もっとも見ることの難しい国宝建築 密庵
その密庵のある 大徳寺の龍光院の非公開のお道具が
2019年にミホミュージアムで公開されました
同時に窯変天目国宝三碗 三か所で公開という事で
ずいぶんたくさんの方がいかれたようです
(786) MIHO MUSEUM(ミホミュージアム)「大徳寺龍光院 国宝 曜変天目と破草鞋(はそうあい)」 - YouTube
その時はとてもいけなかったので
今回は何としても行かなくてはと
これを逃せば 今度いつ公開されるかわかりませんから
見ることが難しいと思えば 余計思いが募る
人間の心の不思議 ですね
お茶道具は伝来とよく言われますけれど
このお茶碗は400年同じ場所にあるという
とても 珍しい お道具です
龍光院の天目は10月8日~23日まで
国宝の桃鳩図は11月3日から6日まで 公開4日の期間限定
近くの方は いつでも 何回でも行けるけれど
私はお茶碗だな やはり
お稽古の合間 透析の送りに支障なく
10月の毎週末のお茶会も ちゃんとこなせて ・・・
色々条件合わせると 行けるのはこの日だけ ・・・ という事で
バッチリ 気も早く ホテル押さえました
昨年は 日にちと時間指定のチケットでしたけれど
今年は指定はないそうですので
むき栗 喜左衛門 卯花墻 は 通期ですから
また会えますね 何度お目にかかっても
いいものはいい
卯花墻は志野ですが 小ぶりでかわいいお茶碗です
10月
第2週は研究会で お点前出します
逆勝手の初炭 座掃きの仕方が今一 わかりかねます
第3週は3年ぶりの自分のお茶会
今年はする予定 立礼で椅子席
おんぼろ椅子なので 今から 座布団作ります
第4週は明々庵のお茶会
今年の当番は不昧流さんのようです
第5週は松江城城山茶会
今年から すべて屋内という事なので
天候関係なく 楽になります
今までなかったお茶会が 一気に ・・・
春はすべて中止でしたから
出来ればいいですね 願望
昨年に比べて JRが3月から運賃が高くなりました
とくとくチケットがなくなって
飛行機の早割と同じくらいになりました
一番安くて 便利がいいのが 高速バスかな ?
一畑バスも京阪バスも 路線がなくなって
今あるのはJRだけ 乗る人が少ないからかな
空いてて いいですけれど
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます