本と猫好きの日日社会メモ

本当の豊かさって何?などとたまに考えつつ、日日生活に流されながら、猫と戯れ本を読む・・そんな毎日を時々アップします。

8月も終わり! 飛ぶように月日が流れてます!!

2014-08-29 19:25:41 | 健康や暮らしについて
もう8月も終わりです。

気になるマイイベントがいくつかあり、ブログが停止状態でした。

今日、人間ドックが終わり、気になっていたマイイベント終了です。

人間ドック?

そう、とっても気になっていました。

だいたい夏に受けるんですが、今年は3月ぐらいから意識し始め、夏に備えたんですが・・・

昨年増えた体重が戻らない。。。

食生活を少し改めたんですが、体重が落ちない。。。

6月ぐらいに若干効果が見え始めたんですが、7月になって仕事でストレスを感じたら、停滞。

その後8月のお盆時期に大幅リバウンドがあって、その後は。。。

そして8月29日、人間ドック。

高値(?)安定のまま、終了です。

人間ドックに関わらず、体調管理に万全を尽くさないといけない年になりましたから、今日の結果に落胆したまま諦めることなく、また地道にダイエットにいそしみます。

・・・明日から!!

今日はビーフシチューにロースハムてんこ盛りサラダ、そしてビール

やれやれ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社長に関する本を立て続けに読んでみた!

2014-08-16 18:08:00 | 本・雑誌、読書
ちょっと古いですが、2014年8月4日号日経ビジネスの「BOOK新刊届きました」で紹介されていた本を読んでみました。

「三者三様の「社長像」」ということで、吉越浩一郎著『社長の掟』、高原豪久著『ユニ・チャーム共振の経営』、井上和幸著『社長になる人の条件』の3冊が紹介されていました。

私にとって“社長”の話は無縁で、普通だったら読んでいなかったと思いますが、仕事でリーダーシップについてちょっと考えていたところでしたので、たまたまこのページを見つけ、最もリーダーシップを必要とする社長さんの本を読んでみようかなと思った次第です。

紹介記事中『組織のトップに立つ者の覚悟やすごみを感じさせる内容』というフレーズが気になって、吉越浩一郎氏の『社長の掟』を読んでみました。
著書では『残業ゼロの仕事力』を知っていましたし、穏やかな風貌の写真から、スマートな話なのかなと想像して読み始めると紹介文どおりすごい。

トリンプ・インターナショナル・ジャパンで19年連続増収増益の実績は、並大抵の考え方、行動力ではできないことなんだなあと申し訳ないくらい当たり前の感想を持ちました。

あまりに衝撃的だったので、その感触が忘れられず『ユニ・チャーム共振の経営』も読んでしまいました。こちらは凄すぎる創業社長の後を引き継いで、大きなプレッシャーを受けながら自分らしい経営をされている。
ユニ・チャームの具体的な経営内容がかなり書かれていて、『社長の掟』とは違った読後感がありました。そして、その面白さをさらに継続させたく『社長になる人の条件』に突入。

こちらは人材コンサルティング会社の社長さんが書かれたもので、書名のとおり、社長になる人の条件を拾い出したものでした。
これは前2冊に比べ、感動は少なかったものの、前2冊のまとめにもなるような本で、もう一度ゆっくり読んでみたいと思っています。

で、これで止まりませんで、以前に買っていて本棚に積まれていた冨山和彦著『結果を出すリーダーはみな非常である』を引っ張り出して読んで、これからも前3冊と同じものを感じました。かなりおもしろかったです。

こうなると過去の桁外れの経営者のものを読みたくなって、オムロンの創業者立石一真氏を功績を書いた湯谷昇羊著『「できません」と云うな』を読んで、仕事にかける情熱の違い、あまりの違い・・・豊かになった今の日本が、この時代の人たちと同じ気持ちになることはないのではないか、発展し続けているアジア諸国にはこの人たちと同じように仕事をしている人たちがいるんだろう・・日本はこのままでは勝てないなあと感じました。

どの本も自分とは別の世界の話でしたが、ぜんぜん及ばずながら自分も周りを気にせずに自分らしい仕事をしよう、皆さんが喜んでくれることを第一に仕事をしよう、きちんと現場を知って仕事をしようなんて考えております。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引退準備中止

2014-08-13 23:31:30 | 日記(日々の出来事)
8月13日お盆です。

今日はお休みをいただいて、雨が続いてできなかった洗車と庭の草取り(気になるところだけですが)をいたしました。

それから読書三昧。このところ、まあまあ本を読んでいます。

ちょっと前まで趣味的な読書をしたいなあと思って、仕事に関係のない歴史書や古典を読んでみようと考えていたのですが、いまはすっかり仕事モード、コテコテのビジネス書を読んでいます。

退職が見えてきましたので、シャカリキにならずに仕事から家庭に軸足を移していこうなどと考えて、2月には書道を始めてみたのですが、猫に囲まれ猫のことばかり考えていたんですが、方針転換です。

退職日まで全力疾走しようと思います(いつまで気持ちが続くかわかりませんが・・)。

仕事をしている時にハッと閃き、試してみたいと思うことがたくさんあるんですが、そこまでしなくてもなあ~という発想になっていました。

しかし、できることがあるなら、できるだけやってみてもいいかな。やるべきではないかと・・・

実行力のなさとか、能力のなさとかを実感することになるだろうと思いますが、やれるだけのことはやってみます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「「好き嫌い」と経営」楠木建編著

2014-08-10 09:31:16 | 本・雑誌、読書
経営者の方に「好き」、「嫌い」をベストセラー『ストーリーとしての競争戦略』を書いた一橋大学大学院教授の楠木建氏がインタビューしたもの。

