本と猫好きの日日社会メモ

本当の豊かさって何?などとたまに考えつつ、日日生活に流されながら、猫と戯れ本を読む・・そんな毎日を時々アップします。

喜家(きっか)

2008-10-31 22:14:37 | なるほど・備忘・お気に入り&その他雑感

週末です。水曜日から勤務をいたしまして、3日目です。1週間が終わりました。来週は連休ですので、勤務日が1日少ないです。

週初めの火曜日は入院後初検診ですので、また勤務時間が減ってしまいます。

本日は、夫と福岡は西中洲に飲みに行きました。退院以来本格的に飲むのは初めてです。
日頃は住まい近くの東区で済ましていますので、中央区に出てきてちょっと緊張です。

「喜家(きっか)」というお店で飲みました。
お魚が美味しいお店でした。→お肉も美味しいと思いますが、最初に欲張って注文したので、お肉をゆっくり味わうまで行きませんでした。
また言ってみたいお店です。

デジカメ(FUJIFILM FINEPIX F100fd)   を購入しましたので、ちょっと写真を撮ってみました。お酒(特に焼酎)がたくさんあるお店です。

Dscf0012_5

Dscf0005

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出勤

2008-10-29 22:19:55 | 日記(日々の出来事)

ついに出勤の日になりました。たった3週間職場を離れていただけなのに、感覚が違っているのではないかと心配でした。

・・・が杞憂でした。何の違和感なくいつものとおり、1日が終わりました。

これから困難業務が待っていますが、淡々とこなしていきたいと思います。

お休みの間に感じた事(笑わないで・・・)

自分は地球上に乗っているたくさんの人の中の一人に過ぎないこと(当たり前)

自分が気にしているほど、相手は気にしていない・・・というか全然気にしていない。

であれば、人からどう見えるかは気にせず、自分の気持ちを大切に、自分がどのように生きたいかだけを考えること。

・・・周りのことばかり気にしていたけど、肩の力が抜けたような気がします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手帳

2008-10-28 10:06:55 | なるほど・備忘・お気に入り&その他雑感

明日から出勤です。一応心の準備を進めています。
まずは明日以降のスケジュールの確認!

しばらく見なかった手帳を出して、確認しています。
さて、来年から手帳を大きめのサイズに変えます。

いままではヴィトンのものを使っておりまして、結構気に入っていたのですが、誕生日のプレゼントに夫からファイロファックスの手帳をもらいましたので、それを使います。

ずいぶん前から手帳はヘビーに使っていて、しばらくすると飽きてしまうので、いいものを買っても2,3年おきに交換してしまいます。
しかし、さすがにもったいないので、今使っているものは、来年から使い始めるものが飽きたら、また数年後に登場させたいと思っております。
(サイズが違うので面倒だけど・・・)

ちなみにこんなもの使ってます&使う予定です!

2008_1028_4  2008_1028_5

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なまけもの

2008-10-27 16:35:53 | 日記(日々の出来事)

明後日から職場復帰です。いや長いようで短かったです。
10日強の入院生活で落ちてしまった筋肉はそのままに、休み前に毎日励んでいた勉強も病気をいいことに中断したままです。

復帰をしたら、即フルパワーを求められると思いますが、対応できるかなあ~

心配しつつも明日まではお休みだ~などと現実逃避をしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共感した言葉

2008-10-26 13:46:21 | なるほど・備忘・お気に入り&その他雑感

入院して以来、仕事あるいは社会に対して考えてきたことと入院して考えた事・感じた事の間にギャップができており、それを言葉で整理できないでいました。

それが10月26日西日本新聞朝刊の「本と批評」の中の「「新保守主義の作用」を書いた豊永郁子さん」の記事でずばりの言葉を見つけました。

豊永郁子さんは早稲田大学の教授ですが、2005年に難病を患い闘病生活を送られたとのこと。
記事は復帰後の本を紹介したものでしたが、その中にたぶん豊永さんの言葉だろう引用がありました。
「医師も看護師も家族も、みんなやさしい、効率化やコスト削減とは別の世界。医療や福祉をコストの論理で語り始めると、人類が発展してきた社会を否定することになる」。

