COVID-19, New Infections and Number of Infections per 100 Million People by Country and Day worldwide, As of May 25, 2022
『 世界全体での新規感染者数 / Changes in the number of new Infections worldwide 』
順調に減少を続けていた新規感染者数は、直近の2~3週間で減少が止まり、停滞を続けています。そして、一年前(デルタ株の感染拡大期)と較べて、世界全体での感染者数は全く収まっていない事もはっきりしています。
そして、現象が停滞している原因は、グラフが示す通り、欧州5ヶ国と北米2ヶ国、そしてインドを除いた全世界での感染者数が増えている事です。特に、人口の多い国として、ポルトガルや台湾で「新規感染者数」が大幅に増えている事が大きく影響しています。そして、人口は少ない国ですが、シンガポールやカリブ海諸国で感染が拡大している事も影響しています。
この様に、一年前と比較して「新規感染者数」が抑制されていませんし、特に欧米5ヶ国や北米2ヶ国は一年前よりずっと多くの新規感染者を記録し続けています。
それにも関わらず、それら欧米諸国が率先して感染防止の為の規制の緩和を進めている理由は、国民の生活不満の解消と経済損失から回復する為であり、政権維持の為の政策と言えます。そして、その政策の裏付けにしている理由が “死亡者数の減少” です。
ここで、世界全体での死亡者数の推移のグラフを確認すれば、確かに、死亡者数は画期的に減少しています。
しかし、欧州5ヶ国と北米2ヶ国だけに注目すれば、一年前と比較して、それら 7ヶ国での「死亡者数」は画期的に減少しているとは言えず、他の国々では減少している事と相まって、現在では世界全体の死者数の 約半分を先進7ヶ国が発生し続けている異様な状態です。
つまり、率先して規制緩和や解除を進めている 欧米諸国は、世界全体の死亡者数の減少と較べると、決して死亡者数の減少に成功している国ではないと言えます。ただ、国内に世界的規模の企業を多く抱える為、世界全体での規制緩和を率先して更なる損失を防ぎ、他国の競合企業に対して一歩でも先に利益を上げたい為に行なっていると解釈できます。そして、そんな流れに乗って規制緩和を進めた為、急激な「新規感染者数」と「死亡者数」の増加に見舞われてしまった国が オーストラリアやニュージーランド、韓国と言えますし、現在、台湾はその感染被害が拡大しているところで、世界で最も深刻な状況に陥っている状態で、シンガポールもそれに近い状況を続けています。
なお、各国の死亡者数の推移についての詳細は、別途資料を添えて報告します。
『 新規感染者数一覧 / New Infections by Country and Day 』
『 【感染密度】国別・日別一覧 / New Infections per 100 Million People by Country and Day 』
この【 感染密度 】(人口1億人あたりの新規感染者数)を確認すれば、新規感染者数の増減レベルが一目でわかり、他の国との感染状況の比較が容易になります。また、人口あたりの新規感染者の割合によって、治療や療養で社会参加できない人の割合を推測でき、社会機能の維持レベルや経済的損失などを考察するベースにもなります。
※ 情報出典元の OCHA とは「国際連合人道問題調査事務所」の事です
※ OCHA発表のデータの内、「夏季オリンピック」「冬季オリンピック」「南極大陸」「トンガ」「北朝鮮」の情報は掲載していません
Source:#OCHA ( https://www.unocha.org/ )
#COVID19
#オミクロン株
#新規感染者数
#newinfections
#感染密度
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています 文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved. |