楠木先生が自分のことを語ることが多くて、それでいいのか~?と思うし、好きと嫌いで語る無理やり感も感じます。


そんなこと聞いて相手は怒っているんじゃないかと感じるところもあって、空気の読めなさ感(活字を通しているんでそう感じるだけで、実際は和気あいあいなのかも)、ヒヤヒヤ感もたまりません。

好き嫌いの話だと他のビジネス本のように“参考にする”ところはほとんどなし。

ビジネス書というより娯楽本

しかし、登場する経営者が凄い。そういうこと知りたいんじゃないけどなあというインタビューだけれど、よくあるインタビューにはない切り口なので、経営者の意外な一面を感じることができる。

それなりに楽しめました。
その時々で気になった経営者のところをまた読んでもいいかな。

【登場する経営者(敬称略)】

永守重信、柳井正、原田泳幸、新浪剛史、佐山展生、松本大、藤田晋、重松理、出口治明、石黒不二代、佐幡哲也、前澤友作、星野佳路、大前研一



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワーク・ライフ・バランス

2014-08-09 11:20:11 | 日記(日々の出来事)
世はお盆直前。早めに休みが取れる方々の帰省ラッシュが始まっているのでは?

台風も気になりますので、本日は自宅でゆっくり(たいてい週末は自宅でゆっくりしていますが・・)

今月はググッと仕事のことを考えています。仕事のことを考え始めると家庭のことが疎かになります。

部屋にはほこりが・・庭には雑草が・・あれもこれもいろいろしなければならないことがありますが、やる気なし。。。


仕事のために充電をしようと目論んでいます。


読みかけの楠木建編著「「好き嫌い」と経営」

その他、「ユニ・チャーム共振の経営」、「社長になる人の条件」、「社長の掟」

別に社長業には関係ありませんが、まったく関係ない本の方がヒントを得られる。

・・・予定通り読書ができたらいいですが、このままダラダラ一日過ごしてしまいそうです。

いつものとおりの週末です。

お盆のニュースにごまかされて休みが十分あるような気がして、無駄に時間を過ごしてしまいそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クリエイティブ人事」曽山哲人、金井壽宏著

2014-08-08 06:25:27 | 本・雑誌、読書
金井先生の本、そしてかつてドキドキして読んだ同じく金井先生の本「リーダーシップの旅」と同じ光文社新書の本だったので読んでみました。

書かれている人事の仕組み自体は、人材育成に力を入れている他の企業の仕組みとそれほど違いがないかなと思いましたし、曽山さんがかなりの数の食事会をして社員と話すというのは、誰でも真似ができるものではないことだなあとも思いました。

曽山さんが強調して書かれていることを他社が取り入れるのは難しいと感じたものの、それで退屈になるわけでもなく面白く読めました。

読んだ後でアマゾンの読者書評を見ましたが、ベストセラーにも関わらず、書き込み3件、2件は酷評(2014.8.8朝現在)、あんまり評判よくないのかな。

人事部署のイメージは、きちんと社内の制度を作ってそのきまりにしたがって粛々と業務を行う。人事異動では冷酷、冷静に社員に配属先をあてはめていく。
硬くて、冷たくて、決められてこと以上はしない(できない)。

社内の人材育成を行ったり、社員のモチベーションを上げたりするところは、実際に事業を行っている部署であり、上司であると思っていましたので、人事部が題名のとおり、“クリエイティブ”に動くのもありなんだなあと新鮮でした。


しかし、曽山さん一人が頑張っているとも言えなくないし、この本を真似して硬くなってしまった人ばかりが揃っている人事部全体を動かすっていうのは難しんじゃないかなあ~

実際に人事部にいらっしゃる方がどう読まれているのか、興味あります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QAN-p(九州大学ビジネススクール修了生公共経営研究会)参加

2014-08-03 22:08:42 | なるほど・備忘・お気に入り&その他雑感
本日は、2カ月に1回の大学院修了生の勉強会に参加しました。

今回は、自分の発表の順番で準備と発表でちょっと緊張しましたが、参加して皆さんと議論をすると気持ちが前向きになります。

皆さんそれぞれ精一杯頑張っていて、打てば響く(表現、古い・・)ような人たちばかりで、刺激を受けます。

職場でマイナス思考に囲まれていて、かなりモチベーションが下がっていて、ブログの話ももっぱら猫の話になってしまうほど、もはや「ご隠居」状態でしたが、ちょっと復活したような気がします。

仕事のアイディアもいろいろわいてきて、また明日から前向きに仕事できそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現実逃避~猫のシャンプーとブログ書き

2014-08-02 12:04:56 | 日記(日々の出来事)
明日は九州大学ビジネススクール修了生自主勉強会QAN-pの日です。

発表をすることになっていますが、まだ準備ができていません。

ということで、何はさておき今日は準備の日ですが・・・

朝から現実逃避をしています。

新参ネコ はなちゃんの初めてのシャンプーをして・・・

最初は逃げていたんですが、大きな洗面器の中にお湯を張って入れてあげたら、気持ちよさそうにしていました。
この子はお風呂好きだ・・

と喜んだのもつかの間

乾かそうとドライヤーのスイッチ入れたら、大きな音に驚いて私の手を思いっきり蹴って逃げた。

手から血が出ました。

ドライヤーが苦手だったらしょっちゅうシャンプーというわけにいかないなあ・・


そして、しばらく滞っていたブログ書きを始めてしまった。

文章力が落ちていて(そもそもあまりないけれど・・)、時間がかかる。


明日の発表どうなるかなあ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする