表から 裏庭まで 風が突き通し
今日は寒いくらいでした
八畳を 四畳半にして
茶箱は広間だと 拝見が大変ですので 小間で
最近 鉄瓶が重く感じて お煎茶用のやかんでお稽古です
真ん中の建具も外して 御簾に替えました
風が入って 御簾やカーテンが動くので
気になるのかソラが入ってきて 家の中くるくる回っています
表から 裏庭まで 風が突き通し
今日は寒いくらいでした
八畳を 四畳半にして
茶箱は広間だと 拝見が大変ですので 小間で
最近 鉄瓶が重く感じて お煎茶用のやかんでお稽古です
真ん中の建具も外して 御簾に替えました
風が入って 御簾やカーテンが動くので
気になるのかソラが入ってきて 家の中くるくる回っています
今日から 母屋でお稽古
床が大きくなりました
籠もすこし 大きいのにして 花をたくさん
縞かや・おかとらのお・人工衛星の木・下野
白の細かい花が砧草
姫百合・アポイ桔梗
アポイ桔梗は花が2個ついていたので 一つ落としました
花の中がきれいで 紫の色が 普通の桔梗の色と少し違います
昨日 山から鉢を持ち帰った姫百合の赤
今朝 開きました
昨日の様子から 多分咲くだろうと思って
よかった 見れて
毎日は上がらないので 見れないところでした
これが 昨日の夕方のつぼみ
たった1本
今朝 新聞を取りに出て
標高が1000超える場所では
もっと小さく 色も鮮やかです
姿かたちは同じですけれど15~20センチぐらいで花が咲いています
まあ よしとしましょう
なくならずに 咲いてくれて よかった
ここ数年 花が咲かないどころか どの鉢かわからないくらい
葉が2~3まいだけの時もありました
我が家にきて もう10年以上 それでも1本
黄色は増えましたけれど
これを買ったときに 一緒にくっついていた
なめら大文字草は 山ですごい元気です
鯉が窪の道の駅で買いましたけれど
こちらは いろんな苗がありました
遠くて なかなか行く機会がありませんけれど
出会ったときに買っておくものですね
今思えば ちょっと高かったけれど
買っておいてよかったと思います
今年は巣ごもりで 花にいっぱい思いをかけたから
受け取ってくれたのかな ?