‘なきみそ’の毎日

なきみそな私の毎日の記録。
今この時間を大切な人たちと、美味しく楽しく過ごしたい!!そんな毎日です。

北海道旅行 4日目

2007-10-27 | おでかけ
 楽しかった北海道旅行も最終日。
朝、起きて、美味しい朝食をおなかいっぱい食べたあとにチェックアウト。
チェックアウト後も、帰るまでは施設やアクティビティは無料です。
 昨日は雨で出来なかった屋外のアクティビティを楽しむことに。

まずは、アーチェリー。
アーチェリーは北海道では意外とメジャーなスポーらしく、いろいろなところでやったことがあります。
でも、ここは、備品すべてがきちんと手入れされていて、スタッフも丁寧で驚き!しかも好きなだけ撃たせてくれるので思う存分楽しめました。
日頃のモヤモヤを矢に込めてビュン!!的のど真ん中に命中!!さすが私。もちろん的の真ん中にイメージしたのは、憎っくき奴の姿!!ガハハ。
今度は実弾射撃やりたいな~♪


そのあとは、ピッチアンドパット(ミニゴルフ)。私はやりたくなかったんだけど、みんゴル(みんなのゴルフ)に填り中の彼のご要望で・・・。
ゴルフなんてどうでもいい私は、その辺に生えてるキノコをみつけて写真を撮ったり彼のジャマをしたり(笑)
でも、森の中のコースは気持ちよかったよ。



さらに、バドミントンとバスケットもやりました。
もうヘトヘトだよぉーーー。

気づけば、もうお昼!
お昼!!!!!!!
えっ?!?!
もしかして・・・食べるの?!
そう、結局、ここにきて7回目の食事をして、帰路につきました。

↑アタシのお昼ごはん。チーズとパンが最高♪

↑彼のお昼ごはん。食べ過ぎ。お椀は、冷やしうどん・カレー丼・温野菜。

本当に食べてばっかりだった(笑)
心なしか体も重い気がするしね・・・。

ここからは、ロングドライブ。
夕張経由で新千歳空港へ向かいました。
途中、どこかに寄りたくても、店もなにもなくて、辛かったけどなんとか空港へ無事に到着。
東京にいるみんなへ大量のお土産を買って、お家に帰ってきました。

今回の旅行記事、旅行から1ヶ月もあいてしまいましたが、読んでくれてありがとうございましたーー。

北海道旅行 3日目

2007-10-27 | おでかけ
お昼に起きました。
外はやっぱり雨。
彼がニヤリとして、お昼、食べに行こう!って。
食べて寝たのに、また食べに行きました。
あーデブデブ。
しかも、お昼もやっぱりたくさん食べたね。
ここの良いところは、サラダなどのコーナーに、さらに野菜が丸ごととナイフとボードが置いてあって、食べたかったら勝手に切って食べなよ~ってなってます。野菜好きなわたしたちは、そこで、玉ネギなどをスライスしてパンや麺類にのせたりして頂きました。

 さて、お腹いっぱいになったけど、なにしようか?
とりあえず、車で近くにあるチーズ工房へ行きました。小さな工房で、農場もありお天気が良ければ牛たちと触れあいたかったんだけど断念。
チーズを東京へ送ってもらうようにお願いしてきました。帰ってからのお楽しみ♪
 それから、羊のいる牧場へ。
雨でびしょ濡れになりながらも外にいる羊さんたち。風邪ひかないの??とちょっと心配でした。せっかくのくるくるウールが雨に濡れてデロデロになっちゃってたよぉ。

 このあと、ベリー狩りやしいたけ狩りをする予定でしたが雨がひどくなってきて、ホテルへ戻りました。

 ホテルに戻って、屋内で楽しむことに。
 まずはスカッシュに初挑戦。
かなりハードなスポーツでした。腕と足がギュゥーって痛くなりました。もちろん翌日から数日は筋肉痛。いだかった。
正しいルールはイマイチわかんないままだったけど、結構おもしろかった!激しいから痩せそうだし・・・と、またいやらしい期待・・・。テヘ。
 そのあとは、卓球。
誰でも出来るであろうスポーツですが、私は苦手。あの軽い玉を、あの小さなラケットで小さな台に打ち返す・・・難しいよーー。
 そのあとは、アタマを使おうということで、バーへ行って、ジンバックを飲みながらの4目並べ。そう簡単には勝たせないわよ~。ってことで、結局勝負はつかずに終わりました。
 そしてビリヤードも。毎日ビリヤードやってんだからこんな日くらい、球撞かなくてもいいだろうに・・・。

