S2000と茶の湯 日々是好日

裏千家のお稽古 日々の出来事 大好きなS2000
ぶつぶつと 私の備忘録

桜のお菓子鉢 今だけ

2020-04-04 22:13:39 | 道具

京泉さんの お菓子鉢

 

吉野山

一目千本ですね

吉野は下・中・上・奥と桜が1か月以上楽しめます

山桜も色の変化があり 楽しめますね

 

中のお菓子は 自家製練り切り

味はいいんですけれど 形が ?

 


プリムスのバーナーと一人鍋 野点に抜群

2020-04-04 21:57:14 | 道具

今回 お茶用の湯を沸かしたのが

 

この中に 一式入っています
 

一人鍋
 

中に ガスとバーナー
 

こんな感じで 軽くてコンパクト
いつものカバンに入ります

 


 
 これがバーナー
 
同じ買うなら大きいのがいいかと 3600カロリー を
3000メートル以上の山でも大丈夫とか

 

うちの台所が3k と 2.5k だから

台所より大きい
 
猫に小判で
そんな大きなのは不要かもしれませんが
でも 平地だと すぐに湯が沸きます
火力がすごい
 
これと水があれば どこでもお茶がたてられます


最高のお花見日和 玉造温泉

2020-04-04 21:19:11 | 日々の出来事


週末 暖かいです 風はありますけれどまだそれほど散りません
 

 

 

 


 
花嫁さんの前撮り
 

この木の橋の上が 撮影スポットです

 

鉄道の下をくぐって 玉造の温泉街へお散歩

桜並木が続きます

 

 

夜は 橋もライトアップです

 

いろんなところに オブジェがあります


車だと気が付かないものがたくさんあります
たまには 歩くのもいいですね
 

桜の下で お抹茶立てていただきました
山用のバーナーがお役立ちでした
 
コロナで大変だけど 今のところ 最後に残った3県
自家用車の来客が多いですね
最近は 全く 観光バスは見ません