近一週間で 207人の方が亡くなり、重症者数は 310人増えて 734名に 』

尚、直近の一週間で重症となった人は 310人増えて 734名になり、亡くなった人は 一週間で 207人です。

f:id:youkaidaimaou:20220129214319j:plain

 

出典 : 厚生労働省

#COVID19
#デルタ株
#オミクロン株


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.

 

f:id:youkaidaimaou:20210122003048j:plain

f:id:youkaidaimaou:20210122003127j:plain



https://gra-npo.org












新型コロナウイルス、国別・人口1億人あたり「新規感染者数」と「死亡者数」(2022年 1月26日現在)

2022-01-28 18:24:15 | COVID-19 国内状況

COVID-19 New Infections and Deaths per 100 Million People by Country and Day, as of January 26, 2022

世界各国の【感染密度】(人口あたりの新規感染者数)と【死亡密度】(人口1あたりの死亡者数)を確認すれば、新規感染者数だけでは分からない各国の詳細な状況を正確に把握できます。


『 世界の国別・日別【感染密度】推移一覧表 』

COVID-19 New Infections per 100 Million People by Country and Day

人口1億人あたりの新規感染者数【感染密度】を確認すれば、感染や接触者として隔離される人が人口に占める割合が分かり、隔離によって 保健や医療、教育や消防、警察など公共サービスが受ける影響のレベルが推測できます。また、同様に企業や店舗などの活動も影響を受けるので、隔離政策が続く限り、【感染密度】が高い国ほど社会的な機能が損なわれ、経済的機会の損失と社会的同様の原因に繋がり易くなります。
ただ、高い【感染密度】にも関わらず行動規制を緩和を進める国( 例えば英国の様に )は、重症化率や死亡率の抑制を重視して、今後更に増えていく事が予想されます。その判断の参考資料として【死亡密度】(人口あたりの死亡者数)を別途作成していますので、併せて参考にして下さい。

f:id:youkaidaimaou:20220128181454j:plain

f:id:youkaidaimaou:20220128181504j:plain

f:id:youkaidaimaou:20220128181513j:plain

f:id:youkaidaimaou:20220128181522j:plain

f:id:youkaidaimaou:20220128181532j:plain

f:id:youkaidaimaou:20220128181540j:plain

f:id:youkaidaimaou:20220128181547j:plain

f:id:youkaidaimaou:20220128181555j:plain

 


『 世界の国別・日別【死亡密度】推移一覧表 』

COVID-19 Deaths Per 100 Million People by Country and Day

どんな国であっても、人々にとって最大の恐れは死に至る事です。従って、感染症によって最も避けるべきは重症化して死亡する事です。この【死亡密度】(人口1億人あたりの死亡者数)を確認して各国を比較すれば、感染症への対応結果や深刻度の多少が正確に把握できます。

f:id:youkaidaimaou:20220128181719j:plain

f:id:youkaidaimaou:20220128181731j:plain

f:id:youkaidaimaou:20220128181739j:plain

f:id:youkaidaimaou:20220128181803j:plain

f:id:youkaidaimaou:20220128181811j:plain

f:id:youkaidaimaou:20220128181820j:plain

f:id:youkaidaimaou:20220128181828j:plain

f:id:youkaidaimaou:20220128181838j:plain



なお、情報出典元の OCHA とは「国際連合人道問題調査事務所」の事です


Source:#OCHA  ( https://www.unocha.org/ )
#COVID19
#オミクロン株
#omicron

<


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.

 

f:id:youkaidaimaou:20210122003048j:plain

f:id:youkaidaimaou:20210122003127j:plain



https://gra-npo.org






br />




世界の新型コロナウイルス禍、国別・日別 「新規感染者数」と「死亡者数」一覧(2022年 1月26日現在)

2022-01-27 21:55:11 | COVID-19 世界状況

COVID-19 New Infections and Deaths by Country and Day, As of January 26, 2022

『 欧州主要国での新規感染者数が増加に転じる 』

f:id:youkaidaimaou:20220127214621j:plain


全世界での COVID-19 の感染状況は、先週は欧州主要国で新規感染者数の減少が確認できたものの、今週は増加に転じています。感染抑制政策と経済回復や国民の支持を得る為の政策との間で揺れ動いている事による影響もありそうです。
一方、北米2ヶ国は減少傾向が続いていますが、世界全体としては増加の速度を緩める様子が無く、感染ピークを過ぎたという観測は正しいとは言えないでしょう。