 そうこうしてたら、あっという間に、夕食の時間。
もちろん、この日も夕食、おいしく頂きました。
夕食時にはお誕生日のゲストさんにサプライズのケーキ&バースデイソングのプレゼント。こういうのはやっぱり日本人スタッフより外国人スタッフの方が様になってました。
 夜のイベントでは、ホールで20周年記念のシャンパンタワーをやっていました。
とにかく、イベント盛りだくさんなホテルです。

北海道旅行 3日目

2007-10-27 | おでかけ
 北海道旅行3日目。
この日の起床は4:00。
お年寄りになって起きてしまったわけではありません。
ちゃぁんと目的ありです。
ここ、サホロからトマムという場所まで車で1時間くらい。そこに、雲海(うんかい)を見に行くのです。雲海は早朝・日の出の時間がキレイなのだとか。
ロープウェイで山へ登りそこから雲海を眺めるのです。カフェも併設されていて、温かい珈琲をいただきながら雲海を眺める!のです。
ちなみに、その日の気温や天気により雲海の発生するしないは変わってくるそうで、ここは、もう運!!
なので、真っ暗でホテルのフロントにも誰もいない時間、もちろん外の駐車場までの道も真っ暗で携帯電話の光を頼りに車まで行き、真っ暗な道をドライブ。朝5時にトマムへ到着。
そこからロープーウェイ乗り場へ登ります。
乗り口には「只今、雲海発生中!」の文字が!
やーーったーーー!!早起きした甲斐があったね!!
この日私たちが一番のお客さんでした。
と、また運良く、彼の誕生日と同じ番号のロープウェイに乗り込みました。
外の景色が白んできて、トマムリゾートのツインタワーやまわりの景色が見え始め、雲もちらほら。






そして、ロープウェイは展望台へ到着。
期待度は最高潮!
雲海!!
雲海!!!
雲海!!!!
あれ・・・・・・・・・?
カフェの店員さんが、今日は雲海、あまり出てないですね・・・(苦笑)
ガーーーーーーーン
っていうか、アンタ、あまり出てないって言うか、全然出てないし。
それ、雲海じゃなくて雲じゃん。雲!!!!!!
私も彼もかなり撃沈。
この日のために、雲海のために一眼レフのデジカメ買ったのに・・・・
私たち、運なしでした。
カフェと反対側の展望台に行って、ちょっと写真撮って、戻ってきたら、乗り場の看板に騙されてロープウェイに乗って登ってきたお仲間がたくさん。しかもカフェは満席。さっき、迎えてくれた店員さんが来て、あの、満席になっちゃって、今席ないんですけど・・・。
そりゃ、満席だもん、席ないよね。それくらいわかるよ。観たらわかるしね・・・。フッ。
ということで、私たちの超早起きは無駄に終わったのでした。
ちなみに、運が良いとこういうのが観れるそうです。すごいでしょ?

トマムからの帰り道、雨が降り始めました。今日は1日雨の予報。うーーん。

 ホテルに戻って7時。
とりあえず、大浴場へ行ってあったまりました。
ふーー、気持ちいい♪
お風呂から上がって、100円入れるマッサージ機でゴゥィーーンとマッサージしてもらい、ご機嫌をなおして、朝食を食べに行きました。
朝から、すごい品数のビュッフェ!
昨日の夜あんなに食べたのに、またたっくさんおいしいご飯を食べて部屋に戻りました。
雨なので、とりあえず、お昼頃まで寝よう!ってことで寝ました。昨日寝たのが1時頃で起きたの4時だもんね(笑)
予定がキツキツじゃないのもたまにはいいかも。

