1980年の今日(3月7日)は、 山口百恵が三浦友和との婚約と引退を発表 した日である。
前年(1979=昭和54年)10月20日の大阪厚生年金ホールでのリサイタル中に映画での共演をきっかけに交際していた俳優の三浦友和との仲を「恋人宣言」していた山口百恵が、人気絶頂の1980(昭和55)年の今日(3月7日)、三浦友和との婚約を発表し、引退を宣言。そして、同年の10月5日 、日本武道館で行われたファイナルコンサートで、「わたしのわがまま、許してくれてありがとう。幸せになります。」と挨拶をした後、「さようならの向こう側」(1980年8月)を最後に唄い終えた彼女は、白いマイクをステージにそっと置き、去って行ったのは余りにも有名な話。そしてその11月19日に結婚し引退。この引き際の見事さも、彼女が今なお伝説のアイドルとしてというより、国民的歌手として語り継がれている一因であろう。
1959年(昭和34)生まれの山口百恵は1972(昭和32)年の「スター誕生」で準優勝し、1973(昭和48)年「としごろ」で5月にデビューしたが、この1970年代は女性の自立への開眼と実現の時代であり、「スター誕生」もまた少女たちが夢を開花させるためのステージであったといえ、彼女もこのステージから桜田淳子、森昌子とともに飛び立ち14歳の“花の中三トリオ”と呼ばれアイドル的存在となった。デビュー当時の人気は森、桜田には一歩遅れをとっていた感もあったが、セカンド・シングルの「青い果実」から、翌年の「ひと夏の経験」の大ヒットで、人気が高まるが、歌っている歌詞の内容も刺激的でこれらの曲を聴いてドキ!としなかったおじさんたちはいなかっただろう。兎に角、ローティーンの女の子が、“あなたが望むなら私何をされてもいいわ・・・”、(「青い果実」)、“あなたに女の子の一番大切なものをあげるわ・・・”(「ひと夏の経験」)なんて歌うのだから、当時、一大センセーションを巻き起こしたものである。
これら彼女の歌は、それまでの少女像とは違い性のリアリティー、大人になろうとする時の迷いと揺れ、少女の危うい性を素直に表現していた。そして、この年には三浦友和との競演で映画「伊豆の踊子」に出演し、テレビドラマの「赤い迷路」などで大人気となり、三浦とはその後も数々の映画に競演し、彼女は徐々に自立する女性へと目覚めていく。彼女の声は他のアイドル歌手と違って、クールな低音にあり、彼女の歌は、その魅力を生かして、その後、1976(昭和51)年の「横須賀ストーリー」を経て「プレイバックPart2」の「馬鹿にしないでよ・・・」という歌詞にみられるように、彼女の成長とともに女性リード型のストーリー性をもった歌へと変化してしてゆき、その歌には新しい女性の生き方のメッセージがこめられていたように思われた。そして、1978(昭和53)年には谷村新司の名曲「いい日旅立ち」の大ヒットで、70年代を代表する国民的な歌手となる。
雪解け間近の北の空に向かい
過ぎ去りし日々の夢を叫ぶ時
帰らぬ人達 熱い胸をよぎる
せめて今日から一人きり 旅に出る
ああ日本のどこかに
私を待ってる人がいる
いい日 旅立ち 夕焼けをさがしに
母の背中で聞いた歌を道連れに‥‥‥
1978(昭和53)年の谷村新司の名曲「いい日旅立ち」は、山口百恵の歌とともに、前年度までの「DISCOVER JAPAN」シリーズに代わる国鉄の全国統一キャンペーン第二弾のキャンペーンソングとして使われた。
彼女は、引退後全くカメラの前に姿を現さず、その存在自体が伝説化されている。劇的な引退と三浦との結婚について、彼女は、この時の決意を、自伝「蒼い時」に、「私は愛する人がもっとも安らぎを感じる場所になりたかった」と書いているという。彼女の危うい性から女への自立。そして、暖かく穏やかな家庭への回帰。わずか8年で自分の生き方を確立した彼女は本当にすばらしいと思う。そのことの共感からだろう、今も人気は衰えず、毎年のようにベスト盤がリリースされ、これらの名曲がリクエストされ歌われている。私も、ちょっと、ご機嫌な時など、「いい日旅立ち」を口ずさんでいることが多い。
(画像は、レコードジャケットいい日旅立ち )
参考:
パピヨンのホームページ
http://www2u.biglobe.ne.jp/~papi27/index.html
おんがく日めくり
ここで「いい日旅立ち」ちょっと、聞けますよ・・・
http://www2.yamaha.co.jp/himekuri/view.html?ymd=20001005
前年(1979=昭和54年)10月20日の大阪厚生年金ホールでのリサイタル中に映画での共演をきっかけに交際していた俳優の三浦友和との仲を「恋人宣言」していた山口百恵が、人気絶頂の1980(昭和55)年の今日(3月7日)、三浦友和との婚約を発表し、引退を宣言。そして、同年の10月5日 、日本武道館で行われたファイナルコンサートで、「わたしのわがまま、許してくれてありがとう。幸せになります。」と挨拶をした後、「さようならの向こう側」(1980年8月)を最後に唄い終えた彼女は、白いマイクをステージにそっと置き、去って行ったのは余りにも有名な話。そしてその11月19日に結婚し引退。この引き際の見事さも、彼女が今なお伝説のアイドルとしてというより、国民的歌手として語り継がれている一因であろう。