まさに自分が感じていて、言葉にできなかったことです。

病気の重さは比べるべくもありませんが、それでも入院中は先生、看護師さんそして家族の「自分の回復に力を貸してくれるやさしさ」を感じました。

それらは効率とか収支とかとは無関係のものでした。そして同じように、患者さんと接する現場ではコストのことを優先できないということを感じていたように思います。

あと数日で行政の現場に戻りますが、偶然に見つけた豊永さんの言葉を自分が抱いた感覚と一緒に大事にしていきたいと思っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「竜馬がゆく」

2008-10-26 07:25:00 | 本・雑誌、読書

改革、明治維新がらみということで司馬遼太郎の「竜馬がゆく」を読んでいます。
事実だけを知りたいならば、手っ取り早く歴史書を読めばいいのですが、歴史書は苦手の部類に入りますので、自分に合った本を見つけないといくら読んでも何を言っているのかさっぱりわからないという状態になります。

それであれば司馬遼太郎氏の本がとっつきやすいので・・・というところで読んでおります。

しかし、非常に長いのが欠点です。

小説を楽しみたいのではなく、事実を大まかに知りたいと思っているくらいですので、文庫本8巻はちょっと持て余しております。

司馬遼太郎氏の本は大企業の経営者にファンが多く、中高年サラリーマンもよく読む作家と聞いておりますが、自分はまあ次も読んでもいいかなぐらいにしか感じておりません。

魅力を読みきっていないのか、皆さんとは感性が違うのかわかりませんが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書三昧も飽きてきました

2008-10-24 21:34:12 | 本・雑誌、読書

今日も一日読書三昧です。さすがに頭が飽和状態で本棚を眺めてもこれっ!という本が見つからなくなっています。
それでも読みたい本を探すと最近買ったベストセラービジネス書より昔買った本に目がいきます。

司馬遼太郎の「竜馬がゆく」を読み始めました。以前買って読み始めた時には冗長に思えましたが、いまは面白く読んでいます。

その他 森嶋通夫氏の「サッチャー時代のイギリス」、暉峻淑子氏の「豊かさとは何か」を読んでみようかなあとも。

「暴走する資本主義」を読んで以来、資本主義とは何か、豊かさとは何かをじっくり考えてみたくなっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「漆の実のみのる国」

2008-10-23 21:36:20 | 本・雑誌、読書

時間が経つのは早いなあと思います。もう退院3日目です。
今日は藤沢周平の「漆の実のみのる国」を読んで、大方一日を過ごしました。
この本もずいぶん以前に購入して本棚に眠らせていたものです。

上杉鷹山伝ですが主人公そのものの人物描写よりも周辺家臣を中心に描かれています。
ストーリーよりも美しい文章運びに惹かれています。

自治体の財政再建関連として読もうと購入したようですが、 君主が聡明で志高くても藩立て直しがなかなか進まない状況は、改革の難しさを感じさせます。
まして凡庸、自分中心の職員ばかりの現在の自治体は如何せん、です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院2日目

2008-10-22 10:19:55 | 日記(日々の出来事)

退院して1日経ちました。昨日は、張り切って洗濯をしたりして、あまり横になりませんでしたが、本日はちょっとだるい感じがします。
頭が痛いです。

復帰に向けて、いろいろと整理が必要ですが、ちょっと手をつける気分ではありません。
まだ時間があるから・・・なんて思っているとあっという間にその日が来るんですよね。

とは言いながら、本日はボチボチモードです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院総括

2008-10-21 07:52:00 | 日記(日々の出来事)

いよいよ退院です! 家族が来れないので一人寂しく退院します。
自由にしたいので、家族が来るのを結構拒否してたりして。

思い切って入院してよかったと思います。10年来悩まされていた症状ともきれいさっぱりお別れです。
この病気に定評のある病院らしく、てきぱきとした処置でスムーズにここまで来れました。
では、退院に当たり総括を・・まだ1週間ほど自宅療養が必要ですので入院総括?ということで。

【仕事への影響】
手術の時期は十分計画して決めたつもりでした。しかし、例年より仕事が前倒しになって、来年度予算の提出時期と重なったため、仕事の一部を若手にお願いしてしまったのは申しわけなかったかな?
でも、彼はそれほど忙しくないはずだし、そんな難しい仕事ではないから。。。自分が思っているほど痛手はないと思います。