北海道旅行 クラブメッド 食事

2007-10-27 | おでかけ
 ここ、クラブメッドの食事は、すべてビュッフェスタイル。
朝・昼・ブランチ・夕の4回食事が楽しめます。
 テーブルは、基本的に8名くらいの相席です。他のゲストさんやホテルのスタッフも一緒に食事をします。他人嫌いの私たちは、そこに不安を抱いていましたが、同じテーブルには歳の近い日本人の女性スタッフさんと、2歳くらいの子連れのご夫婦で、マナーもよく、一安心。


 さぁ、お食事です!
入った時間が早かったので、まだ人も少なく写真を撮らせてもらいました。
お料理を選ぶよりも写真に夢中な私。
だって、だって、お料理がすごいんですもの!!!
毎日お料理のテーマが違い、初日は‘イタリアン’、翌日は‘オーシャン(海鮮)’でした。



イタリアンな料理もあるけど、和食も洋食も中華風もちゃんとあります。
ご飯もパン(これまたすんごい種類)も、麺もあり、さらには、いろんな種類のチーズやドライフルーツ、デザートもたくさんです。
今まで経験したビュッフェの中で最大規模。
そして、お料理すべてがこれまた美味しいのです。
ちなみに、朝・昼・ブランチ・夕の4回、すべてお料理も違います。
やばい・・・、完全に太る・・・。
体重の増加を予感させ、まぁ、明日、たくさん運動しよう!と一応思い、思いっきり食べて飲みました。(お酒もタダで飲み放題)

 そのあとは、バーに移動。
バーでも基本的に無料。ビールに焼酎、カクテルも。おつまみもね。
ここのホテル、飲む・食べる人には最高です。
年齢層の違う家族もイケルし、子供連れの方も良いでしょうね。

北海道旅行 2日目 クラブメッド

2007-10-27 | おでかけ
 富良野のくまげらから、2時間弱。
2日目、3日目の宿泊するホテルは、今回初めて。
クラブメッド:サホロというところです。
Club Med(クラブメッド)。聞いたことある人も多いんじゃないかなー?
世界各地に施設があります。
会員制(といっても、宿泊する際に5000円の登録料を払うというだけなんだけど)リゾート施設なだけあって、一般の旅行雑誌やネットにもあまり情報が載っていなくて、かなり不安を抱えての宿泊でした。



 まず、カーナビで設定した住所とホテルの場所が大幅に間違っていて、ホテルに電話を入れたら担当者が日本語がおぼつかない外国人で半ギレ、そして到着後も、ホテルの外観・ロビーは古くさいし、駐車場からホテルまでの案内が適当で、しかもセルフ・・・、金額を考えたうえでは、かなり不満・・・。しかも、外国人のスタッフが多い!外人苦手な私は、かなりヒヨリ気味でした。

 まぁ、そんなこんなで部屋に移動。ちなみに部屋も至って普通。
シングルベッドが2台。
あとは、トイレとシャワーブース(浴槽無し)。
アメニティはロクシタンで揃えてありました。
冷蔵庫のドリンクやカップラーメン等が備え付けでそれらは無料でした。

一通り、部屋で荷下ろし&ホテル内の案内を観てから、ホテル敷地内を散策。
ここのホテルは、いろんなスポーツ等のアクティビティがあります。
基本的にほとんど無料。
室内には、卓球(5台くらい?)・スカッシュ(コートが3面)・ビリヤード(3台)・プールがあり、キッズルーム(年齢別)などもありました。
屋外には、フットサル・バスケット・バレーボール・ビーチバレー・テニス・バドミントン・アーチェリー・ピッチアンドパット(ミニゴルフ)・空中ブランコ等。
スポーツ合宿ができるくらい。
こりゃ、運動好きな人はいいですね!
え?私?私は歩くことも立っていることさえも苦手なので当然スポーツも苦手。オホホ。ちなみに、彼は広くなんでもやれるスポーツマンです。あたしたち、合わないわ・・・。
 日が落ちる前だったので、しばし、外でバスケットをしたり空中ブランコを眺めたりして夕食まで時間をつぶしました。
 日が暮れて、外気はあっという間にひんやりしてきました。うぅー、やっぱり北海道はさぶいぃ。