本日人事ヒヤリングなるものを受けました。
ちょっと遅いけれど、期首面談ということで自分が示した今年度のお仕事の目標についてお話をする儀式であります。
やや茶化しておりますが、制度自体がちょっと前に成果主義が流行った頃に設計されたもので、且つ労働組合と詰め切らず給料には反映しないものとなっており、不勉強は私はこりゃなんだろうとなっています。
私が不勉強なだけであろうことを強調しておきます。
まあそもそも私たちの業界では成果が何なのかという問題もありますので、評価がかっちりした制度を作るのは難しかろうと思います。
上司にヒヤリングを受けることで、自分の仕事を見直す機会ができるのかもしれません。
昨年度までは自分もヒヤリングをする立場でしたが、今年はお役御免になりまして、ほっとしています。
一人ひとりの仕事ぶりを見れば、それぞれの強み、弱みが見えてきて、どの場面で誰に任すかというのはおのずとわかるから、わざわざ時間をとって、日頃別部屋にいるならともかく、目の前で和気あいあいとやっている人と改まってヒヤリングなどし辛いばかりです。
確かに仕事回り以外で仕事に影響する家庭の状況とか、本人が抱えているものとか聞くのは仕事を円滑にする上で必要かもしれないけれど、しかし、ないならないで、おかしいなと感じたら、その時に事情を聞けばよさそうな感じもします。
まあ部下殿の変化に無頓着で、逆に上司の行動が部下の体調不良を起こしたりすることもままある話で、そんな人ばっかりだから、その面でもあらたまって実施する人事ヒヤリングがいいかもしれないですね。
ちょっと遅いけれど、期首面談ということで自分が示した今年度のお仕事の目標についてお話をする儀式であります。
やや茶化しておりますが、制度自体がちょっと前に成果主義が流行った頃に設計されたもので、且つ労働組合と詰め切らず給料には反映しないものとなっており、不勉強は私はこりゃなんだろうとなっています。
私が不勉強なだけであろうことを強調しておきます。
まあそもそも私たちの業界では成果が何なのかという問題もありますので、評価がかっちりした制度を作るのは難しかろうと思います。
上司にヒヤリングを受けることで、自分の仕事を見直す機会ができるのかもしれません。
昨年度までは自分もヒヤリングをする立場でしたが、今年はお役御免になりまして、ほっとしています。
一人ひとりの仕事ぶりを見れば、それぞれの強み、弱みが見えてきて、どの場面で誰に任すかというのはおのずとわかるから、わざわざ時間をとって、日頃別部屋にいるならともかく、目の前で和気あいあいとやっている人と改まってヒヤリングなどし辛いばかりです。
確かに仕事回り以外で仕事に影響する家庭の状況とか、本人が抱えているものとか聞くのは仕事を円滑にする上で必要かもしれないけれど、しかし、ないならないで、おかしいなと感じたら、その時に事情を聞けばよさそうな感じもします。
まあ部下殿の変化に無頓着で、逆に上司の行動が部下の体調不良を起こしたりすることもままある話で、そんな人ばっかりだから、その面でもあらたまって実施する人事ヒヤリングがいいかもしれないですね。