【病院で考えたこと】

○過去の棚卸

出産以来のお休みだから、就職以来20ん年、「働くということについて考えてきたこと」と「自分がやりたいと思ってきたこと」について、棚卸をしようと思い、病院ではひたすら読書をしました。

忙しい時は読まないだろうと思う本、お仕事と直接は結びつかないが”関連”がある政治の本、一度読んだけどもう一度読もうという本を持ち込みました。

読んだ本リスト

・政治の教室(橋爪大三郎)
・知的生産の技術(梅棹忠夫)
・ザ・ゴール(エリヤフゴールドラット)
・50代からの選択(大前研一)
・本を読む本(モーティマー・J、アドラー他)
・サラリーマン再起動マニュアル(大前研一)
・チームビルディングの技術(関島康雄)
・職業としての政治(マックス・ウェーバー)
・非常識な成功法則(神田昌典)
・暴走する資本主義(ロバート・B・ライシュ)
・学問のすすめ(福沢諭吉)
・松下政経塾とは何か(出井康博)

12日間で12冊、ちょっと少ないかな~ 
でも、種類の違う本をまとめて読むとそれぞれの本の主旨とは別に、相互に関連していろんなことが考えられることがわかり、読書はある程度まとまってすることも必要かなと思いました。
いまはやりのフォト・リーディングの技術が必要かなあ~

○仕事を離れて

仕事を忘れたので、健康や家族に目が行きました。

病院には毎日、たくさんの方が来られています。入院している方もたくさんおられます。改めて健康の大切さを感じましたし、健康を当たり前と考えてはいけないと思いました。
今回入院して、ゆっくり家族(実家等々含め)と話せました。いつも今ぐらいの気持ちで家族と話をしなければいけないなあと思っています。日ごろの自分に反省です。

ずっと仕事を優先に考えてきましたが、健康や家族があってはじめて仕事ができるし、「健康や家族を犠牲にしたら、なんのために仕事をしているのか」という根本的なことを考えないようにしてたんですね。これまた反省です。

この12日間が今後の自分を変えるかどうか、自分でも楽しみです!

たぶん、すぐに忘れて以前と何も変わらないと思いますが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛猫(?) リン

2008-10-20 08:34:37 | 日記(日々の出来事)

入院11日目である。我が愛猫(?)リンは私のことを忘れているだろう。
もともと夫、子ども2人が飼いたいというのをかなり反対していて、ことし7月にやっと飼い始めたところだから、私は抵抗勢力であり、反主流派だ!
しかし、かわいい。6月生まれなのでもう4か月。だいぶ大きくなって、我が家をわがもの顔にうろうろしている。
ジャンプ力もついて、ここなら大丈夫だと思っているところも上がって来て、大事な書類をガジガジしている。

娘から「猫は3日経ったら忘れるらしいよ」と言われて家を出たが、もう11日
帰ったら「あんた誰?」って態度を取られそうだ。
昨日家族から写真をゲット!! すかさずアップ!

Cimg0591_edited

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州けいざいNOW VS. がっちりマンデー!

2008-10-19 09:44:26 | なるほど・備忘・お気に入り&その他雑感

土曜日の9時、上司が見ていて話題にするので仕方なくたまに「九州けいざいNOW」を見ています。

元来、政治や経済のニュース好きです。それも民放の何やらわからん方々がずらりと並んでコメントをされるものより、淡々とニュースが流れるNHKが好きです。
平日の朝、我が家はNHKオンリーなので、地元民放の番組&アナウンサーをぜんぜん知らず、たまに呆れられます。

もちろん単なるニュースだけでなく、プロジェクトXとかガイアの夜明けとかのようなドキュメンタリー仕立て(っていうんでしょうか)もおもしろいなあと思っています。

でありながら九州けいざいNOWを見るのは、ちょっと苦痛です。

たとえば、10月18日。

まずはアメリカ景気減速の影響で九州経済にも影響が・・・という話が出てきて、自動車関連の中小企業のインタビューが入って。
なんかステレオタイプなんですよね! コメンテーター&ゲスト1人ずつのコメントをはさみながら進行するんですけど、コメント時間も中途半端なら、ゲストがフードコーディネーターであるにも関わらず、経済に関するコメントをし、おばさんのご近所観察みたいなものが出てくる。
あ~なんで上司はこんな番組を見てるんだ!!時間を返してくれ~ なにも上司が見ているから見なければいけないことはないのに、自分の小心ぶりを棚に上げて、テレビの前でぼやくばかり。
こんな番組しかできないなら、やっぱり中央頼みにならざるを得ない。もっと見ごたえのある番組を作ってください。。。

ということで本日日曜日。楽しみにしている番組がある!

