ようやく猛暑も治まり、時折秋らしい涼風も吹く季節になりました。
それにしても今年の夏の不安定なお天気はどうしたことでしょう。
8月に入って、連日のように日本の何処かで集中豪雨被害!こんな夏があったでしょうか。
夏休みも今週いっぱいで終わりです。楽しい思い出、悲しい思い出、悲喜こもごもの夏休みでしたね。
悲しい夏となってしまった人々が、一日も早く立ち直られることを心から祈ります。
前回に引き続き、ブログの話題です。
皆さんは写真、画像のないブログ、どう思われますか?
最近、私は画像を挿入することに、煩わしさを感じるようになりました。何故ならまず時間がかかります。
少しでもブログにかける時間を減らしたい、でもブログは書きたい。そんなジレンマがあります。
大量の写真から載せる写真の選択、縮小、顔消し、ブログ上の配置等、いろいろ考えなければなりません。
これがいいかな?いや、やっぱりこっちの方がいいかな?写真の配置のバランスは?などなど・・・・
さらにその前にブログ記事にふさわしい写真を撮らなければなりません。
何処に出かけるにもカメラ片手に、カシャカシャ。時折そんな自分の姿が滑稽に思えてくることがあります。
旅の写真にしても、登山の写真にしても、ブログを意識して、恐らく普通の人の倍は撮っているのではないでしょうか。
ブログを意識せず、上手な写真が数枚撮れればそれで充分だと思うのですが、
カメラの腕に自信のない私は、保険をかけて同じ場面で数枚撮ったりするので、益々のろまな行動となってしまいます。
前回の記事は1時間半で書けましたが、わたしとしては速いほうなんですよ。写真挿入がなかったから。
一時はカメラ教室に通い、芸術的な美しい写真中心、文字数の少ないブログにしようかと考えたこともあります。
旅のブログはやはり写真がメインとなるのが普通ですね。
写真の無い旅のブログなんて「クリープの無いコーヒーみたい」?
夫と一緒の時は彼の画像を借りることもありますが、私と視点がやや違い、全てを任せるわけにもいかずです。
そんなこんなで、これからは少し画像挿入を少なくするかも?画像挿入のない記事も多くなるかもしれません。
それでも読んで頂けますか?
さて今日の写真は息子からのバースデイプレゼントミ、ニ三脚(実はこれは中古)と山用速乾アンダーシャツ。
こんな三脚があるのご存知でしたか?
<左 三脚(二脚?)を取り付けて立てたところ>
<閉じるとこんな感じ>