1959年(昭和34)生まれの山口百恵は1972(昭和32)年の「スター誕生」で準優勝し、1973(昭和48)年「としごろ」で5月にデビューしたが、この1970年代は女性の自立への開眼と実現の時代であり、「スター誕生」もまた少女たちが夢を開花させるためのステージであったといえ、彼女もこのステージから桜田淳子、森昌子とともに飛び立ち14歳の“花の中三トリオ”と呼ばれアイドル的存在となった。デビュー当時の人気は森、桜田には一歩遅れをとっていた感もあったが、セカンド・シングルの「青い果実」から、翌年の「ひと夏の経験」の大ヒットで、人気が高まるが、歌っている歌詞の内容も刺激的でこれらの曲を聴いてドキ!としなかったおじさんたちはいなかっただろう。兎に角、ローティーンの女の子が、“あなたが望むなら私何をされてもいいわ・・・”、(「青い果実」)、“あなたに女の子の一番大切なものをあげるわ・・・”(「ひと夏の経験」)なんて歌うのだから、当時、一大センセーションを巻き起こしたものである。
これら彼女の歌は、それまでの少女像とは違い性のリアリティー、大人になろうとする時の迷いと揺れ、少女の危うい性を素直に表現していた。そして、この年には三浦友和との競演で映画「伊豆の踊子」に出演し、テレビドラマの「赤い迷路」などで大人気となり、三浦とはその後も数々の映画に競演し、彼女は徐々に自立する女性へと目覚めていく。彼女の声は他のアイドル歌手と違って、クールな低音にあり、彼女の歌は、その魅力を生かして、その後、1976(昭和51)年の「横須賀ストーリー」を経て「プレイバックPart2」の「馬鹿にしないでよ・・・」という歌詞にみられるように、彼女の成長とともに女性リード型のストーリー性をもった歌へと変化してしてゆき、その歌には新しい女性の生き方のメッセージがこめられていたように思われた。そして、1978(昭和53)年には谷村新司の名曲「いい日旅立ち」の大ヒットで、70年代を代表する国民的な歌手となる。
雪解け間近の北の空に向かい
過ぎ去りし日々の夢を叫ぶ時
帰らぬ人達 熱い胸をよぎる
せめて今日から一人きり 旅に出る
ああ日本のどこかに
私を待ってる人がいる
いい日 旅立ち 夕焼けをさがしに
母の背中で聞いた歌を道連れに‥‥‥
1978(昭和53)年の谷村新司の名曲「いい日旅立ち」は、山口百恵の歌とともに、前年度までの「DISCOVER JAPAN」シリーズに代わる国鉄の全国統一キャンペーン第二弾のキャンペーンソングとして使われた。
彼女は、引退後全くカメラの前に姿を現さず、その存在自体が伝説化されている。劇的な引退と三浦との結婚について、彼女は、この時の決意を、自伝「蒼い時」に、「私は愛する人がもっとも安らぎを感じる場所になりたかった」と書いているという。彼女の危うい性から女への自立。そして、暖かく穏やかな家庭への回帰。わずか8年で自分の生き方を確立した彼女は本当にすばらしいと思う。そのことの共感からだろう、今も人気は衰えず、毎年のようにベスト盤がリリースされ、これらの名曲がリクエストされ歌われている。私も、ちょっと、ご機嫌な時など、「いい日旅立ち」を口ずさんでいることが多い。
(画像は、レコードジャケットいい日旅立ち )
参考:
パピヨンのホームページ
http://www2u.biglobe.ne.jp/~papi27/index.html
おんがく日めくり
ここで「いい日旅立ち」ちょっと、聞けますよ・・・
http://www2.yamaha.co.jp/himekuri/view.html?ymd=20001005
僕は歌はあまり知りませんが「いい日旅立ち」は少しだけ唄えます。エエ歌やと思います。
三浦友和さんって未だ居てはるのですか?最近TVで見たことがないので・・。舞台をやってはるんでしょうかね。
お車にCDがございますわ(^^)
あの頃 スター誕生見てましたわ お話それちゃいますが 新沼謙治さんていらしゃいましたのね
あの方がスタ誕に出られデビューなさるまでは通して見ていたような~^^ 懐かしいですわ
百恵さんの歌唱力は年齢とともに素晴らしくなってまいりましたものね 楽曲もよろしかったのでしょうが いい日旅立ちや 秋桜 好きですわ(微笑)
いいブログですね。
「切手・・・」の投稿文から入り込んでしまいました。
腰が引けそうに長い文章なのに、ぐんぐん読む人を惹きつけちゃう、凄いなー。
いつの間にか、口ずさんでいました”いい日旅立ち”。
完全な自己満足でやってますが励みになります。
ありがとう!