ばね指なので 今日は見学
お抹茶道具はまだ扱えますけれど
お煎茶の道具は小さくて 人差し指をしっかり使いますので
落とすと大変
茶たくがまだ乗っていません
お茶を入れる水は 湯冷ましです
氷を使いたいときは 器を冷やすということで
水注の中に氷を入れてもよいそうです
最初に 急須に水を入れ
それから茶葉を茶合におとし
右手で急須の水を捨て 茶合を右手に持ち替えて
左手で急須の蓋を開けて 茶葉を落とします
茶合を元に戻し 急須に水を入れます
冷茶の場合 蒸らしは6分
時間稼ぎのため これから お茶碗・茶たくを清めます
暑いときは冷茶がおいしいです
来月も 冷茶をいたしましょうかね と 先生がおっしゃいましたので
たぶん ・・・ そんなに急に涼しくはならないでしょう
冷茶のお道具は持ち合わせがないので
何か 見立てでできるものを使って
家で入れてみるのもいいかもしれません
家探ししてみようかな
何か出てくるかも 笑