もちろん若い男性がたくさん出てくる「仮面ライダー」・・・

ではなくて
その前の時間帯にTBS系でやっている「がっちりマンデー!」
毎回、大手企業1社がテーマになっていて、そこのトップをスタジオに呼んで、各企業のすごいところを取材を交えて伝える番組。
過大評価でしょう、などと思うもののやっぱり毎回見たくなってしまう。

取材ビデオ&スタジオに戻してのトークと形は変わらないのに、ぜんぜん面白さが違う。
なんなんでしょうね。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書好き

2008-10-18 17:54:46 | 本・雑誌、読書

金曜日、朝の回診で院長先生らしき方以下、大勢の先生方がどやどやと病室に入って来られた。
院長先生は、4人部屋でまず私の症状を聞いてから、他のベッドに移動。

しかし我が主治医先生は、何やら私のベッドの枕元を興味深そうに見ている。

???と思っていたら、「何の本?」・・・私のベッドにあった本が気になっていたようだ。

「患者さんが何を読んでいるかを見たらおもしろんだよね」・・・看護師さんに向けてとも、私に向けてとも取れる感じでぼそり
院長先生が他の3人を診ている時もぼそぼそと楽しそうに関連話・・・ぶっきらぼうな先生と思っていたのに・・

あは~この先生本好きかな? 

そう気がついたら。。。先生は、日頃何を読んでるんだろう、お薦めの本何かな等々、考え始めて・・・
院長先生に緊張せずにもっと話せばよかったとチト後悔。。

他人が何を読もうと関係ないし、聞き出せても自分と趣味が違ってがっかりということばかりなのに、「この人、本好きだな」と思ったら、聞かずにはいられない。
「自分が知らない面白い本を知っているのではないか・・・(面白い本を私が知らないなんてことがあってはならない)」、「この人だったらどんな本を選ぶのかな・・・(この本を読むってことは私が思っている性格とは違うかも)」

本のことはなんでも知っておきたい&読む本で人の性格を判断してしまう etc.

・・本好きの悲しい性でしょうか。。。

先生! あなたも同じですね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院日記

2008-10-17 15:43:47 | 日記(日々の出来事)

無事手術も終わり、やっとパソコンが開けるくらいに復帰しました。
14日に手術で、15日は動けない状態、16日は点滴2本がありまして、ベッドで寝たままでしたので、本日やっと完全に自由になっています。

健康という人間の活動の原点を守っていらっしゃる皆様に感謝の毎日です。
そう言いながら、持前のドジさを発揮して、他の方より手を煩わせていますが。

総合病院に入院しておりますが、手術の数が凄いです。今週は月曜日がお休みだったこともあり、私が手術をした火曜日は合わせて9組の手術があったようです(私と同じような症状でです)。1人の先生が1日4人から5人ぐらい手術をされることもあるそうです。

そのほか外来もあるので、どのように時間を使っていらっしゃるのか想像ができません。

看護師さんも夜間は数名で対応されているようですし。。

一つのミスも許されませんし、世間で言われているようにやはり過酷な職場だと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日手術

2008-10-13 10:17:28 | 日記(日々の出来事)

いよいよ明日手術をします。今日はいろいろ準備があるようです。いまから緊張しています。
いま、外で空砲が鳴りました。どこかで運動会が開かれるのでしょうか?

連休の3日目です。普通の休日だと、もう1日も残っていない・・せっかくのお休みに何をしてたんだろうと思うところです。

・・・が、今回はまだお休みだったんだ~という感じで、ずいぶんいろんなことをしたような気がします。

本や雑誌、テレビ、DVDを一日中見てひたすら情報を入れてますし、同じ病棟にいる赤ちゃんのなき声を聞いて、昔を思い出したりして、日頃の10倍・・大袈裟、5倍ぐらいいろんな経験をしている感じです(疑似体験ですが)。

今日は夫&2人の娘が面会に来てくれる予定で、楽しみにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする