冬になる前にお庭の掃除をしなければ・・・と思いつつ毎日先延ばしのワタシ。
さぁ庭仕事に取り掛かろうとした矢先、右手をやけどしちゃったの😢 。中指の側面が熱したフライパンの蓋にジュ~と当たったのよ。じわじわと水ぶくれができて、手を洗った時にそれが破れた。仕方がないので破れた皮膚を水で湿らせて伸ばし、指に貼りなおして絆創膏で固定。痛みがぶり返してきてこれで直るとは思えないけど、この方法しか思いつかなかったの。けっこう長い間絆創膏が必要だったけれど、意外や意外、破れた皮膚がキレイにくっついていた。神様ありがとう。
ようやく絆創膏が取れ、ほっとしたのもつかの間、その日に今度は左手にやけどしてしまいました😭 。オーブントースターの中から焼けたものを取り出そうとして、左手の甲を熱いトースター本体に押し当ててしまった・・・。やっぱり水ぶくれが破れて、絆創膏。でも今回は破れた皮膚をキレイに貼りつけられず、一部皮膚の赤いところが剥き出しに!これは治るのに時間がかかったのよ。そそっかしいと言われればそれまでだけど、脳内ではササッと動作しているつもり。でも、実際の手の動作は遅くなっててチグハグに。なんだかこれも老化現象の一つと思えちゃってさ。トホホ。
そういうわけで伸び伸びの伸び伸びになっていた庭掃除。やけどが治った今日、ようやく取り掛かりました。枯れかけのものは思い切って処分。伸びた枝は短くカット。鉢の植え替えもしました。フェンスから枯れたつる性植物を取り除く。作業はまだ残ってるものの、これで1/3ぐらい済んだ。ホッとしたそこへ何やらせわしない虫が飛んできた。
めっちゃバタバタしてる虫。

これはホウジャクじゃん!

ナイス・ホバーリング!

口吻がとっても長いホウジャク。ホントにハチドリみたいね。
この狭小庭には、以前は体が緑色でウグイスにそっくりの「オオスカシバ」がよく来てたわ。けど今年はまだ見ていない。冬になるまでに会えるかしらね?