『 新規感染者数一覧 / New Infections by Country and Day 』

f:id:youkaidaimaou:20220127214652j:plain

f:id:youkaidaimaou:20220127214709j:plain

f:id:youkaidaimaou:20220127214718j:plain

f:id:youkaidaimaou:20220127214727j:plain

f:id:youkaidaimaou:20220127214736j:plain

f:id:youkaidaimaou:20220127214747j:plain

f:id:youkaidaimaou:20220127214755j:plain


意欲的に規制緩和を進める英国では、新規感染者が 10万人近くと高いレベルを続けています。同様に、フランスでも新規感染者数の増加に有効な対策を打てず、ワクチンパスによる強化策への反発を受けるなど、今後が注目されます。
一方、新政権へと移行したドイツでは最近になって新規感染者数が増える傾向が出て、メルケル政権時には抑制されている様な印象とは異なっています。
この欧州での傾向が示す事は、昨年のベルギーと同様に、政権への信頼や支持が得られない場合には感染抑制が進まない傾向があり、米国など世界各国で同様な傾向も見受けられます。特に、選挙が重なった時期には感染が拡大する傾向がありそうです。

社会機能を維持する為に新規感染者数を抑制する事に各国は注目していますが、それと同様以上に重視すべきは「死亡者数」です。今後は、「死亡者数」に注目した分析や政策に注目すべきでしょう。


『 死亡者数一覧 / Deaths by Country and Day 』

f:id:youkaidaimaou:20220127214833j:plain

f:id:youkaidaimaou:20220127214858j:plain

f:id:youkaidaimaou:20220127214907j:plain

f:id:youkaidaimaou:20220127214923j:plain

f:id:youkaidaimaou:20220127214944j:plain

f:id:youkaidaimaou:20220127214953j:plain

f:id:youkaidaimaou:20220127215005j:plain

f:id:youkaidaimaou:20220127215014j:plain


世界各国の日別の「死亡者数」を見れば、報道による「新規感染者」では見えなかった深刻な状況が発見できます。
英国での死亡者数は抑制できているとは言い難い事とか、南アフリカの様に死亡者数が抑制できている事、感染拡大を起こしているオーストラリアでは死亡者数の増加を止められていない事が分かります。


※ 各国の状況を比較するのに最適な 『人口あたりの新規感染者数』(感染密度)と『人口あたりの死亡者数』(死亡密度)は、後日改めて発信します
※ なお、情報出典元の OCHA とは「国際連合人道問題調査事務所」の事です


Source:#OCHA  ( https://www.unocha.org/ )
#COVID19
#オミクロン株
#新規感染者数
#new infections
#死亡者数
#deaths

<


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.

 

f:id:youkaidaimaou:20210122003048j:plain

f:id:youkaidaimaou:20210122003127j:plain



https://gra-npo.org










テーマ・「真剣に 深く 楽しめ」の “技” 用画像 の 案内です

2022-01-26 21:13:26 | 基本講座・ライディング


2022年に掲げた活動のテーマ・「真剣に 深く 楽しめ」を分かりやすく展開する為に、ライディング技術記事用のイメージ画像を作成しました。
     

f:id:youkaidaimaou:20220126210315j:plain


オートバイのライディングと言えば、「オートバイを思い通りに乗る」的なイメージを持つ人が多いのか、オートバイを制御して操る人が多く、物理法則や設計特性を深く理解しようとせず、時に恐い思いや事故を招いています。
本来、免許取得が目的の教習所レベルの理解では不足で、多くの人を集めて同じメニューで習熟を図る講習会レベルでも充分でなく、個々人の知識や理解レベルに合わせて法則や特性の教習を行なうのがとても大切です。
教習や講習などの様に、場所や時間に縛られず、大切な法則や特性をライディング技術の向上の参考となるコーナーだと、これからも広くアピールしていきます。
   
【 オートバイの基本講座・“技” 編  】
https://gra-npo.org/lecture/ride/top.html


f:id:youkaidaimaou:20220126210928g:plain


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.