( 最後の屠蘇と和タルト)
■2012/1/2(月)
屠蘇器の最後の残りをグラスに注ぐと 濃い琥珀色だった。
「まるで古酒みたいだ・・・」
「また来年!」と屠蘇器を洗って 明日しまうことに
そんな最後の一杯のお屠蘇を 和タルトで飲んだ。
う~ん なかなか美味 生薬の香りがする酒で甘い物 正月ならではの味
それにしても年が変わっても お酒と甘い物好きは変わらないよな~
と感じた夜だった。
(寅)
( 最後の屠蘇と和タルト)
■2012/1/2(月)
屠蘇器の最後の残りをグラスに注ぐと 濃い琥珀色だった。
「まるで古酒みたいだ・・・」
「また来年!」と屠蘇器を洗って 明日しまうことに
そんな最後の一杯のお屠蘇を 和タルトで飲んだ。
う~ん なかなか美味 生薬の香りがする酒で甘い物 正月ならではの味
それにしても年が変わっても お酒と甘い物好きは変わらないよな~
と感じた夜だった。
(寅)
( 「わが家の漁師汁」 ) 2012/1/2
■2012/1/2(月) 雨~晴~曇
正月二日目の昼で完全に重箱のおせち料理も無くなり、晩は我が家の一月二日の定番「我が家の漁師汁」。
別に妻も私も猟師町の出ではないが、「我が家の漁師汁」と名づけたのは、鯛(たい)・鰤(ぶり)・海老(えび)
といった海の幸が豪快に入っているので、いつしか私がそう呼ぶようになった。
なんてことはない、正月のおせちや雑煮を作る際に 余った切り身や余り食材を使って土鍋で麦味噌で
炊きこんだ物だが、もっと噛みくだいて言えば、 「おせち食材の後片付け」を鍋にしたものと言えようか。
本場の漁師の人に見られたら あんなの漁師汁じゃねぇ~ と言われてもいいように
「わが家の」と付けているところが、味噌なのである。
注いだ「中どんぶり」に小さな欠けを発見、これは今日の出番がラストになる。
(寅)